• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2023年04月13日 イイね!

携帯哀歌 -ガラホもまだまだイケルってことなんだけどねえ-

携帯哀歌 -ガラホもまだまだイケルってことなんだけどねえ-1997年リリースの東京プリンDebut Single
作詞は元SHINE'Sの伊藤洋介
電車の中で…とかアンテナ光るとかは時代つーか
今じゃコンプラでツッコミ喰らいそうなセンスが半端ないw
作曲の牧野隆志は思春期からパロディ音楽大好き
(♪秋止符+♪あずさ2号+♪みちのくひとり旅)÷3を
マジでやりやがった問題作(笑)
でもイイ曲なんだよなあ
当社のカラオケ十八番でもありますが
本日のネタは↑からタイトル拝借です

いきなり悲しいお知らせです
当社通話用携帯(ガラホ)が死亡宣告です


どういうことかと申しますと…
1.充電がケーブルによって出来たり出来なかったり
2.INがAC100Vなら充電OKだがDC12Vだと充電NG
3.動作そのものが不安定
4.電池も劣化が激しく10分程度の通話で20%以上の消耗

auショップに持込んだら修理できなくはないが
コスト的に新品買えちゃいますよって…

いや~↓の携帯結構気に入っていたんですけどね

AQUOS K SHF33
SHARPが2016年夏モデルとして製造したau向けガラホ携帯
機能面では防水・防塵・おサイフケータイ・ワンセグ・テザリングなど
フルセグ以外はほぼ全部入りというガラ携の形をしたフルスペック機である

しかし当社が↑を気に入った最大の理由が
1,310万画素&リアルタイムHDR搭載カメラ
下手なコンデジよりをはるかに上回るパファーマンスを発揮したカメラ
それは過去に掲載した↓らを見れば一目瞭然


CB1300SB@2018狩勝峠


GK A320@2020 RORS下地島空港


一面恐怖な銀世界(笑)@2017白馬


猫の一瞬な表情も逃さない@2018沖縄



露出ひとつで夕暮れの味わいが変わる
2022夏 仙台港



雪・青空・雲の微妙なコントラストも…@2017白馬


曇天でもこれだけの再現性@2018布部


そして時には名車をスナイプ@2022初春


またある時には肉々なアップ@2022北海道


グルメショットはSHF33の得意技@2016


国立自動車総研的北の国から(笑)@2018布部


前車E12NOTEもコイツでパチリ@2019初春


当社TOP画像もコレで撮影@2021秋


トリミング&色調補正までしますた
笑いを取るためだけのどこかで見た構図
一部大爆笑@2023初春静岡


ホントいろいろ頑張ってくれました
というより撮る楽しみを教えてくれた携帯でしたね
なので画像データをアーカイブして回収する楽しみもありました

ところで実はSHF33を当社は2台使用しました
2016年秋に購入した初号機は2020年春にメールを含むネット機能が全滅
復旧させるにはメイン基板交換という高額修理費がかかることに…
今回のケースも含みauには修繕費>>>新品代替機購入費となった際に
同等品と内部基盤を再調整しカウル類を新品に交換するなどリフレッシュした
中古機と交換してくれるシステムがあるのでそれを利用して2号機を導入
そしてそれから3年…
新品は所謂ひとつのらくらくホンタイプしか在庫がなく
Wi-FiやBluetooth機能がカットされていることから当然問題外(笑)
ヘビーデューティー仕様のGZシリーズは人気から納期が見えず
それまでの代替機がスマホになることからいろいろ面倒なこともあって…
今回も↑のシステムでSHF33を探したのですが経年から見つけることができず
同等品以上ならセレクトできるルールから↓のリフレッシュモデルになりますた


GRATINA KYF42
京セラが2021年夏モデルとして製造したau向けガラホ携帯
SHF33程のハイスペックではないが最低限の基本性能&装備を持つほか
2021年モデルだけに電源供給USBコネクタがType-B(MICRO)→Type-C
↑なったあたりが時代の変化と感じる

この辺がスマホに合わせた感もあるんだけど…
MAZDA2用にType-Cを買ってこないとイカンw
しかしですよ 世間の声としては↓なんだろうなあ

またガラ携か?(笑)
まだガラ携か?(汗)


そう思われる方も多いかと思いますが…

当社も今回こそはスマホに
機種変更とも考えました
しかしこの携帯は通話機能最優先
ならばガラホの方が電話としてイイ
それにネット用ならびに緊急通話用として
別キャリアのスマホあるんだからね(笑)
そうですよ 2台持ちだからデキル技だよ!

まあこの先のクルマがハイブリッドや完全電気が主流になっていくところ
あえて内燃機関に乗ってやろうというMAZDA2みたいだということで
なんか当社とダブルっていう感じなのです

ええ…そういうことなのですがひとつだけ気がかり
↑のKYF42はカメラ画素数が800万画素とSHF33の約6割強
20年前のコンデジや携帯カメラに比較すると性能的には遥かに凌駕しますが
SHF33並の再現性という点ではチョットばかり気がかりです(笑)


如何にも北海道なセイコーマートと当社MAZDA2
この組み合わせは今年の夏もやってやろうとは思いますが
そこにSHF33はもういないという事実だけは間違いないということです

それにしても今回はSHF33アーカイブ画像大杉です
↑だけじゃ何なのでサスガに数枚新しいのを入れますた(笑)
Posted at 2023/04/13 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | パソコン/インターネット

プロフィール

「とりあえず宮古そば2024TOP10を纏めてみようじゃないか! -上編 10位 - 6位をカウントダウン- http://cvw.jp/b/3408570/47788735/
何シテル?   06/18 15:51
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 45 678
9 1011 12 131415
16 17 181920 2122
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation