• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBのブログ一覧

2024年06月25日 イイね!

高級車タイヤで強行突破して分かったこと

高級車タイヤで強行突破して分かったこと
私個人の誤算で、プレミアムスポーツタイヤだろうが、タイトルのライン取りが、正解だった!!!

データから分かったこと。

これはデータを見た結果、自分が間違っていたと知る。
『グリップ力に関係なく」1番右側の縁石よりも、右の黄色い部分には乗らない。
=トラクションを失ってしまう。
=ラインが鋭角(急ハンドル)になりすぎて、強い失速を無自覚でしていた。
※機械式LSD装着の場合のみ、乗る事は正解かもしれないが。

最終コーナー仮想落書きで、1番良いのは緑のライン。

180度右に回転コーナーは。
✖︎AD09やZ3以上のハイグリップタイヤの場合のみ、縁石のギリギリを走る。
◯機械式LSD装着の場合を(正解か誤りかは不明)除いて、縁石のギリギリを走る。

ベストタイムは、7コーナーの右180度に入るまでは綺麗。
2ndタイムは、7コーナーの右180度から、最終コーナーでインの刺し方が、今一つな所以外は綺麗。

仮想で、もしも同条件と同知識で走ったら、225/50r16のAD09より、215/55r16(高級車タイヤ)は結果論の1.2秒落ちでは済まない。
1.5秒以上落ちることこそが当たり前、のはず。

ならばぁ。
高バネレート、車高ダウン、前後ネガティブキャンバー、ブレーキバランス強化、太いタイヤ、太いリム、全般的にバネ下重量軽量化、AD09よりもソフトコンパウンド、サイドウォールを更にクラッシャー出来るハイグリップ=ソフトコンパウンド採用でもタイヤライフの長寿化。
上述が全強化されるので、伸び代が楽しみです🤭

今回の検証により

↑縁石が浅いので、こちらなら大丈夫ではあるでしょうが。
=トラクションが抜ける&次のストレートでタイムロスする。の2点が新たに気になりますね。

①前後共245/50r16のRE71RSに標準リム幅+1.0Jの8.5J(+35)
=弱アンダー特性で、ピーク時にもリアグリップが粘り、加速は劣り、尖りすぎている最大級の強さを誇るエアボリューム構成で、外径651mm

②前255/40r17(9J+45)、後225/45r17(7.5J+45)
FF車の俊敏面、滑らすタックインを追求し、「修正で」加速が上がるどころかフロントがよりハードワークになるため加速は遅くなり、スタンダード気味の高すぎないエアボリューム数値に、外径フロント636とリア635mm

③A052 245/45r16外径626や、クムホV700 245/45r16外径619や、255/40r17外径636で。前後共同じサイズを採用し、タイヤ外径を小さくして加速力を強化するやり方。
=極論タイヤ幅をダウンすると加速には良いが、自分はハイグリップでただ単にやりたいので、やる気はありません。

※①の16インチ8.5Jは、245/45r16のA052(外径626)と、245/50r16のRE71RS(外径652)、245/45r16のクムホV700(外径619)•••専用機にはなります。
まずは安価な①をお試し


クムホV700は、少し短い幅で、タイヤ外径も少し小さい。

フロント245/50r16そのままの場合は、リア用に215/45r18(7.5Jか8.0Jの+できれば35)の外径650を買えば、同じFF車の滑らす重視でタックインをスムーズに撃てるかな?とは考えてます。

現RE71RSを装着した黒ホイールをフロントに当てた際の、RE71RSで215/45r18を採用する場合のリア用のサンプル。



16インチのA052軸の例

個人的には、色々と面倒が勝てば。
①245(50or45)r16 8.5J+35
②255/40r17 マージン考えて9.0J+45(+42)
のどちらかを前後採用の、シンプルな弱アンダー特性で良い気もします。
Posted at 2024/06/25 08:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ぴょん・きちさん
むしろパロプンテとなり、申し訳ないですわm(__)m
12月は忙しかったので、リソース割けなかったのも一つですが^^;」
何シテル?   01/07 08:07
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日の245/50r16(標準リム幅+1.0Jホイールの)仮想は恐らく違う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 18:14:56
車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※予め記載しますが、ネタ枠なの ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも兼用の構築です。 〈カス ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在のサブ ただし使用率は8割〜9割
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
兄弟の車 写真はただ単に撮り忘れただけの為、タイヤ選びを私に相談してきた際の画像で。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation