• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

ぽかぽか陽気に英国車たち

ぽかぽか陽気に英国車たち先週の寒波に続き、来週も強烈な寒波がやって来るようですが、今日はお陽様が春を思わせるぽかぽか陽気でしたね。そんな中、今日は、さきたま古墳公園まで車を見にドライブに出掛けてきました。

この真ん中↓の駐車場で、毎月第3日曜日に開催されているという「蓮会」の見学に行ったのでした。蓮会を見に行くのは2回目です。


さきたま古墳公園は、比較的栃木に近い埼玉北部にあるとは言え、うちからは80km近くあります。お気軽ドライブには若干遠いんですが、急ぐこともないので高速は使わずに田舎道をドライブして行くことにしました。
家を8時半頃に出発。特に混んでいるようなところもなく、快調に気持ち良く走って、10時40分くらいに到着です。

今日は蓮会ですから、私の車は場違いなので、ギャラリーの皆さんが駐めているエリアに駐めて見学に行きました。


車を駐めると、たまたまちょうどよっちんさんが近くにおられたようで、車を降りるなりお話できました。古いボルボのクーペ(P1800?かな)に取り付けられたキャリアを見られているところでした。あれれっ、その写真を撮り損ねていますね。
よっちんさんとは少しだけお話させていただいて、車を見て回ることに。(その後ご挨拶できませんでしたが、またの機会もよろしくお願いします)

それにしても、今日は風もなくて暖かかったですね。せっかく持っていったので、ダウンコートを着ましたが、ホントはいらないくらいでした。

さてと。

まずは近くのアルファから。(英国車じゃないけど)








来られている皆さんは車好きですね〜。赤のジュリアのエンジン見ながら盛り上がっています。そのときは、イグニッション系の話をされているようでした。

お次はミニ。

たぶん会の名前的には主役じゃないと思うんですが、実質的に主役ですね。たくさんのクラシックミニが集まっています。




エンジンにフェンダーにと気合いの入っている車もあれば、


こんな珍しいモデルや、


こんなピックアップトラックまで来ていました。


これはすごく目を引くし、何だかかわいいですね。これは、嫁さんにもヒットしていました。給油口が右側のこんなところにあるんですね。

次はMGにしましょうか。

まずはクラシカルなMGA。

雰囲気あります。

MGB。

綺麗ですね。

ミジェットもたくさん来られていました。



私が生まれるより前の車もあれば、ウレタンバンパーの80年の新しい(?)車も。

そのミジェットと兄弟車となったオースチンヒーレースプライトも。



オースチンヒーレースプライトとくれば、初代のカニ目も。

顔はファニーだけど横から見るとスッキリしていていい感じですね。これ、リアトランクが外に開口してなくて、座席の後ろからものを出し入れするんですよね。高剛性、軽量、低コスト、ある意味合理的です。

お次はトライアンフ。
顔はTR-4に見えますが‥‥

クローズドボディなので、GTR-4というやつでしょうか。めっちゃ珍しい車な気がします。

実は、よっちんさんのブログで12月の蓮会にスピットファイアが2台来られていたのを見まして、今日も来ていないかなぁと期待していたのですが、今日は来られていなかったようです‥‥残念。スピットファイアってなかなか見る機会がないんですよね、どこかで見たいなぁ。

そして、蓮会のたぶん主役だろうロータス。(その解釈で合ってますか?)

まずはエラン。



セブンも。

セブンはいっぱい撮り逃しているかも。上のGTR-4の横にもありますね。

エリーゼ。

急に新しくなりました。後ろのモーリスマイナーが気になるかも。それは撮り損ねました。

そして23R(?)。

見るのは2回目ですが、とにかくめっちゃ低い!! 一見して普通じゃないので、嫁さんも反応しています。

最後にその他、行きましょうか。

モンディアル。

これは珍しい色ですね、ワインレッドというより小豆色。何て言う名前なんだろ。

ちっちゃいアバルト。

ちっちゃい。

930ターボ。

マフラーがハの字に出てます。

コルベット。


よっちんさんのケイマン。


他にも日本車の旧車も来られていたりしましたが、紹介はこんなところです。


しばらく車を見学したあとは、そのまま歩いて行けるところでお昼にしました。歩いてすぐの二子山古墳の

道路を挟んだ目の前のこのノボリ

のあるこちらのお店に行きました。


ほのぼの亭フライ店さんです。

事前に調べたところ、行田のご当地B級グルメのフライが、こちらで食べられそうだったので、そのまま寄っていくことにしたのでした。フライってなかなか食べる機会がなくて、食べてみたかったのですよね。

で、注文して出てきたものがこちら。


キャベツを使わないお好み焼き的なものというか、ソース味の分厚いクレープ的な料理です。フライって名前なのに揚げ物ではないです。二つ折りになっていて、豚肉やら卵やら入っています。

味はまあそのまんまの想像通りの味なんですが、ブニョブニョして箸ではなかなか切れなくて、コテかナイフが欲しくなりました。
そして何と言ってもめっちゃ安い。

わずか380円でした!! 焼きそばとのミックスもあったので、それも良かったかも知れませんね。

フライを食べたあとに再び最初の駐車場に戻ってみると、もうかなり車が減っていました。後から来た車を軽くチェックして、会場をあとにすることにしました。

帰りも下道だとちょっとたるいなぁと思い、高速使ってサクッと帰ることに。


今日は、英国車中心に希少な車をたくさん拝見できました。スピティがいらっしゃらなかったのは残念でした。
Posted at 2025/02/16 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@{ひろ}さん、 1株でも買えますよ〜。少し前に3株だけ持っていて売らないつもりだったんですが、値上がりに目が眩んで売っちゃったんですよね。また買おうかな。そうそう下がらないと思うので、損はしないと思います。」
何シテル?   08/01 20:19
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
910 11121314 15
161718192021 22
23 2425262728 

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation