• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

観光気分

観光気分道の駅にもち米を買いに行きました。
毎年の買い出しです。

好天でドライブは気持ち良いですね。
白内障手術をするまでは景色がよく見えていなかったんだと実感します。

目的のもち米と野菜を買い終えて、いつもならそのまま帰るのですが、今日は道の駅から琵琶湖大橋を眺めて観光気分です。

いつも渡ることはあっても全景を見るのは遠く離れたところからです。
近くから見ることはありません。

こんなひと時があるのも良いものです。


今日も、ご安全に。
Posted at 2024/12/16 04:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年12月04日 イイね!

メタセコイア並木がキレイです

メタセコイア並木がキレイです昨日、メタセコイア並木に行きました。
見頃で良いタイミングで行けました。

観光客が多く、道路の真ん中で写真を撮っていたり歩道以外を歩いていたりと走り難い状況で、クラクションを鳴らすわけにもいかず困りました。

平日でも名所は混みますね。


今日も、ご安全に。
Posted at 2024/12/04 05:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年12月01日 イイね!

旅行(202411)3日目

旅行(202411)3日目ホテルで朝食を済ませ、熊野から自宅へのドライブです。

熊野から紀伊長島までは紀勢自動車道を使い勢和多気まで国道42号線を走るルートです。

道の駅「紀伊長島マンボウ」にまず寄ります。
マンボウが目当てです。

土日しか営業していないマンボウ屋台で販売していて、唐揚げもあったので迷ってしまいます。
お店の方に尋ねると「初めて食べるのなら串焼きがいい」とのことで串焼きをチョイスです。

マンボウの串焼きと鮫の串焼きを注文して少しの待ち時間に「鮫って、どんな鮫ですか?」と尋ねると「ホウジロザメ、あの一番凶暴なやつ」とのことです。
食べることで駆除に貢献です。

マンボウの串焼きは、少し歯ごたえがあり鶏のモモ肉のような食感です。
鮫の串焼きは、臭みがなく鶏の胸肉を柔らかくした串焼きと言われれば信じてしまいそうです。

美味しくいただきました。

「もう道の駅がある」と思える近いところもありますが、勢和多気までの全ての道の駅に寄り道です。
高速道路は距離を稼げますが、こうして国道を走るのは立ち寄りの楽しみがあります。

こんなノンビリとしたドライブですが、勢和多気から関までは伊勢自動車道を利用します。
松阪、津を回ると土曜日だと時間が読めないからです。

国道42号線から勢和多気ICに入るとき、三重県警察高速隊勢和多気分駐隊から黒色クラウンの覆パトが1台挟んだ後に合流してきました。

後続に覆パトが走っているのは気になりますが、風が強かったのでこちらをより注意です。
風による速度規制はかかっていなくて制限時速80km/hのままでした。

速度規制をかける程ではないと判断されていたようですが、風が吹き抜ける場所がいくつもありますので用心して損はありません。

黒色のメルセデスが追い越してきます。
感じからすると100km/hを少し超えているようです。
制限時速が100km/hならちょっと速いかな、と思えますがここ伊勢自動車道の制限時速は、伊勢関~松阪は100km/h、他は80km/hです。

暫くすると黒色のクラウンが勢いよく走ってきて追い越して行きます。
水色の服を着た人が乗っていたような、、、
妻も同じことを思ったようで覆パトの話をしていると路肩に黒い車が2台停まっています。
もちろん1台のルーフには赤色灯が回転しています。

「伊勢自動車道に覆パトが多い」は健在なようです。

関ICで降りて鈴鹿峠を目指します。
鈴鹿峠で紅葉を期待したのですが青々した山ばかりです。

もしかしたら他の山なら見れるかもと青土ダムに行きましたが、こちらも残念でした。
しかし今回、寄ったことのない堰堤麓にある公園に寄り、少しですが紅葉を見ることができて寄り道が無駄にならくて良かったです。

ここまで来ると慣れた道ですので特別感は無くなってしまいますが好天に恵まれ気持ちの良いドライブです。

3日間に走った距離は約620km。
2日目、3日目は道の駅に寄りたかったので距離は伸びていません。

昨年6月に伊勢から和歌山への時計回りのドライブでは寄れなかった道の駅に寄ることができ、楽しいドライブでした。

ドライブは楽しい!
Posted at 2024/12/01 05:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月30日 イイね!

旅行(202411)2日目 4

旅行(202411)2日目 4熊野のホテルも喫煙室がありました。
全室禁煙となっていても喫煙室があるか確認しようと密かに誓いました。

ホテルの公式サイトでは部屋にWi-Fiがなく、他情報では1階フロアだけWi-Fiが使えるとのことでした。

今回はWi-Fiが使えないホテルがあるのでタブレットは置いてきたのです。

しかし、部屋に入るとWi-Fiが使えます。
使えるのは嬉しいのですがタブレットを持参できなかったのが残念。

予約が取れたメールを受け取ったのですが、予約が取れたことを確認はしましたが隅々まで読んでいませんでした。
Wi-Fiが使える部屋だと書かれていました。
公式サイトを責めれない。

このホテルの料理は魚中心で、凝ってはいませんが「魚を食べた!」と感じ易く好感の持てる内容でした。

高速道路を使うかどうか思案中です。

今日も、ご安全に。
Posted at 2024/11/30 05:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月30日 イイね!

旅行(202411)2日目 3

旅行(202411)2日目 3熊野那智大社の灯籠越しに撮ってみました。

外国人のトレッキンググループがやっていた真似です。

これで三重塔が工事中でなかったら良かったのですが残念です。
Posted at 2024/11/30 04:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation