• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デラ氏のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

121km

121km近頃のブログ更新に車ネタが少ないですが、今日も自転車ネタです…

たまたま休みの合った弟と宮城県南部方面へとサイクリングに出かけました。
午前9時半に出発して始めは亘理、鳥の海の少し先程度を予想してましたが、弟の「余裕があれば松川浦まで行きたい」の言葉により行き先は福島県相馬市の松川浦に決定!

ルートは名取サイクルスポーツセンター脇のサイクリングロード〜仙台空港、そこからはひたすら海沿いの車通りの少ない道を選んで亘理まで。
亘理からは、亘理相馬線を走って松川浦までという道のりでした。

全体に平坦な道だったこともあり終止30km/h前後での巡航で、行きの途中では40km/h以上で弟を引き離す余裕も見せましたが、目的地に着いた時点での走行距離は60km超…
帰りの体力に多少の不安を覚えました…

帰りは少し遠回りしていた所をショートカットしたり、残り40km辺りからは(やはりと言うべきか…)二人とも疲労の色が見え始めたため多めに休憩を入れたり、高カロリーを摂取して対応。
夕方4時には無事に帰って来ることができました♪

ということで、今回は今までで一番長い121kmの距離を走破してきました。
いつかは150kmは走りたいと思いましたが、それまでにはトレーニングを重ねて体力を付けないと…

Posted at 2009/09/30 18:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

クイズの答え

さすがにユッケさんは満点の正解を出してくれました。

一つは、CL7ユーロRにはサンルーフの設定は無い!
そしてもう一つ、リヤドアガラス、リヤウィンドウにプライバシーガラスの設定は無い!

以上がダイキャストモデルの間違いでした。
レンズの色が…とかボディカラーが…というのは誤差の範囲なので今回の正解には含みません。

正解した方、おめでとうございます!
(それ以上の賛辞も商品もアリマセン)


Posted at 2009/09/21 23:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

CL7 マニアッククイズ!

CL7 マニアッククイズ!さて、いきなり問題です。

写真に写っているのは私のお宝、エブロ製の初期型CL7のダイキャストモデルです。

室内まで作りこまれていて、かなり精巧な仕上がりですが、実は間違っているポイントがあるのです。

さて一体何が間違いでしょうか?ノーヒントです。答えは後日発表します。
Posted at 2009/09/20 23:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月16日 イイね!

最近の休日と言えば…

最近の休日と言えば…今週は月、火、水と3連休♪
月曜は近頃定番になりつつある青しびR、じゃなく「タカしびR」さん(そして元愛車)とのツーリングをしてまいりました。

今回は膝が不調のタカさんの様子見ということもあり、名取サイクルスポーツセンター〜仙台空港〜愛島を経由してアチーブまで、という道のりで走行距離60kmほどのツーリングとなりました。

前回の弟との白石ツーリングの帰りに転倒してダメージを受けた我が愛車も、お世話になっているショップでの調整のみで元通りの性能を発揮してくれました。

ひとまずはタカさんの膝もどうにか持ちこたえたようで一安心ですが、多少の違和感はあるようで…
しばらくはリハビリ兼トレーニングに励んでもらいたいところです。

そして今シーズン中には、もう一度100km越えツーリングに行きたいですね!
Posted at 2009/09/16 23:24:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

第二回白石ツーリング、そして…

第二回白石ツーリング、そして…今日は自転車を替えてから初の100kmツーリングとして、弟と白石まで行ってみました。

走行距離は106km、走行時間(自転車が動いていた時間)は4時間56分。
道のりの途中には短くてもキツい山越えが2カ所ほどありましたが、以前までのクロスバイクからロードバイクになったおかげで、前回の鬼門だった70kmから先でもダレることなく乗り切ることができました。

が、しかし!今回は無事には済みませんでした…

帰りの岩沼〜名取の路上、車道は交通量が多いために歩道を走っていました。
そこで工事をしていて、警備のおじさんに誘導されるまま進み、ケーブルかホースを乗り越えるときに転倒!
ドリンクボトルは飛んで行き、衝撃でチェーンも外れるもおじさんに「大丈夫です!」と言いながらその場は立ち去りました…
とりあえず自転車を復旧させてみるとリヤの変速機が曲がってました…
ハンドパワーでそれも修復したものの、ぺダルを回していると異音が出る始末。徐々に体も右の太ももが痛くなったりしてくるし。体に外傷はほとんど無いものの、知らないうちに●ウッチーミ●になっていたようです。

そんな訳で、明日から自転車は入院となりました。
直ってきたらまたツーリングだ!

Posted at 2009/09/02 22:43:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023年 http://cvw.jp/b/334350/47434332/
何シテル?   12/28 23:11
VTECのホンダ車ばかり乗ってました。 サーキット走りも少々カジリましたがほぼ卒業。 近年は車で走るよりロードバイクで走ることが多くなった元走り屋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

HAPPY BUY IT NOW(ヤフーID:caringstylish) BMW F30Mスポーツ カーボン リアアンダースポイラースプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 00:55:41
ホンダカーズ宮城中央 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/17 19:19:16
 
テクニカルプロデュース アチーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/17 19:17:02
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族での移動だって退屈な走りでは面白くない! だからこの一台に決定!
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
初めて所有する外車。 絶対的な速さはないものの、ドライブが楽しく所有する喜びを感じられる ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
二人の子供と荷物を積むのには、前愛車のライフでは狭くなり買い替え。 ハイブリッドだけどエ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年3月25日より2015年1月まで所有。 いままで所有した中で一番走行性能は高か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation