• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

Go To 軽井沢 ~1日目~

Go To 軽井沢 ~1日目~本来なら5月の最終土日に開催される軽井沢ミーティングですが、今年はコロナ禍真っ只中という事で、中止と思われていました。
しかし、スタッフの懸命な努力のおかげで5か月後の10月末に開催される事になりました。
しかし、感染予防の為に台数制限を行ったという事で、お友達の多くが落選という厳しい状況の中、何故か私は第一駐車場に当選したので、一人でも参加する事にしました。

そして、今回は2つの目的をもって軽井沢に行く事にしました。

一つは渋川市内に設置しているマンホールを巡る事。
そして、伊香保神社&榛名神社にお参りをする事でした。

という事で、24日(土)の早朝に自宅を出て、一気に諏訪湖まで走りました。
そして、そこからR299で八千穂高原ICまでワインディングを楽しみました。
途中、八ヶ嶺橋から右手を見るとめっちゃ綺麗な景色に思わずパチリ。

まだ紅葉には早いけど、きっと紅葉の時期は綺麗なんだろうな~って思いました。

八千穂高原ICからはE52中部横断自動車道(無料区間)に入ります。ここを走るのは初めてでしたが、殆どが1車線なので、遅い車が居てるとフォーメーションラップ状態ですね。(^^;

E52中部横断自動車道から佐久小諸JCTでE18上信越自動車道に入り、そのまま東に走り藤岡JCTからE17関越自動車道まで進みました。そして、渋川・伊香保ICで高速を降りて渋川駅前に向かいました。

で、駅前に設置しているのが、これ。

歩道に設置されているものですが、こんなカラフルでカッコいいマンホールなんですね。
そして、すぐ横の渋川地区名産品センターでアンケートを書いて同じ柄のマンホールカードも頂きました。
で、おねえさんにお昼どこがイイですか?って聞いてお勧めのお店も教えて貰いました。

そこから伊香保温泉に向かい、ロープウェイ駅横の市営駐車場に車を置いて伊香保温泉街を散策します。

階段街の途中で一つ見つけました。

温泉街らしいですね。

そこから階段を上がって伊香保神社をお参りしました。


そして、御朱印(500円)を頂きました。

とっても綺麗な文字に鶴と亀、なかなか美しい御朱印です。

その後、お昼を食べようと教えて頂いたお店に向かったら・・・

さすがに、この列を一人で待つのは辛い!って事で、そのまま下に降りました。

途中、こんな看板が有ったので、ここでもイイか・・・って事で、お店に入りました。


注文したのはカツカレーなんですけど、出てきたのはこんなカレー。

なんかイメージが違うな~
カレーの中には確かにとんかつが入っていたので、これもカツカレーなんでしょうね。
しかし、凄いボリュームでこれ一つでもうおなか一杯!

で、お会計をしたらお値段にビックリ!なんと、1,980円だって!
値段を聞かずに注文した私もバカだったけど、まさかカツカレーが2千円近くするとは・・・
まぁ、せっかく観光に来たんだから少しはお金を落とさないとね。

その後、階段を下まで降りてマンホールを3つチェック。






そして、そこから厳しい坂を上って行ったのですが、あまりに坂が辛くて息切れしながらなんとかロープウェイ駅の下まで戻って来て温泉街の最後の1枚をゲット。



その後、ロープウェイ駅でもう一枚のマンホールカードを頂いて、車に戻り榛名湖を目指しました。途中の頭文字Dで出てきたスタート地点の駐車場に有ったのが、最後のカラフルマンホールです。


まさにこの地点の絵ですね。

ここは駐車場の中に設置されているので、こんな事も出来ちゃいました。


そこから榛名湖を通過して榛名神社に向かいます。

この榛名湖から榛名神社に通じる道も楽しいですね。(^^;

車は神社の参道を一番上まで登って左手に降りる広めの駐車場に置いて、そこから歩いて登らないといけないんですね。ここも、それほど強い坂じゃないけど、延々と続くのが厳しいですね。
伊香保温泉街もそうでしたが、ここも一人で行く所じゃないですね。
本当に辛くてめげそうになりました。

結局20分程坂を上ってやっと本殿に着きました。


ここでも、軽井沢ミーティング参加者の無事帰還をお祈りした後、社務所に行って御朱印(500円)を頂きました。
ここは土日は書置きとの事なので、直書きじゃないのがちょっと残念。


後はそのまま車に戻り、倉渕から県道33号を通って松井田からはR18に入るルートはもう走りなれた道ですね。

横川からは旧碓氷峠に向かったのは言うまでもありません。(^^;
軽井沢から佐久のホテルまではR18を通らず郊外の道を通って向かいました。

途中、スーパーで晩御飯とお酒を少々買ってホテルに無事到着です。

結局、この日の走行は662kmでした。

長文なのに最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

P.S.いつもの様に走行ルートをGoogleマップに上げようと思ったのですが、ちょっとPCの環境が整っていなくて作成する事が出来ませんでした。

P.S.2.ホテルに着いて、チェックインをしていると、横で大声で電話しているオッサンが居てたんですよね。うるさいな~って思って見たら、なんとマスクもせずに(顎に掛けているとかじゃないくて全くしていないんです)大声で電話しているんですよね~
しかも、ガラの悪い口調で・・・
勘弁して欲しいな~ってちょっと不快になりました。
ホテルの人は注意する風もなく何事も無かったかのように作業してましたが、そういうもんなんでしょうか?
Posted at 2020/11/05 01:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「チラッと聞こえたんだけど、先頭の方はなんと6時半から並んでいるとか…いやぁ、凄い!私には真似が出来ない…」
何シテル?   07/19 10:18
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation