• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

軽井沢2012、往路編

軽井沢2012、往路編今年で5回目の軽井沢。

何も、ミーティングだけが楽しみではありません。

私は軽井沢ミーティングを次の様に楽しんで来ました。

1.軽井沢周辺の楽しい道を一杯走りたい
2.気心の知れた仲間だけの裏前夜祭
3.軽井沢ミーティングのプログラム
4.新しい弄りのアイデアの発見
5.友との再会!

ですね。(^^)

多分、参加者の多くの方も同じなのではないでしょうか?

で、今年は画像の様なルートを選択してみました。
詳細なルートはGoogleマップで。

西宮ICから名神高速に乗り、中央道〜長野自動車道〜上信越を通って信州中野で高速を降り、そこからはR292でワインディングを通り、R406で倉渕町権田から県道33号で地蔵峠を通って西松井田からはR18〜旧碓氷峠を通って軽井沢に到着というルートです。

当初は朝の5時に西宮ICを入り、信州中野には12時頃到着するノンビリ計画でした。

ところが、この日は集中工事の為、午前6時までは豊中IC〜大津IC間が通行止めでした。

仕方が無いので、西宮ICを5時50分過ぎに乗る事にしました。

その後、渋滞も無く快適に80km/h〜90km/hで巡航。

途中、クリスタルブルーのご老公に抜かれつつも、マイペースで巡航。(^^)p
そのおかげで結構燃費が伸びました。

しかし、予定時刻から若干遅れ気味だったので、途中から100km/h巡航に切り替え少しだけペースアップ。

おかげで、信州中野を降りたのは15分遅れの12:15。

まぁ、この位は誤差範囲ですね。(^^;

そこから、R292を通ってグングン高度を上げて行きます。

いつの間にか路肩には大きな雪のカタマリが有ったり、正面にはスキーをしている姿が見えたりする中、クネクネした楽しい道が延々と続きます。

前を走るクルマは無く、とても気持ち良く走る事が出来ました!!!

で、途中の開けた駐車場で写真を撮って、さて出発しようか・・・と思った矢先、見覚えのあるクルマが駐車場に入ってくるでは無いですか!!!実は、task君でした。なんでも、天気が良かったので・・・って事でした。(^^;
その後、2台でしばしランデブーして山を降りたのですが、この時は残念ながらペースカーが入って楽しく走る事が出来ませんでした。でもその分雄大な景色を楽しめたので良しとしましょう〜(大汗)

草津でtask君と分かれた後、私はR292を南下し途中からちょっとだけ道を迷いながらもR406へと入ったのですが、こちらは西六の様な道でしかもオールクリアだったので、とっても楽しく走れました。ただし、この道は何故かけむしが何匹も道路をモゾモゾと横切っていてちょっと神経を使いました。(^^;

その後も計画ルート通り楽しい道を通って15:50に軽井沢に入りました。あれ?思っていたより早く着いたな〜
これなら、榛名湖に寄っても間に合ったかも・・・

しかし、今回は本当に天気が良くってとっても楽しいドライブでした。

まぁ、いいや。今回のルートはとても楽しい道だったので、来年もこのコース+榛名湖経由で軽井沢入りしようっと!(^^)p

## すみません、写真はまだ整理出来ていないのでまた後日・・・って、この調子で軽井沢編が終わるのはいつになるんだろうか???(^^;
Posted at 2012/05/30 23:50:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2012年05月27日 イイね!

今年も軽井沢に行って来ました

今年も軽井沢に行って来ました土曜日の朝から高速に乗って軽井沢に行って来ました。

目的は勿論「軽井沢ミーティング」

軽井沢プリンスホテルの駐車場に色とりどり、様々なカスタマイズを施したロードスターが一杯です!

レポートを書きたいのですが、今日は疲れたので、また後日・・・(^^;
Posted at 2012/05/27 23:50:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2012年05月23日 イイね!

ロングドライブの準備

ロングドライブの準備今週末は軽井沢ですね〜

私は、金曜日に神戸に戻り、土曜日の朝に出発して軽井沢に向かいます。

そして、土曜日は泊まった後に本番のミーティングを楽しんだあと、そのまま名古屋に戻って来ます。

はい、結構な距離を走る事になりますので、特に帰りがヤバいです。

という事で、眠気対策の必需品を購入してきました。

一般的にはガムを噛んだりドリンクを飲んだりして眠気を醒ますのですが、私はあまり効果が有りませんでした。

しかし、このプチクッキーを食べながら走ると眠気が全く来なかったので、それからは必需品になりました。
(まぁ、こんなものを食べていたら太っちゃうんですけどね)

P.S.軽井沢の天気、ちょっと怪しくなって来てますね〜
Posted at 2012/05/23 21:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2012年05月21日 イイね!

今週末ですね〜

今週末ですね〜待ちに待った、軽井沢ミーティング!

実は私はロドを買った翌年の2008年から毎年参加してきたのですが、毎年雨に祟られていました。(T_T)

ところが、今年は嬉しい事に晴れそうですね〜

まだ詳細天気は出ないですが、せめて雨だけは降らないでいて欲しいですね。(^^)p


P.S.毎年プライベート前夜祭で楽しく晩御飯を食べていたのですが、今年はそういう話が一切無い・・・
  誰か、一緒にごはん食べませんか〜〜〜???
  一人で軽井沢で飯を食うのはちょっと寂しいな〜〜〜(>_<)
Posted at 2012/05/21 23:41:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年05月20日 イイね!

私には全く縁の無い車・・・

私には全く縁の無い車・・・今日はお昼前に家を出て栄まで行って来ました。
最近運動不足で全然体重が減らないどころか、増えつつ有るので運動がてら歩いてです。(^^;
距離は約5km/1時間弱の道のりです。(^^;

目的は買い物なのですが、もう一つが日産ギャラリーに行く事。

今はリーフとシーマハイブリッドが2台展示されていました。

いやぁ、やっぱり高級車は室内の品質がイイですよね〜

センターに付いたアナログ時計なんかも雰囲気が有って良いのですが、ウッドパネルがまた良いですね〜
展示されていたVIPだったので、銀粉本木目といって、木目に銀粉を刷り込んだものなんですけど、この質感がまた最高ですね〜

木目って昔から憧れていたんですよね〜

しかしこのシーマは、運転席に座ったフィーリングも良いのですが、リアシートに座った時は本当に広くてくつろげる感じでしたね〜

それもその筈、なんとホイールベースは3050mmも有るんですよね〜
そりゃ広い筈です!(^^;
でも、そのせいで最小回転半径はなんと5.8m!!!

ちょっと狭い道だと苦労しそうですね。(大汗)

展示車を見ていて感心したのは、フロントドアの閉まり方。

フロントドアを開けて行くと途中で一旦止まる様になっています。まぁ、これはどの車でもそうなんですけど、全開とは別に途中の状態でドアが止まる様になっていますよね。
ところが、そこからドアをゆっくり閉めようと動かすと、すぐに勝手にドアがゆっくり閉まっていくんです。
別にモーターとかでは無く、バネでテンションが掛かっている様です。
そして、静かにドアが半ドアになる事無く確実に閉まるのです。
いやぁ、やっぱり高級車ですね〜

ちなみに、リアドアはオートクローザーが付いているので、軽く閉めるだけであとはモーターで確実に閉まってくれます。

どこを見ても凄いな〜って思っちゃいますけど、それもそのはず。標準車で700万円。VIPで750万円。VIP Gだと800万円もするんです。
まさに、日産のフラッグシップカーですね。(GT-Rを除いてね)

そうそう、この車にはタイヤ空気圧警報システム(軸位置表示機能付)なんてのも付いていました。
また、社外の騒音の逆位相の音をスピーカーから発してノイズを低減させるアクティブ・ノイズ・コントロールなんてのも付いてました。

いやぁ、本当凄いです!

しかし、私とは全く縁の無い車です、ハイ。(^^;

ちなみに、この車もボンネットの付け根はこんな風に複雑な構造になっていました。


ミスフェアレディの方に聞いてみたのですが、良く判らないという事でした。
ただ、Zもこの車も歩行者障害軽減ボディとして、ポップアップエンジンフードが付いているので、その機構では無いか?との事でした。
やっぱり、そうなんですね。(^^;

ところで、ふと思ったんですけど、この車のオーナーってどんな人なんでしょう?

社用車?確かに、それは有るかも知れませんね。社長さんとか役員さんの車としてならこれは有りですね。
というより、こんな車は個人で買って自分で運転する人は殆ど居ないんでしょうねぇ。
だって、リアシートの方が快適なんですから・・・(大汗)

一応、フォトギャラに写真をUPしていますので、興味の有る方は是非!(って殆ど居ないだろうな〜)
Posted at 2012/05/20 22:56:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 名古屋 | クルマ

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 23 45
6 789 10 1112
1314151617 18 19
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation