• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

不思議なスリップ痕

不思議なスリップ痕ワインディングを走ると、時々悲しいスリップ痕に遭遇する事があります。

しかし、その多くは経験上その原因というか理由が判るんですが、先日摩耶で見かけたスリップ痕はその原因が良く解りませんでした。

それが、この画像のスリップ痕。

とある左コーナーなんですけど、ほぼ一直線に側溝に向かって付いているスリップ痕。
長さも結構あり、かなりのスピードが出ていて、殆どそのままフルロックで突っ込んだ感じなのですが、この場所ってどう考えてもそんなにスピードを出す場所じゃないんですよね。

なんでこんなスリップ痕が付いたのか全く理解出来ないですね。

ちなみに、トップ画像ではくっきりスリップ痕が見えてますが、これ肉眼だとこんな感じに見えます。


スリップ痕、全然見えないですよね?
不思議ですよね〜

何を細工したか?っていうと、トップ画像は偏光フィルターを通した画像なんです。

私は普段偏光レンズのサングラスを使用しているので、トップ画像の様に見えるんですよね。
で、今日スリップ痕を撮影しようとしたら全然見えなくてあれ?って思って偏光フィルターを使うとくっきり見えちゃいました。
スリップ痕って偏光グラスだとはっきり見えるんですね。(大汗)
Posted at 2016/07/04 00:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2016年07月03日 イイね!

Newタイヤ準備完了!(^^)

Newタイヤ準備完了!(^^)先週、いつもお世話になっている『西宮ベース』さんにホイールを預けてタイヤを取付けて頂いたものを今日頂いて来ました。
こちらは、私の家から10分程の距離にあるので、とっても便利でここ最近はずっとこちらにお世話になっています。

普通のクルマだったら4本簡単に積み込めるんでしょうけど、NCはちょっと辛いですね。
しかもバケットシートにしたので、尚更乗らなくなって結局2本づつ2往復してなんとか持ち帰りました。(^^;


こんな風にタイヤを運ぶ時だけはもう少し広ければ…って思いますね。

今回購入したタイヤはこれ。


はい。またまたDIREZZA ZⅡstaspecです。
但し、今回は16インチ。
タイムを出すなら71Rなんでしょうけど、高いですからね〜(大汗)

さてこのタイヤ、いつ投入しようかな?(^^;

そのあと、お山に行き、軽く摩耶を流したあと、いつもの駐車場で雑談をしつつ涼みました。
下界はとんでもなく暑かったですが、やっぱりお山の日陰は涼しかったですね。(^^;


この週末、お付き合い頂いた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2016/07/04 00:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年07月02日 イイね!

水温センサー交換で復活

水温センサー交換で復活先日、アイドル不調でディーラーに入院していたマイロド。
センサー交換で復活しました。
アイドリングも安定したし、スロットルレスポンスも良好になりました。

しかし、こんなセンサー一つで不調になるなんて…クルマって本当に精密機械ですね。

このセンサーのお値段は3千円程なんですけど、その場所が結構奥まった所にあるそうで、色々外さないといけないからという事で、工賃が結構嵩み、こんなお値段に・・・(T_T)



自分で作業出来れば、この工賃が不要になるんですけどね〜(大汗)

帰りには、こんなものを頂きました。


実は、これはロイパというスマホで来店時にタッチしたり、車検やメンテナンスでポイントが貯まるサービスをやっていて、その溜まったポイントで頂いたものです。
これと、まだ届いていなかったので、受け取れなかったですが、エネループ4本セットも戴く予定です。

しかし、このサービスは6月で終了しちゃいましたので、これが最後って事ですね。(^^;
Posted at 2016/07/03 10:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年07月02日 イイね!

SAサンシャインKOBE『SAC』に行って来ました

SAサンシャインKOBE『SAC』に行って来ました7月の最初の土日、炎天下の中サンシャインワーフのイベント広場で開催されていた「S.A.C(スーパー・オート・コレクション)」に行って来ました。

お昼過ぎの一番暑い時という事もあり、お客さんはまばら・・・

という事で、ゆっくり見ることが出来ました。

今回の目的は、GT WORKS の代表、寺崎源さんからECUについてお話を伺う事。
現車セッティングでは無いけれど、フルコントロールで約10万円。しかし、レブ&スピードリミッターの速度変更だけなら3万円で出来るとの事。

鈴鹿フルコースを走るならスピードリミッターの変更は必須だとは思うんだけど、年に1度走るかどうかなのに3万円はやっぱり高いですよね〜
フルコントロールだと、普段走りから舞洲やミニサーキットでも効果は得られると思うので、それならこちらの方がイイかな?とも思うんだけど、お値段がね〜

実はこの日、水温センサーの交換で1万7千円も掛かっちゃったからね〜(^^;

とりあえず、この話はペンディングという事で、他のクルマも見てみました。


GReddyの86デモカー。
相変わらずGReddyのデザインセンスはイイですね〜
NCのカラーリングもカッコ良かったけど、この86もカッコイイですね〜。そして、緑のこの色がイイですね。


放課後★プレアデスのラッピングをしたスバル!
スバルはプレアデス星団の日本名だからという事なんでしょうね。(^^;


フジムラオートのZ。やっぱり、スポーツカーはこんな風に派手な方がカッコイイですね。


Aピラーとかミラーにはブラックヘアラインのフイルムが貼られていましたが、これは3Mのブラッシュドブラックというフイルムでしょうか?


新型プリウスのとっても綺麗なクルマでした。

そのあといつものお山に向かいました。
先週崩落していた表六甲の斜面は綺麗に掃除されてました。

いつもの駐車場では久々な方々ともお会い出来ました。


陽が射すとお山でも暑かったけど、日陰では風もあり涼しかったです。そして、夕方には雲が降りてきて、結構涼しくなりました。

時間も17時を回り、ファミリーカーも少なくなったかな?という事で、摩耶〜西を軽くドライブ。
久々にカズ君と走りましたが、やっぱり彼は上手いですね〜(^^;

そして、駐車場に戻ると久々にナガヤスさんともお会いする事が出来ました。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2016/07/03 09:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 181920 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation