• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

2+1

2+1日曜日の事。

昼間、ディーラーに行って抹茶ラテを飲んで来ました!
・・・じゃなくて、センターコンソール横のパネルが走っている時にポロっと取れるので、対策を行なってもらいました。
で、その間にCX-5のガソリン車の試乗をさせて頂きました。
試乗って言っても、お山では無くディーラの周りの市街地をちょろっと回るだけなんですけどね。

ガソリンだからかなり静かだろうと思ったのですが、意外とエンジン音が入って来て、あまり静かに感じませんでした。
それに、一定速度走行からフルスロットを与えた時のフィーリングはちょっとかったるい印象を受けました。
というのも、オルガンタイプのアクセルを踏み込んだと同時にエンジン音が大きくなり、回転数が上昇するのですが、体に感じるGが非常に少ないんです。
良く言えばスムーズでラフなアクセル操作を行なっても、ぎくしゃくしないのですけど、なんか力が足らないというか・・・

ATはスカイアクティブドライブという事なのですけど、Dモードだとちょっと物足らないですね。

しかし、マニュアルモードにすると、シフトダウンする時にブリッピングをしてくれたり、40km/h位でシフトダウンするとちゃんと1速に落ちたりと、峠道でもあまりストレスを感じないかも知れませんね。

その後、そのまま帰るつもりが気がついたらお山へ・・・(^^;

誰も居ないと思ったけど、もの好きな人はやっぱり居てますね〜(大汗)

軽くドライブしようと言う事で、駐車場を出ようとすると、赤いきつねに乗った「まる、は」さんが入ってくる所でした。
西に行くよ〜って伝えると、一緒に行くという事で、軽〜くドライブ。
途中、前が詰まっていたので、摩耶方面に左折して一緒にドライブしたあと、西を往復して駐車場に戻って来ました。

そして、いろいろお話をした後、ちょっと赤いきつね号に座らせて頂くと、「軽く運転してみます?」という悪魔の囁きが・・・(^^;

気が付いたら、エンジンを掛けてました。(大汗)

クラッチを踏んでギアをバックに入れてクラッチミート!
エンストこそしなかったけど、とにかく発進が難しい!
クラッチの感覚も判りにくいのですが、とにかくエンジンのレスポンスが良すぎる!
軽く踏むと、すぐにエンジン回転数がピョンピョン跳ね上がります!

この辺が現代のエンジンと違いますね〜

そして驚いたのが、ウインカー!

なんと、レバーが右に無いんです!
実は、ウインカーはステアリングの左側に有るんですね〜

いやぁ、国産車でウインカーが左って初めてでした!

3000rpm以下は力が無いという事ですが、とにかく神経質なクルマでした。
チェーン駆動という事も有るかも知れませんが、とにかくギクシャクしてスムーズに走れません!

普段、スムーズに走る事を心がけていて、実際にスムーズに走る事に自信も有ったのですが、このクルマには私の腕は通用しませんでした。(T_T)

サンセット〜サンライズに分岐する所ではエンストしてしまうし、その後サンライズを下って行っても全然スムーズに走れません。
しまいに、オーナーさんに「代わろう!」ってダメ出しを食らってしまいました。(大汗)

デリケートなクルマに相応しく無い乗り手にオーナーさんとクルマが悲鳴を上げてしまった様です。
大切なクルマに負担を掛けてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

駐車場に戻った後、解散して一旦家に帰った後、再びお山に。

目的は、RAVさんの走りを見せて頂く為。

なんでも、再度の方から登ると良いという事で、中山手通りを通ってビーナスブリッジを経由して奥再度ドライブウェイを登って行きます。

しかし、夜の再度は久々だったのですが、やっぱり道が狭いので怖いですね〜

注意しながら登って行くと、途中で検問らしき事をやっていました。路肩では照明を炊いてビデオ撮影を行なっている人影も居てました。ただ、止められる事も無く、そのままスルーしたので、実際に何をやっていたのかは判りませんでした。(^^;

その後、RAVさんと合流して、ほんの少しですが、貴重なひと時を過ごしました。

実は、嫁さんに内緒で出かけて来たので、あまり遅くなるとまずいので、23時半頃お別れして、西〜東を通って帰宅しました。

いやぁ、この日曜日はなかなか貴重な体験をしたと思います。

ありがとうございました>『まる、は』さん、『RAV』さん。
Posted at 2012/04/30 23:51:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

これは怖い!

これは怖い!一体どんな状況でこんな事になってしまったのか判りませんが、月2回以上高速バスを利用している私としては非常に不安ですね〜

このバスは夜行バスという事で、乗客は殆ど熟睡状態だった事を考えるとゾッとします。

状況から殆どノーブレーキで突っ込んだようなので、運転手の居眠りの可能性が高い様な気がしますが、人名を預かるプロドライバーはこの事故を肝に銘じて欲しいと思いますね。
Posted at 2012/04/29 09:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

CAR and DRIVER 2012/06

CAR and DRIVER 2012/06先日発売されたダイヤモンド社の『CAR and DRIVER』誌、2012年6月号。

目玉記事は『新型トヨタ86の実力』なのですが、特集記事として、『オープンCARスタイルBOOK』なる記事も。

残念ながらそのなかにマツダのロードスターは無かったのですが、毎号付いている名車復刻版カタログにはなんと『マツダ・ミアータ』と『ダイハツ・コンパーノ・スポーツ』!!!

恥ずかしい事に、このクルマは全く知りませんでした。

1000cc、65PS。
SS1/4マイルが2名乗車で18.5秒!!!

しか〜も、4シーター!!!

ボディサイズが書かれていないですが、かな〜り小さいはず。
そんなサイズで4シーターオープンなんて信じられない!!!
まぁ、現代人のサイズで見れば、とてもじゃないけど、4人は乗れないでしょうけどね。
(昔の日本人は小さかったから出来たんでしょうね)

それでも、ダイハツ凄い!
Posted at 2012/04/29 08:39:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌ネタ | クルマ
2012年04月29日 イイね!

Toshi80さんを迎えてプチTRG!

Toshi80さんを迎えてプチTRG!Toshi80さんが来られるという集まったクルマ、その数・・・何台だったっけ?
数えて無かった・・・という事で、写真で判断してみました。
ロドスタだけで13台。

しかも、神戸ナンバーだけでなく、八王子/相模/名古屋/姫路などからも駆けつけてくれたり寄ってくれたり・・・いやぁ、凄いです!

で、その後昼食を取るためにプチツーリング・・・

コースはこんな感じ。Googleマップが開きます。

しっかし、今日は天気良すぎ!

山頂でも暖かいな〜とは思ったけど、走っていると暑い暑い!

朝、家を出る時、空を見上げて「こりゃヤバい!」って思って一旦部屋に戻り日焼け止めを塗ったのですが、もし塗らなかったらえらい事になってました。

しかし、顔以外で随分難儀したのが、太腿が暑い事!

そう、オープンで走っていたのですが、真上からの直射日光が太腿を直撃。
ジーンズが暑いのなんのって・・・

思わず、寒いと思っていたジャンバーを太腿に掛けてしまいました。(^^;

蒸れて暑いかな?とは思ったけど、日差しが遮られた分逆にマシでした。
でも、これから対策が必要ですね。

今日は一日中雲一つない快晴で、正直屋根を閉めたくなっちゃいました。
まだ4月だというのに・・・ね。(^^;

で、カントリーハウスでまったりと昼食した後、いつものルートで戻って来ました。そして、西宮北I.C近くの食事処で早めの晩御飯!(^^;

その後、解散して数台でお山経由で帰って来ました。

今日、お会いした皆様、お疲れ様でした!
そして、Toshi80さん、非常に興味深いお話、ありがとうございました。

集合写真他をWebアルバムにUPしました。
本日、参加された方はお手数ですが、メッセージをお願いします。
折り返しWebアルバムのアドレスをお送り致します。
ボカシ無しの為、こんな形での公開になってしまいますが、ご了承願います。
Posted at 2012/04/29 00:05:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2012年04月22日 イイね!

反省・・・

反省・・・エロ吉殿のエンジンルームを見て、NCでも磨けば綺麗になるんだ・・・って思って、私なりに頑張ってみましたが、これが限界です。(^^;

で、タイトルはお山での走り方。

2度事故を起こしてしまった私。
幸いにもどちらも単独事故というで、加害者にはならなかったですが、もし対向車や登山者等が居ると重大事故になりかねなかったという意味で、本当に不幸中の幸いだったと思います。

回りから、非常識な速度で走っていたからと言われても反論出来ないですね。
たとえ、凍結であったとしても・・・(>_<)

という事で、重大事故を起こさない様、今までの走り方を反省したいと思います。

お山を愛する皆さんに迷惑を掛けない為にもね。

でも、走る事は好きなので、安全マージンをさらに大きく取った状態でこれからも走りたいと思います。
ダメでしょうか???
Posted at 2012/04/22 17:32:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23456 7
8910 111213 14
15 161718 1920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation