• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

オイオイ!大丈夫か?

オイオイ!大丈夫か?原子力発電所で爆発!?

建物1つが綺麗に無くなっちゃってるじゃないですか!

で、関連URLのページを見てみると、4つ並んだ建物のうち右端が1号機って書いているんだけど、まさに吹っ飛んだのがこの建物じゃないの?


ちょっと〜、これってヤバいんじゃないの?



未だに正しい情報が発表されていないけど、、、


原子炉が爆発したので無い事を心から祈ります。



P.S.原子力安全・保安院の会見、ダメダメだね〜
  3時間以上経ってるにに、何の情報も無いじゃない!
  枝野官房長官の会見は落ち着いていてかなり好感を得たんだけど、メインの保安院の説明がこれじゃぁねぇ。
  せめて何の建物が爆発したのか、その結果どうなったのか早く発表して欲しいですよね。

P.S.2 グルーポンではマッチングギフトというシステムで募金活動を行なってますね。

   http://www.groupon.jp/

   こちらが募金した金額と同額の金額をグルーポンからも拠出してくれるという事で、こちらでも気持ちだけですが募金をしました。

P.S.3 原発、最悪の事態は免れた様ですね。
   あとは、早い復興を願うばかりです。
Posted at 2011/03/12 18:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年03月11日 イイね!

今年は地震の年?

今年は地震の年?ニュージーランドで大きな地震がありましたが、今日はかなり広範囲で大きな地震がありましたよね〜

名古屋でもかなり大きく、そして長い時間揺れてました。

思わず、床が抜けるんじゃないか?と安全そうな階段の所に避難した程です。



Webで調べてみると、マグニチュード8.8!最大震度が7というかつて無い規模の大地震だった様です。



帰ってからニュースを見てみると、倒壊したビル等も有ったようで、阪神大震災並の大惨事になった様ですね。

驚いたのは、津波の被害。

大きな漁船が横転して押し流されたり、家が流されたり・・・

現地の方にしてみれば、生きた心地が無いだろうなぁ。

これ以上、被害がひどくならない事を祈るばかりです。
Posted at 2011/03/11 21:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名古屋 | 暮らし/家族
2011年03月10日 イイね!

拡大出来ない!

拡大出来ない!iPhoneのsafariがなんか変。

いつからか判らないんだけど、拡大縮小が出来なくなってしまったんです。

今迄は、ダブルタップするとそのブロックが最大になる様に拡大されたり、ピンチ等で拡大縮小が出来るんだけど、それも効かない・・・

メールとかの他のソフトでは拡大縮小が出来るんだけど・・・

どうしちゃったんだろ?
Posted at 2011/03/10 21:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | パソコン/インターネット
2011年03月07日 イイね!

ニュータイプ?

ニュータイプ?名古屋の住まいから最寄り駅まで向かう途中の、とある交差点。

ここは、少し前まで路面がかなりうねっていて車が大きく揺れてました。
ロドスタではあまり走りたく無い程のうねりでした。

ところが、少し前にそんな路面が綺麗に改修され、真新しい舗装になりました。
歩道も綺麗になって、橋の欄干等も綺麗に塗装され、この交差点周辺はかなり綺麗になりました。
もう、これで終わりか・・・と思っていたら、今日の帰りにある物が変わっている事に気がつきました。

それは、歩行者/自転車用の信号機。

良く見ると、2本のバーが点いています。

写真で言えば、普通の赤いランプの下に2本のLEDが。
青の時は上側に2本のLEDが点きました。

そして、すこしづつバーが短くなって行くんです。

そう、信号が変わるまでの時間だったんですね。
でも、この信号、それほど長いものでもないのにこんなの要るのかなぁ?なんて思ってしまいました。

これから、どの交差点もこのタイプに変わって行くのかな?
Posted at 2011/03/07 22:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名古屋 | 旅行/地域
2011年03月06日 イイね!

早朝と午後に…

早朝と午後に…今日は頑張って早起きして例の場所に行ってみました。

って言っても、家を出たのが7時過ぎという事で、到着すると間もなく解散時間・・・って事で、あまり絡めませんでしたが、朝のクリスタルブルーNBのオーナーさんと少しお話出来たので良かったかと・・・

で、一旦家に帰って整備手帳のアップをしてから、昼ご飯を食べてからまた登ってみました。

しか〜し、東から登って行ったのですが、フロントガラスにポツポツと・・・

すると、オルゴール館を超えた所で、ナガヤス号とけーわい号とすれ違いました!

あ〜、あと10分早く出れば良かった・・・

駐車場に着いても、誰もいない!
当然ですよね。
小雨が降って来てるんですから。

という事で、ルーフを閉めて摩耶を軽く往復した後、大人しく帰ってきました。(^^;
Posted at 2011/03/06 17:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「久々に切り番GET!」
何シテル?   09/06 23:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6 789 10 11 12
1314 1516 1718 19
20 212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation