• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

暑い

インプレッサでの帰宅。今日は暑いですね。夕方なのに、外気温計は38℃から下がりません。気温はもっと下だと思いますが、アスファルトが蓄熱しているんでしょう。

でも、水温は標準ど真ん中でピタリ。油温は水温に連動しているだけだと思いますが、99℃と100℃を行ったり来たりでこれまたピタリ。きっちり温度制御されていて、気持ちいいですね。そんなの当たり前だと言えば当たり前※かもしれませんが、何にも気にしないで安心して使えるというのは、毎日の足として使うのにとてもありがたいものだなぁ、、と思ったりしています。

※なので、ここの設定を油温表示にしてはいないのが普通な気がします。
Posted at 2022/07/29 18:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月15日 イイね!

「ポルシェが高速道路で・・・」

先程夕方のTVのニュースで、「ポルシェが高速道路の壁に激突し・・・」と流れていました。なんなんですかね、これは。同じように、フェラーリの事故のニュースもしばしば聞きます。

・なぜ車種を述べる必要があるのか?
 - 例えば、フィットが壁に突っ込んだら、「ホンダが」とか「フィットが」とか言うのか? 絶対言わないだろう。(そもそもニュースにしない。)
 - また、ロータスが突っ込むこともあるだろうがニュースで聞いたことはない。わかりやすいtypicalな場合しかニュースにしないからだろう。

・特別にポルシェ、フェラーリの事故率が高かったりするのか?
 もしそうならそこをニュースにすべきだ。実際には特別に事故率が高いということもないに違いない(むしろ低いと予想する)。また、絶対数としてはもっと事故を起こしている日本車は絶対にいっぱいある。

なんだか、ポルシェやフェラーリは事故を起こしやすい、存在に問題が多い、とでもと言いたいのだろうか。キャッチーで多くの人がわかる車名を使って、スポーツカーへの非難意識を国民に植え付けたいのだろうか。

なんだか嫌な感じがします。

(普通は起こらない車両火災等ならニュースになることもあるでしょうが)
Posted at 2022/07/15 18:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月09日 イイね!

暑い!! でも普通の暑さになりました。

人は、気化熱を利用して体温調節をしているので、湿度が高いと蒸し暑くてとても堪えますね。湿度が低いと気温が高くても爽やかに感じるものです。
古めの車に乗っていると(特に愛着があったりすると)、体に堪える暑さを感じると車も同じように堪えるんじゃないかと思っちゃいますが、車は外気への気化熱を使って冷却をしてはいないので、人の体感とはちょっと違いますね。基本は、熱交換器(ラジエーター、オイルクーラー等)の内外温度差のみで冷却能力が決まるはずです。なので、気温だけ気にしていればいいのかなと。
ん?でも待てよ、湿度が高い方が逆に同じ空気量でも奪える熱量が大きくなって、むしろ冷えやすいんじゃないかな⁉︎ と思い、ちょっと調べつつ計算してみました。
調べると、30℃での飽和水蒸気量は30.3[g/m3]で、飽和水蒸気圧は4.2415 kPa(=0.042415bar )のようですね。
それで、空気の定圧モル比熱は29.0J/K、水蒸気の定圧モル比熱は36.9 J/K。あれっ?そんなには変わらないのか。(この段階で計算してみるまでもなさそうですが、一応)計算してみると、
30℃で蒸し暑いとき(湿度90%):29.0*(1-0.042415*0.9)+36.9*0.042415*0.9 = 29.3 J/K
30℃だが爽やかなとき(湿度30%):29.0*(1-0.042415*0.3)+36.9*0.042415*0.3 = 29.1 J/K
湿度が高い空気の方が、ほんのちょっとだけ多くの熱を保持できそう(≒熱を奪えそう)ですが、差はないと言って良さそうです。厳密には気体の粘性も変わるでしょうが、それも無視して良いと思います。

で、私の中の結論として、爽やかな5月の日中(28℃)と、蒸し暑い7月の夕方(28℃)で、車が受けるストレスに違いはないでしょう(後者がより小さいは考えすぎ)。ただし、5月の日中の方が紫外線がきつい分むしろダメージを受けやすいかも知れませんね。
・・・ということで、私は夏も乗ります、楽しいし。北関東は日中暑い日でも、通常は朝夕にはそれなりに気温が下がりますしね。
いやいや、考慮が足りないよってことがもしもありましたら、ご指摘ください。
6月後半の40℃手前が連続する異常な天気のような場合は別ですけどね。
Posted at 2022/07/09 21:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

夕方ドライブ

夕方ドライブ最近も、毎日ではありませんが、ちょこちょことリモートワークを続けています。そんな中、今週から始業時間が早まり(サマータイムのようなものです)、終業時間も16時になりました。今日もリモートワークだったので、まだ昼間🌞と言っていい明るいうちから時間ができました。
空はいい天気。気温はちょうど30℃で、これから下がっていくところです。こうなるとドライブに出かけざるを得ません😅。ネットニュースで流れてきた卑劣な蛮行は気になったものの、夕方のニュースまでには時間もあるし、ちょっと出かけることにしました。
先月にはいつもより10℃近く高いありえない暑さが続き、その後は天気が悪い日もあって、2回の週末を乗らずに過ごしたので久しぶりです(おかげでブログも久しぶり)。

さて、まあまあ暑い中ではありますが(と言っても20℃代か)、水温も油温も安定していてまったく不安がありません。暑いのは苦手な車だと思いますが、フルアタックするわけでもないし、この程度だったら余力は十二分以上にありそうです(ただし渋滞は避けた方が良さそうですが)。
交換したタイヤPS5もとてもいい感じです。しっとりしているのにシャキッともしていて静か。ホイールも相まって足回りが軽くなったようにも感じ、より堪能的になりました。簡単に言うと車が良くなりました😄。人の方も、エアコン20℃設定、風量オートで寒いぐらい効いていて、まったく問題ありません。この調子なら、こんな感じのドライブを今後も続けそうです。

ドライブから帰って来て

テレビを付けると、卑劣な犯行は死亡を伝えるニュースに変わっていました。
ご冥福をお祈りします。

Posted at 2022/07/08 19:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あれ?‥‥と思っていたけど、見返してみると勘違い。今朝初め対峙したたまに見るこは、あのときのことは違うのか。家を見に来ていたこは、さっぱり見ない別のこでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3409363/blog/47046213/
何シテル?   06/11 08:03
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 8 9
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation