• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

こむら返りのアフターケアは?

昨日の朝、7時前に足がつって目が覚めました。

数分間、ふくらはぎの筋肉がキンキンに収縮してもう痛いのなんのって・・・(^^;
(実際には数分間では無く数十秒だと思うけど、感覚的にはそれほど長く感じました)

で、なんとか痙攣が収まって「ふぅ・・・」って安心したらそのまま寝てしまって、1時間遅れで目が覚めたんです。

で、大慌てで着替えて駅まで走り、駅から職場までまたもや走ってなんとかギリギリセーフでデスクへ。

しかし、その後痙攣を起こした左のふくらはぎの筋肉に違和感が・・・

どうやら、筋肉痛の様です。(T_T)

家に帰ってから、筋肉痛に効く塗り薬を塗ったのですが、一夜明けた今日も未だに筋肉痛で筋肉だけでなく上側の腱の部分まで痛い・・・

こんなこむら返りのアフターケアってどうしたら良いんでしょ???

揉んだ方が良いのかな???
それとも、パテックスの様な消炎鎮痛テープ剤を貼った方が良いのかな???
Posted at 2012/09/19 23:57:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 健康 | スポーツ
2012年09月17日 イイね!

猛ドラ08、明日受付開始です!

猛ドラ08、明日受付開始です!10月13日(土)開催の猛ドラ08の受付日が変わった様です。

明日、18日(火)の22:00からだそうです。(^^;

お山の皆さん、一緒に参加して安全に限界を体感しましょ〜
Posted at 2012/09/17 09:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年09月16日 イイね!

思わず突っ込んでしまった・・・

思わず突っ込んでしまった・・・某サイトのランキングに思わずクリックして見てしまったのですが、動画を見ながら「ヲイヲイ!」って思わず突っ込んでしまった・・・(^^;



いやぁ、なかなか面白い動画だけど、ひとマス増えるだけで、こんなに膨大な数になるんですね。
恐ろしい・・・
Posted at 2012/09/16 22:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネット・動画・テレビ | パソコン/インターネット
2012年09月16日 イイね!

久々のビール!

久々のビール!今日の晩御飯はこれ。

suntory The PREMIUM MOLT'S。

この名古屋に来て、自分の部屋で生ビールなんて何ヶ月ぶりだろう?

普段は4リッター入りのウイスキーを炭酸で割ったハイボールかワイン。又は、安い酎ハイ位で生ビールなんて殆ど飲みません。
理由は単純、高いからです。(大汗)

では、何故今日はこんな贅沢を・・・っていうと、実はこれサークルKのカルワザクラブで当たったものなんです。

別に応募した訳では無いのですが、期間中に買い物をすると権利が得られるみたいでいきなり下の様なメールが来て驚いたもんです。(^^;


なんか、今年は色々当たってるな〜。

下手に運を使い切ってしまわないか、逆に不安です・・・(^^;

ちなみに、後ろに見えるのは、アテのロースとんかつとコールスローサラダ。
合わせて250円なり。(^^;
Posted at 2012/09/16 20:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2012年09月13日 イイね!

次回に向けての研究・・・

次回に向けての研究・・・先日の猛ドラのタイムをグラフにしてみました。

すると、面白い傾向が見えてきました。

それは、おおむね1セットの1本目より2本目の方が良いタイムになっている事。
そして、全体にタイムが落ちて来ているという事。(^^;

2本目の方がタイムが良いのは、多分タイヤの発熱の影響だと思います。

そして、次第にタイムが落ちて来ているのは、空気圧なんだと思います。

というのも、最初の走行後の空気圧が2.0だったのが、次第に上がって52秒台に入らなくなって来たお昼頃では2.2を超える様になってました。
それに従って、なんかフィーリングが悪くなりステアリングの手応えが無くなって来たんですよね。

REVSPEEDに載っていた情報によると、温間で推奨値が基本だけど、2.3〜2.4位のやや高めの方が合うという事でしたが、ロドスタ+ジムカーナの場合は温間で推奨値の方がフィーリング的に良さそう・・・

という事で、最後のタイムアタック前にエアを1.9まで下げてみました。

これが当たったみたいで、この日のセカンドベストを記録。

次もこのタイヤだったら、次はもう少しエアを抜いてから走ってみようかと思います!

で、次に試したのが、減衰。

今回は、最初6段戻しで走ってみました。
その後、フロントだけ締めたり、全体を7段戻しにしたりしてみたのですが、なんかあまり変わらない。
もっと、大きく変えないとダメですね。

で、ぐっさんに乗ってもらってリアが流れすぎるという事で、前後共10段戻しにしてみたのですが、これはこれでイマイチだったみたいです。
とにかく、アクセルを踏んだらリアがズザーって流れてトラクションが掛からないみたい・・・

私も10段戻しで乗ってみましたが、すごくグニャグニャして走りにくかったです。

という事で、やっぱり6段戻しに戻しちゃいました。(^^;

一度4段戻しとか3段戻しとかも試してみたら良かったな〜

次回はその辺も試してみよう。(^^;
Posted at 2012/09/13 22:26:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「マツダミュージアム12月の土曜日特別開館の予約完了!ちょうど、本社で歴代コンセプトカーの展示もあるみたいなので、楽しみ!」
何シテル?   11/01 17:27
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112 131415
16 1718 192021 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation