• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月05日

チェロ メンテナンスしました。

チェロ メンテナンスしました。 毎年年末に行っているチェロのメンテナンス。
今回は、昨年の12月28日に製作者さんに預け、
約2週間、今日できあがってきました。

タイトル画像は、仕上がった自分の楽器です。
なぜ、2週間かかるかというと、
タッチアップをするからです。

クルマのように、
最短40分の塗装なんてことはしません。

製作者さんは、門外不出の着色方法で着色後、
上からニスを塗り、乾燥させます。
ニスは、乾燥後、痩せます。
その痩せ具合で、さらにうわ塗りをする場合もあります。
今回は、駒を、以前の「フレンチ駒」に戻しました。
弦を交換しても、駒が曲がることもあります。
そういったことを預けている期間、
時間をかけて様子を見てくれているのです。
もちろん、他の仕事をこなしつつですが・・・。

製作者さんも、最近は文章力に優れている方が多く、
やたらに、まことしやかな理屈が氾濫しています。
「なぜ、そんなに塗装に時間がかかるんだ。」
「もっと、短時間で終わるよ。」
そういった、本来必要ではない情報を無視し、
本当に正しいことを行うことが、非常に難しくなっています。
結局は、「誰に面倒を見てもらうのか」が、大切なのです。


2019年4月にベルギー駒にしましたが、
長年つかっていたフレンチ駒に戻しました。
これは、完全に自分の好みの問題です。
音色の好みが、自分の楽器の場合、フレンチ駒の方がいいと感じるのです。
アジャスターのネジをチタン製にしました。
振動系が大幅に軽量化されます。
軽量化すると、反応がよくなります。
クルマで言えば、軽量フライホイールでしょうか・・・
ただし、音は薄くなる傾向があります。
弦を変えました。今回はラーセンというメーカーのものです。
今までは、A線、D線は、ヤーガースペシャル。
G線、C線は、スピロコアを使っていました。
G線、C線は、スピロコアのタングステンを使うこともありましたが
独特の粘りがあり、弾き方を変えないと上手く発音しなかったので
通常のスピロコアを使っていました。
今回のラーセンは、イルカノーネという名称の弦です。
楽器の製作者さんが、自分の楽器に合うかもしれない
とのことで、使ってみることにしました。


実は、通常のラーセンは、はっきり言って嫌いです。
音が好みではありません。
ところがラーセンのイルカノーネは
まぁ、使ってもいいかな・・・という音なのです。
何というか、オールドチェロのような音がします。
あと、画像にはありませんが
ウルフキラーというパーツを交換するつもりでしたが、
届いた見附工業のウルフキラーが重いのです。
もっと軽いのないのかな???

とりあえず、これで1年間様子を見ます。
そんなことをやっているうちに
自分も歳ですから、弾けなくなっちゃうんだろうなぁ~・・・



製作者さん(楽器屋さん)は、バイオリンをつくっていました。
表板を裏側から削って、厚みを均一に出す作業をしていました。


画像のように小さいカンナで削っていきます。


鉛筆で×の印があるところは、想定した厚さになっている部分です。
「自分の師匠はここまでやらない。もっとラフだ!」と笑っていました。
また削らずに、必要以上に厚みを持たせている部分があります。

これは、ドイツ系の作者さんはしないようです。
もっと、ギリギリまで、攻める(強度をあまり考えない)ようです。
こういった削り方にも、いろいろ理屈があるようですが、
メルセデス、BMWの国が、
楽器では強度をギリギリまで落とすなんてことをするのですね。
でも、ドイツの楽器って、音が暗いんだよなぁ~・・・



バイオリンの次はビオラのオーダーが来ているとのこと。
中央の板材が、表板になるとのこと・・・。


何人か楽器職人さんを知っていますが
自分の楽器をつくった作者さんは、Webは使っていません。
Netを使わなくても、コンスタントに注文が入っているようです。
岡山から修理にもってこられたりするプレイヤーさんもいます。
宣伝しても、手作業で楽器を作る時間は短縮できません。
Netで連絡先を広めたところで、
問い合わせの応対に時間をとられるばかりです。とのこと・・・。

かつて、自分のW124を見てくださっていた修理屋さんも
Net上には関係ない人でした。

さてと・・・今年は何回、演奏会ができるか!!
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2021/01/05 21:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

本日は……
takeshi.oさん

KADDISエアロボンネット
WILDさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

…ついに観ちゃいました🧌
メタひか♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日で W206 C200 2年8ヶ月22日 です。 http://cvw.jp/b/326537/48443854/
何シテル?   05/21 22:11
Cello-Aです。 忙しく、皆様のページに訪問できないことが多い現状です。 大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200  AMGラインなし 後輪操舵なし 17インチタイヤのガソリン車です。 都内でチ ...
レクサス IS レクサス IS
どうしてISになったのだろう? ISには全く興味がなかったのです。 当然、予備知識も一切 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサート (フォルクスワーゲン パサート セダン)
セダンに乗りたい! 楽器をトランクに積みたい! 結局パサートでした!! VWもいつものデ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年12月7日~2016年5月14日 VW車5台目 いつものディーラーさんで購入! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation