• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

NC3の進化

NC3は安全対策でなく、ドライビングフィーリングに関わる事までしっかり進化しているという事ですが、その中でスロットルフィーリングについては、殆どソフトウェア的な変更だけですよね。

って事は、私のNC1でもECUのアップデートだけNC3相当にバージョンアップ出来るんじゃないか?と思うんですよね。

でも、確かにスロットコントロールを装着するだけでその変化に近い事は出来るとは思うけど、きっと今回のNC3のスロットルフィーリングの違いはアクセル開度だけでなく、燃調マップにまで手が加えられていると思うので、そう簡単にはバージョンアップ出来ないんだろうなぁ。

でも、ECUのアップデートでスロットフィーリングが変わると嬉しいなぁ・・・
Posted at 2012/09/29 23:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2012年09月28日 イイね!

プライバシーエリア対応!

これで安心して自宅からスタート出来ますね。

でも、ローカル保存なんだから2カ所ってけちらずに、9カ所位は設定出来る様にして欲しいよね〜

だって、
・自宅
・勤務先
・彼女の家
・恋人の家
・両親の家
ほら、これで既に5カ所じゃない。(^^;

それに、
・友人の家
・娘の家
・第二の家
等々を入れると・・・ね。(^^)

まぁ、とにかく後々9カ所に増やしてもらうとして、早くAppleに承認してもらいたいですね。

この記事は、【ハイタッチ!drive】プライバシーエリア対応 アップデートv1.1.0のお知らせ について書いています。
Posted at 2012/09/28 21:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2012年09月26日 イイね!

iOS6のダメダメな地図に・・・

iOS6のダメダメな地図に・・・世間で話題のiOS6で入れ替わった地図(マップ)

かなり酷い状況の様で、はっきり言ってベータ版以下の品質ですね。
地図が間違っていたら話にならんでしょ!

もし、スティーブ・ジョブズが生きていたら、きっとこんな状態では出して来なかっただろうなぁ・・・(T_T)

まぁ、使用している地図データはインクリメントPのデータという事なので、きっとデータが間違っているのでは無く、データを参照しているアプリに大きなバグが含まれているんだと思いますけどね。
だって、インクリメントPの地図データを使っているのはあの有名なカロッツェリアのナビなんですから。

で、早速見てみました。なんと、甲陽園の駅が二つ・・・

笑ってしまいますよね。(^^;

そのまま下がってみると、阪急夙川とさくら夙川の駅のマークが有るんですけど、駅名が無い・・・


そして、そのまま西に進むと・・・おぉやぁ?、JR芦屋駅が無いじゃないですかぁ!!!


次の駅はどこだ???ってさらに西に進むと、なんと甲南山手駅はちゃんと有るじゃない!


じゃぁ、さくら夙川から東に進むと・・・なんと、またしても駅が無い!


いやぁ、笑ってしまいますよね〜。
でも、拡大縮小すると出たり消えたりするので、データが無い訳では無いんだよね〜
いったい、どういったデータ選択をしてるんでしょうねぇ。

もう一つ面白い表示もありました。


県道マークが多いのと82号の表示が青地と白地の2種類が有るのはどういう違いなんだろ?

さらに、


って、どんだけ県道マーク付けたいんだ???



しかし、ふと冷静に考えたら、何故かこのマップでいろいろ遊んでいる自分が居てるではないですか!

はっ、、、

このマップというアプリは、実は地図を使ったゲームなのではないか???

と考えると、なんか、アップルにうまく乗せられてしまった様な気が・・・(大汗)
Posted at 2012/09/26 19:24:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | パソコン/インターネット
2012年09月26日 イイね!

改良?改悪???

『ストリームのタイムライン表示を大きな写真を使用し見やすく』って、本当に見やすくなるんでしょうか?

大きな写真が邪魔して見にくくなったりしないのかなぁ???

この記事は、10/1『みんカラ』リニューアル予告のお知らせについて書いています。
Posted at 2012/09/26 12:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2012年09月22日 イイね!

バッテリー交換、のちお山・・・(^^)

バッテリー交換、のちお山・・・(^^)先日、Amazonで購入したバッテリーを今日交換しました。

作業自体は簡単でさくっと交換出来ました。

勿論、バワーウインドウのリセット動作(※)も行ないました。

※キーオンで全開→全閉→そのまま2秒ホールド。

その後、ホームセンターであるものを購入した後、お山に登ってみると、いつもの面々が居ました。

なんか、久しぶりだなぁ。
でも、相変わらずの雰囲気が良いですね〜

そうこうしているとアイドルがやって来ました。

オートザムのAZ-1です。
軽自動車枠なのに、ガルウイングというバブル時代だからこそ出来たクルマです。

そんなクルマを取り囲んでだべっていると、このAZ-1のライバルとも言えるカプチーノがやって来たではありませんか。
早速、みんな取り囲んで身ぐるみを剥がしはじめました。(^^;



というのはウソで、屋根を外してもらってオープン仕様にして頂きました。

いやぁ、素晴らしいですね。あのサイズなのに、リアウインドウが見事に収まってしまうあたり、驚きすら感じます。

いやぁ、イイなぁ・・・エンブレムもオシャレだし・・・



欲しいな〜・・・

って、前にもこんな事言っていたな〜(大汗)
Posted at 2012/09/22 22:21:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「マツダミュージアム12月の土曜日特別開館の予約完了!ちょうど、本社で歴代コンセプトカーの展示もあるみたいなので、楽しみ!」
何シテル?   11/01 17:27
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112 131415
16 1718 192021 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation