• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

戦闘力UP!?

戦闘力UP!?とうとう、こいつを入れちゃいました。

機械の慣らし+人間の慣らしのため、軽くワインディングを走ったのですが、こんなに違うとは思いませんでしたね~

何が違うって、一番違うのはアンダーが強くなったこと。

攻めている時は全然気にならないのですが、初心者やミニバンの後ろ等を走っている時に物凄く感じます。
というのも、ゆるい下りなどではアクセルオフでコーナーに進入しますよね。

ステアリングを切って、コーナーに入りCPあたりから軽くアクセルを踏んで行く、丁度その時にまるで轍に足を取られた様にフロントがインにフッと動いてリアがそれ追従するかの様な動きをするんです。

そして、更にアクセルを踏んでトルクが掛かると、その動きが無くなり再びアンダーが顔を出すんです。

言ってみれば、パーシャルスロットの時だけフロントが回り込むと言えば良いのでしょうか?

すんごく違和感あります。(まぁ、アクセルで姿勢が変えられるので慣れればどおって事無いかな)

あとは、フルロック状態で極低速で移動する時はすごく抵抗感がありますね。
丁度、4WDのセンターデフロックして車庫入れをする時の様に・・・
(しっかりエンストしちゃいました)

それから、市街地を走っても感じる点として、ステアリングが重くなり、センター戻りが強くなった点でしょうか?
直進性が高くなったという事かも知れませんが、普段乗りでこんなに違いが出るとは思いませんでした。
でも、全然苦痛じゃ無いですね。



まだまだ、ドライバー側の慣らしが必要なんで、探り探り走っている状態ですが、限界付近の挙動が今から楽しみですね。


そうそう、心配していたバキバキ音(チャタリング音)は全くしませんでした。
Posted at 2010/04/27 23:57:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年04月26日 イイね!

デフオイルって??

デフオイルって??先日、デフオイルを抜いたのですが、出てきたオイルの色にビックリ!

デフオイルって、こんな色でしたっけ??

ちなみに、前回交換したのが、去年の11月14日で20,952kmでしたので、約5ヶ月で5,000kmしか走っていないんですけど・・・

デフオイルってこんなもんなんですか???
Posted at 2010/04/26 23:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年04月25日 イイね!

突発的のんびりツーリング

突発的のんびりツーリング今日は本当に気持ちよいツーリング日和でしたね~。

いつもの駐車場に着くと、車が一杯で、止める所も悩む程・・・

これじゃぁバスに迷惑が掛かる!って事で、集まった面々(計7台)と呑吐ダム~淡河~R428経由で駐車場に戻ってくるルートを走って来ました。

今日は、気温は低めでしたが、天気は良くとても気持ち良かったですね~

ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました!



駐車場に戻ってきたのは、5台。

何気なく止めた筈なんですけど、見事にABCと並んでいました。(^^;

その後、解散~って事になって駐車場を出ようとすると、黒いNAが一台!!!

なんと、お子さんを助手席に乗せたヨコヤマさんでした。

いやぁ、しっかりパパさんしてるんですね~(^^;

とにかく、一度西をもう一度ドライブしてから帰ろうという事で、駐車場で一緒になった306ocsu-sanさんと一緒に植物園まで行って戻ってきました。
(途中、すれ違いましたね、ヨコヤマさんと・・・)

駐車場に戻って休憩してから東を通って下山しました。

いやぁ、今日も充実した一日でしたね~

さぁて、明日からの1週間、頑張ろう!!!
Posted at 2010/04/25 23:54:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2010年04月24日 イイね!

今日は少ない・・・

今日は少ない・・・今日は母親の相手をした後、何気にサンシャインワーフのSABへ・・・

で、レーダー探知機売り場の一角に、安売りの商品が!!!

CellstarのAR-610FTが9,800円!

おっ、1万円切ってる!!!

いいねぇ・・・って、ふと上を見ると、COMTECのGL850が13,800円、YUPITERUのRPR1sdが17,800円!

レーダー探知機を買うなら、何故か15,000円以下でないと・・・って思っていただけに、これは嬉しい価格!

なんでも、在庫処分の為安くしているとか。

で、9,800円のAR-610FTにしようか、13,800円のGL850にしようか悩んだ挙句、チョイスしたのはGL850の方!

なぜこちらにしたか?というと、形がスマートだったのと、表示の色が変えれるし無線バンドが多かったからという単純な理由。(^^;

しかし、帰ってから調べてみると、AR-610FTの方が道の駅情報があったりするんで、もしかしたらAR-610FTの方が良かったかも・・・

まぁ、買ってしまったものは仕方が無い。

暫く、こいつと付き合う事にしましょうか~。(^^)

で、早速取り付けてからお山へ!

藤原商店前でLAB君と挨拶をしたあと、いつもの場所に着くと、きょうは妙に駐車場がガランガラン。

居たのは、ヨコヤマさんと、306ocsu-sanさんだけ。

しばし、雑談をしていたのですが、今日はとっても風が冷たく寒かったです!

で、ヨコヤマさんが帰るというので、一緒にドライブする事にしました。

3台で気持ちよく走っていると、前にAE86トレノがファミリーカーに捕まってました。

暫くファミリーカーの後ろを連なって走っていたのですが、ファミリーカーが左に避けて道を譲ってくれると、トレノは心地よい音を発して抜き去っていくではありませんか。

私もファミリーカーのドライバーに挨拶をしつつ、トレノの後を追いました。

ステンレスっぽい美しいマフラーから奏でるエキゾーストノート。
とってもいいですね~

でも、アクセルオフの時、時々「パン」っていう音と共に、マフラーの出口に炎が・・・

う~ん、ちょ~~っと、あの『パン』は耳に痛いな~って事で、少し間隔を空けて走行。

森林植物園の所に止まろうとしたら、トレノも止まったでは無いですか!

 ん?私に喧嘩売る気?
 いい度胸やな~、いつでも買ったるぞ~


なんて事はしません。(^^;

紳士的に挨拶をすると、なんとヨコヤマさんの知り合いの様でした。

見ると、とっても美しいトレノじゃありませんか。
とても20年以上昔の車とは思えない程ですね~
(あっ、写真撮るの忘れてた・・・)

ヨコヤマさんとそこでお別れをしたあと、再び駐車場へ向かいました。

牧場を越えた所で、LAB君とすれ違い、左手で挨拶をしつつ駐車場に戻ってきたのですが、今回も誰も居ず。

今日は妙にロードスターが少ないな~。
1台、白のNB君(一度お会いした方だったのですが、えっと・・・名前なんだったっけ???)が入ってきたけど、すぐに出て行っちゃいました。

寒くなったので、下りようという事で、306ocsu-sanさんと東を通ってのんびり下りて甲寿橋のところでお別れして帰宅しました。
Posted at 2010/04/24 22:44:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2010年04月19日 イイね!

アクセス不良

アクセス不良実は以前から気になっていた事があります。

それは、みんカラのページへのアクセスの際、かなりの頻度で即アクセス出来ずに、左の様なアクセス待ちが数秒間続く時があります。

一旦中断した後、再度アクセスを行なうとすんなりアクセス出来たりするんですよね。

みなさんの所ではいかがですか?

もしかして、私のところのルータの調子が悪いのかな?

でも、他のサイトではそんな事無いんですけどね~
Posted at 2010/04/19 00:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
111213 1415 16 17
18 1920212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation