• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デラ氏のブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

CR-Zのプチ秘密

私がメッサ食いついていると某所より噂されている「CR-Z」ですが、雑誌では分からない?情報をコッソリ公表してみます。

まずはリヤ席のスペースについて。
EF型CR-Xとほぼ同じスペースだそうです。着座姿勢は少し緩い体育座りみたいな…
身長150cmの人が座ってちょうどいいくらいみたいです。
それでは150cm以上の人が座らなければいけなかったらどうなるか?

それから、MT仕様のスポーツモードのモーターのアシスト量アップについて。
通常走行ではノーマルよりアクセルの踏み込みに対するスロットル開度が多くなる程度ですがアクセルを急激に踏み込むと3秒以内でアシスト全開になる。ターボのスクランブルブーストみたいに。
3秒? SUGOなら10%登りきる前に失速しそうな…

あとは細かい所ではCVTよりもMTの方が少しエンジンマウントが補強されている等々…

載せたい画像もいくつかあるのですが、正式発表までまだ時間があるので自粛します。
知っている人は知っているのかもしれませんが、こんなことでも私と同じように購入の検討をしている人の一つの材料になれば、と思い載せてみました。
Posted at 2010/01/29 22:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月19日 イイね!

体感! インサイト♪

体感! インサイト♪2010年に入って初の更新です。
ということで今年もよろしくお願いします!

さて、来月に発表される「CR-Z」を本気で買い替えの対象として考え始めた今日この頃、ホンダのハイブリッドの実力をチェックするために、毎度おなじみ行きつけの某ホンダカーズよりインサイトを借りて2日ほど乗り回してきました。

走行は170kmほど、街中〜蔵王のふもとまで、通常と変わらない使用環境で走り(燃費は二の次)をテスト!
あくまでも普通の乗用車なので足回りも柔らかく、乗り心地は快適そのもの。しかし、スタッドレスタイヤ装着でもステアリングのレスポンスはシャキッとした感じを受けました。
エンジン&モーターのフィーリングは、全開をくれた時はモッサリして「遅!」と思いました。
ところが、登りや少し加速が必要な場面でアクセルを4分の1〜ハーフぐらいで踏んでいるとモーターのアシストが入り、大げさに言えばターボのブーストがかかり始めたかのように不思議なトルク感が出てくるのです。
全開は遅くても中間域では思った以上の走りやすさを生み出すかも…

そんなわけで、CR-Zの土台と思われるインサイトを試乗した結果「案外イケル?」な印象でした。
普段は快適に、たまにサーキットみたいな使い方が本気でできるならメカマニアの心をくすぐるハイブリッドスポーツに期待せずにはいられません。

来月の発表後に試乗車に乗ってから今後を考えよう…
Posted at 2010/01/19 21:09:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023年 http://cvw.jp/b/334350/47434332/
何シテル?   12/28 23:11
VTECのホンダ車ばかり乗ってました。 サーキット走りも少々カジリましたがほぼ卒業。 近年は車で走るよりロードバイクで走ることが多くなった元走り屋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

HAPPY BUY IT NOW(ヤフーID:caringstylish) BMW F30Mスポーツ カーボン リアアンダースポイラースプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 00:55:41
ホンダカーズ宮城中央 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/17 19:19:16
 
テクニカルプロデュース アチーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/17 19:17:02
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族での移動だって退屈な走りでは面白くない! だからこの一台に決定!
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
初めて所有する外車。 絶対的な速さはないものの、ドライブが楽しく所有する喜びを感じられる ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
二人の子供と荷物を積むのには、前愛車のライフでは狭くなり買い替え。 ハイブリッドだけどエ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年3月25日より2015年1月まで所有。 いままで所有した中で一番走行性能は高か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation