• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

雰囲気があろよね

雰囲気があろよねベストカーWeb
もう[ハマーH6]と呼ぶしかないッ!? 待ってました[ダイハツタフト]ってやっぱイイのよ!!
https://bestcarweb.jp/feature/column/850653

以前から「ダイハツ タフト」のフロントがメッキグリルだと「ハマー」の雰囲気があると思っていたのです。

それが記事になっていて、何だか嬉しい。
Posted at 2024/05/05 06:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2024年05月05日 イイね!

用語を知りました

用語を知りました走行距離「10万キロ」超えた“クルマ”についての記事(2023.1.1付け)を読んでいて、「現在の平均車齢は11年を超えてなお長くなる傾向にあります」との行ががありました。

聞き慣れない「平均車齢」の意味は想像できますが検索しました。

一般財団法人 自動車検査登録情報協会 によりますと
令和 5年(2023年)乗用車 9.22年(普通車 8.66年、小型車 9.84年)
となっています。
記事とは違い、乗用車では一度も10年を超えていないのはさておき、検索していると「平均使用年数」なんて言葉も出てきました。

頭の整理を兼ねて用語を整理してみました。

◆平均車齢
国内でナンバープレートを付けている自動車が初度登録してからの経過年の平均。

◆平均使用年
初度登録年度ごとに1年前の保有台数と比較し、減少した車両を1年間に抹消された車両とみなして、国内で新規登録されてから抹消登録するまでの平均年数を算出。

◆自動車
乗用車や貨物自動車(トラックやダンプなど)、バスなどを含んだ総称。

◆乗用車
自動車のうち、用途が(貨物運搬などではなく)乗用に限るもの。

◆小型乗用車
ナンバープレートの分類番号が5または7で始まり(5ナンバー車、7ナンバー車)、人の乗用に用いられる。
自動車の大きさが全長4.7m、全幅1.7m、全高2.0m以下で、ガソリン車の場合は総排気量が2000cc以内。

◆普通乗用車
ナンバープレートの分類番号が3で始まり(3ナンバー車)、人の乗用に用いられる乗車定員10人以下。
自動車の大きさが全長4.7m、全幅1.7m、全高2.0m以下で、ガソリン車の場合は総排気量が2000cc以内という小型乗用車の基準を1項目でも上回ると、普通乗用車に分類される。

◆軽自動車(乗用)
黄色いナンバープレートで、人の乗用に用いられる軽自動車のこと。
自動車の大きさが全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0メートル以下で、総排気量が660cc以内。


【おまけ】
自動車税は排気量で変わる。
乗用車の場合(軽自動車を除く)
1リットル以下  25,000円
1リットル超1.5リットル以下 30,500円
1.5リットル超2.0リットル以下 36,000円
2.0リットル超2.5リットル以下 43,500円
2.5リットル超3.0リットル以下 50,000円
3.0リットル超3.5リットル以下 57,000円
3.5リットル超4.0リットル以下 65,500円
4.0リットル超4.5リットル以下 75,500円
4.5リットル超6.0リットル以下 87,000円
6.0リットル超  110,000円
Posted at 2024/05/05 06:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation