• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

三連休だったけど…

三連休だったけど…今日は海の日でしたね。
という事で、基本はカレンダー通りの休みな私は3連休でした。
そして、この休みは自宅に戻っていたので、今日もお山へ・・・

で、軽く裏を流していつもの駐車場に入ってみると・・・なんと珍しいカッパーレッドのNC1が止まっているではないですか!

このカッパーレッド、NCが出て数年は結構人気で沢山見たのですが、最近はなかなか見ないですよね。

で、ちょっとお話してみると、なんと最近中古で買ったばっかりだとか。
良く見ると、NC1の前期では無いですか!
なかなか貴重なクルマですね。

そして、更にどこにお住まい?という話になり聞くとうちからクルマで数分の所で私がお山に行くときいつもその方の家の前を通っている事が判明!

いやぁ、世の中狭いですね〜(大汗)

で、ゆっくりしたかったのですが、この日はちょっと用事が有って、お先に失礼させて頂きました。

家に帰って、急いで娘が作ってくれたお昼を食べて、新幹線で名古屋に・・・

そして、そして、着替えて向かったのがここ。


そう、名古屋港です

実は、今日はここ名古屋港で『海の日 名古屋 みなと祭 花火大会』が開催されるんです。

この名古屋港の花火大会はメロディ花火という音楽と合わせて打ち上げたり、8号10号といった大きな花火も有ってなかなか見応え充分なんですね。しかも、見る場所も結構広いので、比較的ゆったりと見ることが出来るんでお気に入りの花火会場の一つです。
しかも、駅から近く、社宅から電車一本で乗り換えなしで行けるってのも嬉しいですね。

まだ写真の整理が出来ていないので、一枚だけ。


さて、明日からまたお仕事頑張ろう!っと。
Posted at 2016/07/18 23:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

レー探の液晶モニターが…

レー探の液晶モニターが…先日気になったレー探のモニターですが、今まで使用していた COMTEC GL-850 というモデルの液晶では全然そういう事がありませんでした。
なので、同じCOMTECなので大丈夫だと思っていたのですが、甘かったですね〜

って事で、他のモデルではどうなのか、お店に行って確かめてみました。

確かめ方は簡単です。
普段使っているドライビンググラスをスマホの前にかざして写してみました。

店頭には、COMTEC/Yupiteru/Cellsterの三社のレー探が展示されていたので、それぞれ見てみましたが、殆どが多少なりとも影響が出ている事が確認されました。

不思議なのは、COMTECのzero701Vが結構影響出ていたのに、同じタイプの液晶が使われているzero500Mだと殆ど影響が出ていない事。
不思議ですね〜

とにかく、偏光メガネを運転の時に使用している方は、是非店頭でそのメガネで実際に画面を見て確認してから購入する事をお勧め致します。

偏光レンズを通した画像と生の画像を比べてみました⇛フォトアルバム
Posted at 2016/07/17 20:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年07月15日 イイね!

年寄りには辛い時代に…

年寄りには辛い時代に…歳を重ねると殆どの人にやってくるのが、視力の悪化。

そう、俗に言う『老眼』という奴です。

私は、元々目が良くて若い時はずっと1.5でした。

なので、40を過ぎた頃からだんだんと近くが見難くなって来ました。

そのままでは仕事に支障をきたすので、メガネを作りました。
そう、老眼鏡です。

作ったメガネをかけると、近くがくっきりしてとっても気持ちよかったです。(大汗)

しかし、仕事中はメガネをかけてますが、普段はメガネをかけてません。
というのも5m視力は未だに1.2だから、普通の生活にはメガネは必要としないからです。

で、たまにスマホとか見る時もいちいちメガネをかけるのも面倒なんで裸眼で見てるのですが、時々とっても見難いページに遭遇します。

トップページが気になるページの一つで、アイコンは一応何を意味しているのは判るのですが、その下に書かれている文字が全然見えません。
老眼だと文字がはっきり見えないだけでなく、コントラストの弱いページも非常に見難いんですよね〜。

このページはさらに酷いです。



もう、殆ど何と書かれているのか読めませ〜〜〜〜ん!

多分、このページを作った人は若い人で視力も問題無いか、常時コンタクトの人が作ったんだと思うけど、ユーザビリティという観点から考えると、この背景色と文字色はどうかと思うな〜

これからは私の様なシニア世代の利用者が増えてくる事を考えると、もう少しコントラストの強い配色にするか、カスタマイズで色を変える事が出来る様にして欲しいなぁ〜

P.S.最近、スマホを見ながら歩いている人を多く見かけますが、何を見ているのかなぁ?と後ろから覗いてみると結構小さい文字のページを見ていたり書いたりしている事が多いんですよね。
それって眼に大きな負担を掛けてないのかなぁ?歩きながらだと結構文字が揺れたりするので、その揺れている状態でそんな小さい文字を見るのって、やっぱり眼にかなり負担を掛けている様な気がしますね〜
そんな状態で何年も過ごすと将来きっと眼に障害が発生する様な気がするんだけどな〜〜〜大丈夫かなぁ??
Posted at 2016/07/16 00:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2016年07月10日 イイね!

名古屋オートフェスティバル(動画編)

会場でスチルだけでなく、ちょっと動画も撮ってみました。

但し、α77の手持ちで撮ったのでブレブレですが・・・(^^;


やっぱり、動画なら安定した撮影が大切ですね。

ビデオカメラなら協力な手ブレ補正が有りますが、α77の手ブレ補正はビデオには弱いですからね〜(^^;
Posted at 2016/07/12 22:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年07月10日 イイね!

名古屋オートフェスティバルに行って来ました

名古屋オートフェスティバルに行って来ましたなんとなく、ポートメッセなごやのイベント情報をチェックしたらこんなイベントを発見。
なんか怪しい雰囲気はありますが、カスタムカーのイベントらしい事はわかりますね。

って事で、早速サークルKのKステーションでチケットを購入しようとしたら、発券手数料が216円も掛かるという注意ページが出て来て思わずキャンセルしちゃいました。(^^;
で、金曜日に今度はセブン-イレブンのマルチコピーステーションでチケットを選択したら、手数料云々というページは出ずに発券出来ちゃいました。(^^;

なんでだろ?もしかして、Kステーションでも手数料云々は出るけど、実際には手数料は不要なのかな?それとも、Kステーションでは手数料は必要だけど、セブン-イレブンのマルチコピーステーションだと手数料は不要という違いが有るのかな???

とにかく、前売り券を購入出来たので、本当は土曜日に行く予定でした。

しかし、結構雨が強かったし、前日にバリウムを飲んで下剤を飲んでいた事もあり、お腹の調子がよろしくなかったので、日曜日に行く事にしました。

今回もあおなみ線利用です。


会場に入ってぐる〜っと回って感じたのは、『なんだかな〜』っていうのが正直な印象。

こんなクルマ



こんな展示


が有って、これを見てカッコイイと思って真似して町中で走ったりすると迷惑なんだけどな〜

そんな中でいくつか面白いクルマとか気になるクルマが何台かあったので、写真を付けておきます。

<4ドアガルウィング>

乗り降りしにくいだろうなぁ・・・って思ったけど、後席は無かったので、関係無いですね。(大汗)

<もうネタでしかない>

後ろが重たそう…(^^;

<魅せるパイピング>

こういうのも有りやね。

<魅せるマフラー>

マフラーのタイコを見せちゃう・・・

<旧車>


<寸寄せ?>


<一番インパクトの有ったクルマ>

ペイントが凄い!って思ったけど、
室内も凄い!

しかし、後ろからの眺めが大迫力!

スライドドアがガルウィングになっていて、そこに砲弾型のスピーカーがジェットエンジンの様にぶら下がっているのが最高!

<ミラーレス>

これからこんなミラーを持ったクルマが出てくるんでしょうね。
モニター側はこんな感じ。


<これ、ハスラー?>

大径タイヤでカッコイイやん!


<プリウスパトカーもどき>

イルミがカッコイイじゃない!

<カッコイイ軽トラ>


<トランスポータに欲しい!>


<珍しいレーシーなZ>


デイライトの部分の処理がとっても美しかったです。


でも、ここまでするならフォグランプはやっぱり水平に取り付けて欲しかったな〜

<S660、2台>




どちらもカッコ良かったですね。
フォトアルバムにもUPしておきました。

そして、展示車両の中で一番カッコ良かったのがこれ。

<R34顔のCR-V>


とても美しく処理されていて、凄くカッコ良かったです。
外見だけでなく、エンジンもしっかりチューニングされている様です。
しかし、室内は完全にももクロステージになっていてビックリ。
もしかして、マーズさんのお友達だったりして・・・(^^;
フォトアルバムにもUPしておきました。

イベント会場は3号館のみだったのですが、中庭ではB級グルメゾーンになっていて、多くのお店が並んでました。
で、気になったのが、これ。


牛串のお店だったのですが、ふと見ると肉が串に刺さってそのまま置かれてるじゃないですか!


気温30度を越す炎天下で、こんな風に裸で置いて大丈夫なんだろうか???

牛串食べたいなーとは思ったけど、万が一あたったら嫌だったで、別のものを頂きました。(^^

しかし、このイベントって、カスタムカーのイベントなんですけど、出展者や来場者の風貌(刺青を入れた人とか、茶髪の人、丸坊主の人等々)を見るとなんか私と違うな〜っていう感じを強く感じましたね。
子連れのファミリーも居てたのですが、その子供のヘアースタイルが・・・
ツーブロックカットって言うんでしょうか?横から下が刈り上げだったり、坊主で裾だけ5cm以上の長さだったり。
そういうのって、完全に親がさせてるんでしょうね。(^^;

こういうイベントだと必ず居てるのが、女の子ばかりを撮っているお兄さん達。
あちこちで囲みが有って凄い熱気でした。

どんな娘かなぁ?と思ってこそっと写してみました。







ステージでは何かアイドルが居てました。

ステージ前にはカメラを構えたお兄さんが一杯…(^^;

はぁ・・・(大汗)

あと、とあるブースではこんなポールダンスステージが!

ポールダンス、初めて生で見ましたが、なかなか凄いですね〜。(^^;

帰りに名古屋駅でこんなイベントをやってました。


エナジードリンク「RAIZIN」の試供品を配ってましたので、しっかり頂いて来ました。(^^;


この日、一杯歩きました。


なので、疲れちゃったので、頂いたエナジードリンクを飲みたかったのですが、常温だったので冷蔵庫に入れて冷えるの待っていたらそのまま寝ちゃいました。(大汗)

P.S.イベント会場を出たら、表では暴走族がワンワン・キャンキャンやっていて、パトカーも一台やって来ましたが、取り締まる事もせず注意だけしてどこかに行っちゃいました。
う〜ん・・・(x_x)
Posted at 2016/07/12 00:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 181920 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation