• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

どうすんだ!

どうすんだ!無事、名古屋に戻ってきました。

で、帰り道にGEOが有るんですけど、そこにレンタル80円の垂れ幕が・・・

思わず、7枚も借りて来てしまった・・・

こんなに沢山、何時見るんだ?>俺(^^;
Posted at 2011/01/31 00:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2011年01月30日 イイね!

氷点下5度…

氷点下5度…今日は昼過ぎからゴソゴソやってたら、遅くなってしまい、登り始めたのは夕方の5時過ぎ。

大橋の下で既に零度。

表を登って行くと、黒い兄弟とすれ違いながらいつもの駐車場に着くと、外気温は氷点下5度!

寒過ぎです。(>_<)

当然ながら誰も居なかったので、そのままUターンして帰って来ました。

うーん、もうちょっと手際良くやれば良かったな~

また来週宜しく~
Posted at 2011/01/30 19:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2011年01月29日 イイね!

いつものお山。。。

いつものお山。。。今日は6時起床で帰ってきました。

で、とあるパーツを探してあちこちを走り回った後、ナガヤス邸へリフレッシュしたお肌を見に行って来ました。

いやぁ、やっぱりリフレッシュしたお肌は綺麗ですね~
しかし、すっかりナガヤス色に染まっている所が凄い。

で、その後、お山に登ってみました。
もちろん、危険な東は避けて表から。

表は路面はほぼドライでとっても走りやすかったです。

で、いつもの駐車場は、というと工事がいつの間にか終わって広く綺麗になってました。
そんな広くなった駐車場には見慣れた面々が・・・(^^;
(写真には写っていませんが、別の場所にプジョーの方も勿論居ましたよ)

しばし、おしゃべりをしていたのですが、あまりにも寒いので、西を一往復する事にしました。

しか~し、観光ドライブのクルマに前を塞がれめっちゃスローペース。
いや、周りを見ながらの観光は良いのですが、後ろが詰まった時は、ゆずってくれてもいいんじゃ無いですか?
あまりのスローぶりに閉口してしまいました。(-.-#

で、植物園までのルートは、一部路面凍結しているところも有ったのですが、まぁそれなりに走れる状態でしたね。

植物園前でUターンした後、元の駐車場に戻る時も、観光ドライブの車が有って、ちょっと残念・・・

まぁ、一般道なんで仕方ないですけどね・・・

途中雪が降ってきたりもしたのですが、やっぱりオープンで走るのは気持ち良いですよね~

ますたにさんはサイドウインドウも下ろしたフルオープン状態で走っていましたが、私はそれほどの元気は有りませんでした。(^^;

駐車場まで戻って、寒い中しばし談笑。
夕方の5時を回ったのに、まだ明るい・・・日照時間、延びたんですね。

その後し、表を通って下界に下りたのですが、下でも雪がチラホラしてました。

う~ん、明日は大丈夫かなぁ?

今日、お付き合い戴いた皆様、ありがとうございました。

風邪をひかない様、暖かくしてお休み下さい。(^^)
Posted at 2011/01/29 23:47:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

雪国

雪国米原近くになると、一気に雪国になりますねー

さっきまで、回りには全然雪が無かったのに、気が付けば回りは雪だらけ。f^_^;)

雪も見ている分には良いんですけど、生活するには大変ですよね~
Posted at 2011/01/29 08:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2011年01月22日 イイね!

これで夜中も安心!

これで夜中も安心!先日購入した商品が今日、どどっと届きました!

一つは、花粉症対策の空気清浄機

本当は、SHARPのプラズマクラスター製品かパナソニックのナノイー製品にしようと思ったのですが、なんせ高いし湿度が低いと効果が薄いという話も聞いたので、自ら電解水を放出してウイルスや花粉を抑制するウイルスウォッシャーを搭載したサンヨー製にしました。

これで、夜中も安心・・・かな?

二つ目は、インフルエンザ対策の加湿器

なんせ、一人暮らしなんで風邪で寝込んだりすると大変なので、部屋の湿度を高める為に購入しました。
加湿器にはいろんなタイプが有るのですが、このモデルは気化式といわれるもので、フィルターを湿らせてそのフィルターに風を通して加湿するというものです。
このタイプの一番の特徴は、電気代が安いという事。そして、その水はこちらもウイルスウォッシャーを搭載した電解水除菌システムなので、気化した水も安心そうだったからです。
あれ?加湿器で湿度を高めたら、プラズマクラスターやナノイー製品でも良かったのでは???まぁ、安かったのでいいか・・・(^^;

ちなみに、本体色がピンクなのは、私がピンクが好きだから・・・・じゃなくて、他の色が品切れだったり高かったりしたので、余剰のピンクにしただけです。(笑)


最後は、花粉症対策グッズのポレノン

先日、テレビで紹介されていたもので、面白そうだったので、ポチッとしてしまいました。
まぁ、こんなスプレーを顔にかけて花粉症が治る訳は無いとは思うけど、少しでもマシになるなら・・・と思ってね。(^^;

これらの商品が午前中に一気に届きました。

早速、空気清浄機と加湿器を動かしたのですが、気化式の加湿器は思ったより早く湿度が上がったのには驚きました。

スイッチを入れる前は44%程だったのが、2時間弱で60%まで上昇しました。

まぁ、部屋が9畳相当と狭いおかげも有るんでしょうけど、ちょっと意外でしたね。

さ~て、あとは体温計を買わないと・・・(^^;
Posted at 2011/01/22 13:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4567 8
9 10111213 14 15
16 17181920 21 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation