♯怪獣が出てきた日【東京ディズニーランドに行ってきた】
先日久しぶりにディズニーランドに行ってきました。前回は最初の勤務地の仲間とともに行った時まで遡るので9年ぶりです。相変わらずの混雑ぶりで大勢の人で賑わっていました。ハロウィンシーズンということもあってか、コスプレしてる人たちもかなりいました。これは9年前に比べると格段に増えていて、やはりここ10年ほどで一気にハロウィン文化が広まったのだと感じました。















♯侵略の脚本【災害の備え】
先日の台風の時にトランクの床下に用意してあったジャンプスターターを取り出しました。今の車に乗り換えた際、色々なパーツを購入するついでに買っておいたものです。家に車は自分のが1台のみなので、万が一バッテリー上がりなどがあったら大変なので、保険の意味で購入しました。それ以外でも何かの時に役には立つかなと。そして今回実際に使うまでには至りませんでしたが、あわや初の出番がというところまでいきました。東日本大震災の際も停電したので、今思えばあの時もこれがあれば少しはマシだったかなと思います。これがあれば懐中電灯にもなりますし、情報源ともなるスマホも充電できます。備えあれば憂いなし、とはいえ、バッテリー上がりも含め出番はない方がいいものではありますが・・・。















♯鳥-バード-【巨大なホワイトキング】
今日はホワイトキングという青ブドウをアップします。おそらくこれが今年最後のブドウ紹介ブログになります。ホワイトキングは厳密にいうと商品名で品種名ではないようです。正式な品種名はバイオレットキングで、そのバイオレットキングの果実を有袋栽培で遮光して赤ブドウではなく青ブドウにしたものがホワイトキングということだそうです。バイオレットキングはまだ食べたことがないので違いはわかりませんが、ホワイトキングはかなりあっさりとした青ブドウでした。糖度はシャインマスカットやロザリオビアンコと比べると低めで、香りも強くありません。もちろん皮ごと食べられる種なしブドウですが、一番の特徴は1粒1粒がとにかく大きく、パンパンに張った実であるということです。見た目のインパクトは相当なものです。それ故に、食味は少しおとなしく感じてしまうくらいです。やはりコスパという点ではシャインマスカットに軍配が上がりそうです。もしかすると本来のバイオレットキングだとまた少し香り等が違うのかもしれませんね。















♯大海亀怪獣東京を襲う!/親星子星一番星【ライチ風味のクイーンセブン】
昨日の台風はあわやというところで何とか回避しました。一時は車を車庫から出し、高い場所へ避難させましたが、浸水の被害は免れました。今回は上陸前から数十年に一度とか、地球史上最大などと言われてきましたが、ここ最近の天災を見ていると、そのうちこの規模の台風も珍しいものではなくなるのではないかと思うくらいです。さて、ブログはここから通常運転に戻ります。だんだんブドウも終わりの季節となってきましたので、先日見つけた赤ブドウのクイーンセブンを紹介しておきます。クイーンセブンははじめて見かけた品種です。シャインマスカットとウインクを掛け合わせた品種だそうで、見た目はウインクの血が濃いように感じます。味はとにかく美味しいの一言です。店の値札プレートにはライチに似た風味とありましたが、確かにライチの香りが見え隠れする感じがありました。両親同様皮ごと食べられ、食感はウインクのような細長い粒のブドウによくあるサクサクの食感でした。皮はシャインマスカットよりも格段に薄く、プチぷよトマトのように皮の感じをほぼ感じないくらいの薄皮で、それがさらに食感の良さを引き出していました。ライチのような爽やかな香りのおかげで、糖度が非常に高いにもかかわらず、さっぱりとしていて、後を引く美味しさでした。どう例えたら良いのか難しいですが、シャインマスカットはデザートとして食べたい高級感を感じる上品な美味しさで、クイーンセブンは高級感というよりおやつ感覚でいつまでも食べていたくなるカジュアルな美味しさという感じでしょうか。子どもウケはもしかするとシャインマスカットよりもクイーンセブンかもしれません。ただ価格はカジュアルではありませんが・・・。































♯謎の赤い雲を追え!!【中国の赤いCX-4がイイ!!】
今日は近々モデルチェンジが控えているCX-4を話題にしてみたいと思います。なかなかのマツダファンでもない限り、CX-4の存在は知られていないでしょう。それもそのはずで、CX-4は中国でのみ販売されるマツダ車です。ベースはCX-5ですが、CX-5よりも全長が長く、車高が低いボディ形状で、シルエットはスバルのアウトバックのようなイメージのクロスオーバーSUVです。コンセプトカーとして登場した「越(KOERU)」を市販化したこのCX-4ですが、現行型は個人的にはそこまで洗練されたデザインとは感じませんでしたが、今度のマイナーチェンジを受け、かなり垢抜けた雰囲気になりそうです。もっともベースは一つ前の世代ですので、Mazda3やCX-30のような最新のデザインにはなってはいませんが、むしろCX-30よりもこの新しいCX-4の方が個人的には好みです。内装の質感はやはり新世代のCX-30に及びませんが、バーガンディレッドと思われるカラーを大量に取り入れた内装は圧巻です。ここまでくると賛否両論はっきりと分かれそうですが、Mazda3もこのカラーリングの内装をわざわざ1つのグレードとして設定するなら、これくらまでやってくれても良かったかなと思います。ちょっと古さは感じるインテリアデザインではありますが、これで200万円台後半からの値付けであればちょっと考えてもいいかなと。もっとも今の日本市場では全高の低い大きな車では販売台数が見込めないので、CX-4が日本に投入されることはないでしょうけどね。これで2000ccとか2500ccのMTだったらかなり欲しいなぁ・・・。それではカズレーザーもビックリするようなCX-4の画像をここで紹介しておきます。





















|
New紫陽花の森(未完成) カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP 2009/05/31 01:23:05 |
|
|
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト カテゴリ:☆地球を大切に☆ 2009/01/20 23:38:12 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:カウンター 2009/01/12 19:12:56 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ... |
![]() |
トヨタ ハリアー My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |