• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍堀啓介のブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

ワンオフリアキャリア2号機を製作して頂きました

ワンオフリアキャリア2号機を製作して頂きました 2022/09/07にワンオフリアキャリアを製作して頂いてから、1年2ヶ月後の2023/11/03に断裂が発生。しばらくは箱無し生活をしておりましたが、サクシードも手に入れていたおかげであまり気にすることは少なくなっていました。が、やはりバイクに箱は必須。
 あれから8か月ほど経ちまして、このたび2号機の製作をして頂けました。本当にありがとうございます。

 そもそも、このリアキャリアはジェイエムエス(Jms) NEWラゲージMボックス B-27 白 マット付(底面ウレタンスポンジ) 汎用 セキュリティ仕様(鍵番号違い) B-27WSL-M(価格が高騰してますが、購入時は17,533円です。)をPCXに取り付けるために製作された物です。本来であればスーパーカブシリーズに取り付けられるような、かなり大型の箱です。PCXは大人しくGIVI箱を乗せていればよいものを、わざわざこんなものを買ってしまったのが始まりでした。


▼出来上がったばかりの2号機


 信じられない断裂の仕方をしていたようで、そのことに職人としての矜持を揺るがされたのか、意地でも壊れない物を作ろうとする姿勢を見せた製作者たち。「まぁ、おんなじモンくれれば、あとは自分で何か対策考えよう」と鼻くそをほじっていた自分は殴られて然るべきです。申し訳ない。


▼キャリア用の穴を隠すカバー


 今回はネジ山の上に付いてるカバーに穴を空けました。失敗しちゃったので恥ずかしいですね。パテで埋めれたら埋めたいところ。


▼ネジ類をすべて仕込んだところ


 大型スペーサーにゴムシートを挟んだため、かなりぎゅうぎゅうに取り付けられています。苦労しすぎてめっちゃ汗かきました。おかげでビールが美味しかったです。


▼取付完了


 前傾寄りで傾斜5%をつけたそうです。ヘルメットや荷物を仮置きするときは自然に置けて、全く気にならない傾斜となっています。




 おかげさまで、通勤・買い物・ツーリングがとても快適になりました。やはり、バイクは箱ありきですね。

 せっかく快適になったので、調子が悪くなって取り外してしまったスマホマウントを新型にしつつ、ロングスクリーン化やメーター周辺のマウントバー増設、リアタイヤ交換(前はあと1年はいいかも)などを考えています。しばらくお金無いので何かできるわけではないけど・・・・・・。
Posted at 2024/07/08 14:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2024年06月08日 イイね!

タイヤ交換をしました。

タイヤ交換をしました。タイヤ交換(純正→純正)

↑詳細は整備手帳からご覧下さい。




パンク修理をしたばかりですが、元々今年の夏には交換したいと考えていたのと、たまたまヤフオクを覗いたらタイヤセットが17000円で売っていたので即決しました。

とても古い中古から最近の中古への交換ですが、走り心地は明らかに変わりました。溝は8mm以上残っているのと、2022年製なので、あと3年は交換せずに済みそうで満足してます。

さすがに、そのときはクルマごと新しいものにしたいですネ。薄給だけど、お金貯められるかなぁ。

お昼には、極壱にて特製味噌ラーメン1430円を食べました。
Posted at 2024/06/08 19:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年05月20日 イイね!

足元用LED

足元用LED送料無料 テープライト 4本 LED 16色 RGB 車用 フットライト 足下照明 装飾 防水 高輝度 リモコン付き 890円

 夜中の真っ暗なサクシードの車内。コンソール下にあるドリンクホルダーは、ジュースを置くことも手探りで、たばこの灰を捨てるのは至難の技でした。
 かといって、明るくなって車外から顔が見えるのも嫌だし、やたらビカビカの車内で過ごしたくもない。

「何かいい手はないものか…………。」と、思っていると、youtubeで海外トレーラーのPoV動画を発見。その人は、車内のライトを全て真っ赤にしている。なるほど。
 夜の野外で遊ぶ人たちは、赤いヘッドライトを活用するそうです。なんでも、暗闇で光を付けたときに、極端に目くらましに合わないのだとか。
 可視光としては一番遠くに届く色のはずだけど、近くにいても暗く感じる。つまり、目標とする照度にできるかもしれない。
 そんなこんなで楽天市場へ行くと、なんとたったの890円で見つけてしまった。速攻でポチり、到着を待ちます。




 設置方法は、テープライトの裏にマジックテープの堅いザラザラ面を貼り付けて、だいたい布でできてる車内のどこにでも貼り付けられるようにしました。

「お化け屋敷みたい」

 って言われたけども、これでようやくドリンクホルダーが見えます。(角度的には微妙だけど) あと、足元がちゃんと見えるとなんか安心します。
 物を落としたときに足元の見やすいことや、何故か後部座席用の天井ライトがないサクシードには、とてもありがたい照明になってくれました。




 リモコンの効きがイマイチなところが、製品としては値段なりと感じます。あと、配線の取り回しはどうにかしないとです。

 しかし単純に室内灯としてだけでなく、プラモデルやフィギュアの物撮り、顔出しストリーミング配信、写真撮影時の演出としても利用しやすいと思いました。
Posted at 2024/05/21 18:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2024年05月20日 イイね!

ミニバイクの代名詞

ミニバイクの代名詞 趣味のバイクと割り切られるほど実用性が無いわけではありません。小さいが故に停めやすかったり、家にしまえたり、車載できたり、日常的には十分な距離を走れたり、利点が輝く瞬間は多いです。
 カブエンジンなので耐久性は良いですが、AB27はキャブレターなので季節ごとの調整が必要だったり、全体的に消耗品の交換度合いが早いなど、何かと手がかかります。

『バイクいじりが好き』『バイクの面倒をみるのが好き』な方には最高です。が、逆では話にならないでしょう。とにかく手間がかかるし、知識が無いようでは全て店任せです。(もちろんそれは他のバイクでも同じだけど、小さいから、安いからと生半可な気持ちでは痛い目みます。)
Posted at 2024/05/20 12:30:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月15日 イイね!

PCX160(2BK-KF47) 年間維持費

ガソリン代:毎月1000円前後(1リットル160円。給油回数1回。給油量6.0Lほど。走行距離およそ320km。通勤利用のみ(片道7.5km)。メーター表示平均燃費値42.2km。アイドリングストップシステム オフ)
年間=12,000円

駐車場代:3500円毎月
年間=42,000円

オイル交換:1500円程(オイル代、ポイパック代、ドレンワッシャー代)✕年間2回
年間=3000円

軽自動車税:3600円毎年
年間=3600円

エアクリーナー代:2160円 2年に一度交換
年間=1080円

タイヤ代:まだ交換してないので不明(今年交換予定。おそらく17000円くらい??)

1年間総額維持費61680円




タイヤ代は、もうしばらくお待ち下さい。2年に1回交換しようとは思ってます。選ぶとしてミシュラン シティグリップ2です。IRCにも同じようなのがあったと思うけど、まだ調べてもいないので。スクーターに履かせるのにはお高いですが、性能はジムカーナでも証明されてるほどバッチリとのこと。

PCX160購入の参考になれば幸いです。
Posted at 2024/05/15 12:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX160 8回目のオイル交換で失敗しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3563672/car/3473490/8000397/note.aspx
何シテル?   11/08 21:12
●忍堀 啓介(おしぼり けいすけ)です。  レースゲームが子供の頃から好きで、ちょうど頭文字D世代でもあり強く影響されているものの、クルマの正しい知識は何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
 日常の『足』として活躍しています。20L灯油缶を倒せば入るほどの大きな箱を付け、買い物 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
譲渡時110,946キロのサクシードバンです。7万円で譲って頂きました。 人生初めての ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
はじめて買った足です。「クルマ欲しいけど、お金ないし、原付でもいいか〜」と思ってU-me ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
オフモタジャンルを信奉するキッカケとなったバイクです。生まれて唯一「身長がそれなりにあっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation