• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月07日

ミッションオイル交換を待機中に自ら考えた仮想。

ミッションオイル交換を待機中に自ら考えた仮想。 「最新のアドバンデジベルV553が掲載されたヨコハマタイヤのカタログを見ながらの、エンケイホイールのラインナップでの例えでの仮想」

「シビックFC1、車高調前提、仮想で限界タイヤ幅が255、エンケイホイールでのラインナップを基準」
※タイヤ幅265は除外

タイヤサイズ タイヤ外径 標準リム幅
A052
245 45r16 626 8(特別なサイズ)
255 40r17 636 9

AD09
255 40r17 636 9
255 45r17 662 8.5(特別なサイズ)

おまけ RE71RS
245 50r16 652 7.5(特別なサイズ)

「※17インチは基本的にRPF1 9.0J+(オフセット)45で実質確定で採用」

「16インチ構築」
16インチ
エンケイPF06
245 45r16のA052に。

16インチ8.0J+30
16インチ8.5J+35

エンケイRC-T5
245 50r16のRE71RSに
16インチ7.5J+32
もしくは上述のA052と同じPF06の太いホイールを使用して、適正リム幅の最大か最大-0.5Jにした方がハイグリップではある。

「車高調前提の個人的私情の優先順位」
①255 45r17 AD09
②255 40r17 AD09
③255 40r17 A052
④245 45r16 A052
⑤255 40r17 RE71RS
⑥245 50r16 RE71RS

①扁平率も高い方が、実はダルにはなるけどグリップ力が上がる。
②インチダウンした方が基本的には軽い。
③適合リム幅の最大値であると最もハイグリップだが、轍などに弱いので、普段使いの利便性も考えると標準リム幅か、標準リム幅+0.5Jが最適。

※サーキット走行と、快適を最大限に目指した通勤しか考えていません。♪


書き直したりしたメモ帳は📝LINEを使用です。

使用したミッションオイルは、ご一緒した方から情報を丸パクりしました「MOTY'S製のM305」です。


余談ですが、アバルトの124スパイダーで鈴鹿ツインフルコースを走ってた方は、まさかの私もビックリである205 55r15サイズのRE71RSでした。
尚1.10.000を切ってるので、結果もきちんと出しており、現状の私以上に速いです👍
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/07 16:53:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤの外径について、ふと考えてみ ...
SL&TBさん

タイヤサイズ表記と実サイズの関係に ...
mhsnさん

筑千職人のタイヤ規定
OX3832さん

997GT3RS3.6のホイール交換
@ひこさん

軽量化と高剛性を高いレベルでバラン ...
cockpitさん

タイヤ価格設定の謎
mhsnさん

この記事へのコメント

2024年3月7日 18:52
おお、ホイールも3種類くらい考えているんですね。
PF06も候補なんですね!
RC-T5も新登場で軽量高剛性なんですね~。
色の候補とかあるんですか、白、ですか?
コメントへの返答
2024年3月7日 19:34
ぴょんきちさん!
これ仮想構築ですw

本来はダストも目立たず、ボディカラーとは別色の黒のRPF1にしたかったですが、9.5jにしないと無いので、まぁ別に9.0Jの普通の銀でもカッコいいし良いかという感じです!

もし、まさかの16インチのタイヤをa052を245 45r16かRE71RSを245 50r16のピンポイントで指名買いするなら、PF06とか、初めて知りましたRC-T5というやり方もあるんだなと、調べてて知りました。

うーん、もし選べるなら白か銀以外、目安黒がいいですね!
自分ボディカラーが白ですもの(^^;)

さっと124スパイダーで触れましたが、ぴょんきちさんの場合、50扁平の16インチのそのままで行く方が、17インチの45扁平で構成するより速くなるはずですw
(余計なお節介ならスイマセン😎)

追記ですが、PCD100のバージョンのPF06と、RC-T5。一桁オフセットの値は変わりますが、ラインナップにありますね😊
2024年3月7日 21:05
カスタマイズは考えている時間が一番最初の楽しみですね。
もちろん付けた後もそこから車と自分を調整していくのが本番ですけれど。

この先色々とイジるなら、各パーツのクリアランスを多めに考えた方が各部調整的には良いかもしれません。
ただホイールサイズ上げるだけで一気に導入金額上がるのが悩みますよね💦
コメントへの返答
2024年3月7日 21:44
野鳥さん、ありがとうございます!

はい😊
強要は致しませんが...(^_^;)
サーキットを数回こなしますと、案外現実的に、かつ視野も広がるけど、今までよりは少ないけれど時々壁もあるかなー?🤔って思います!

「この先色々とイジるなら、各パーツのクリアランスを多めに考えた方が各部調整的には良いかもしれません。」

255 45か40r17を、ご一緒したシビックバッチバックの方の9.5J+45が入っていた生で種を見た事例から、9.0J+45ならほぼ間違いなくイケると確信はしています😊

(※これは野鳥さんに対してでは無いですが、もし種をバラして欲しくなかったならば申し訳ないです。)

しかしある意味、255 40r17や255 45r17と9.0Jのやり方が、万が一不可能だと分かった際に。
ad09を敢えて採用せず、代替案のエンケイPF06である、8.5J+35の16インチのA052やRE71RSを採用するという、まさにクリアランスの保健という、面白い代替案になりますね😊
「うって変わって長期戦型→短期戦型に変化はしますが、a052やRE71RSは、ad09より絶対的なグリップ力、つまり一発タイムを出しに行く性能自体は上ですものね♪」

「ただホイールサイズ上げるだけで一気に導入金額上がるのが悩みますよね💦」

それでも高値なのは事実ですが、金額が15万円以下で9.5Jや10Jだろうが、4つ揃うエンケイ製を選んだら実質解決になります👍
(ただ、徹底的にサーキット一点を追求するなら、TWS等のホイールを選択しないと、足りないとは思います^^;)

これ論破のつもりではなく、ただ単に好意的に返答してるだけです💦

「追記」
弄り方や、剛性パーツ補強パーツは目安で多くて2つまでで考えており。
※まずMCBで一つですね(笑)
(重量増や、ボディの遊びを0に近づけすぎることを、あまり狙わない為ですw)
ホイール9.0Jがなんとかいければ、後は多分どこも大丈夫かなぁという感じだと思います😊

プロフィール

「@ぴょん・きちさん
むしろパロプンテとなり、申し訳ないですわm(__)m
12月は忙しかったので、リソース割けなかったのも一つですが^^;」
何シテル?   01/07 08:07
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日の245/50r16(標準リム幅+1.0Jホイールの)仮想は恐らく違う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 18:14:56
車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※予め記載しますが、ネタ枠なの ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも兼用の構築です。 〈カス ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在のサブ ただし使用率は8割〜9割
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
兄弟の車 写真はただ単に撮り忘れただけの為、タイヤ選びを私に相談してきた際の画像で。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation