• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

今日のおやつ

今日のおやつ不二家のお菓子三種類

ホームパイ チョコだらけ
カントリーマアム チョコまみれ
カントリーマアム じわるバターチョコにタジタジミドルパック
Posted at 2024/02/29 16:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月29日 イイね!

今日の目撃

今日の目撃【本日の目撃】

三菱アイ
サクラピンクメタリック
駐車中

無塗装樹脂部分が無く、バンパーがボディーと同色のノンターボのモデルでした。
駐車するのにハンドルを切りバックを始めるところから停車まで見学できました。

スバル R1

駐車
Posted at 2024/02/29 13:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2024年02月29日 イイね!

Happy leap day !!

Happy leap day !!4年に一度の巡り合わせ

しかも、もれなく誰にでも訪れる特別な日

特別な良い一日でありますように!!

アメリカ・ペンシルベニア州の病院では、ある特別な日に生まれた赤ちゃんたちにだけ、カエルのコスチュームを着せる習慣があるのだとか。
写真を探してみるのも楽しいですよ。
Posted at 2024/02/29 03:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年02月29日 イイね!

あなたは大丈夫?

あなたは大丈夫?観光客の20歳代男性、はしかに感染…発熱・発疹があった日にJRで京都から奈良に移動

読売新聞オンラインに依りますと

奈良市保健所は2月26日、外国人観光客の20歳代男性が麻疹(はしか)に感染したと発表。

発表では、男性は2月7日に入国。2月19日に発熱や発疹を発症。市内の医療機関を受診し、2月24日に感染が判明したという。
男性は2月19日、京都市からJR奈良線で移動し、奈良駅に正午過ぎに到着。2月21日午後1時から2時半頃、市観光センター「NARANICLE(ナラニクル)」を利用した。

麻疹は、感染力が強く、患者と同じ空間にいるだけで感染する恐れがあります。

奈良市は、男性と接触した可能性があり、3週間以内に発熱などの症状がある人は、事前に医療機関に相談の上、受診するよう呼びかけています。

感染症が疑われる受診は『事前に相談』が大事です。

心当たりのある方は是非受診を!!


1903年7月3日琉球新報に「蛍の光」の替え歌、「虎列刺予防の歌」を掲載
し感染症対策を呼び掛けました。
明治の頃から対策拡散の苦心が忍ばれます。

 虎列刺を病める
 人のそば
 ゆめ近寄るな
 ちかよるな
 若しも触れにし
 そのときは
 必ず手足
 せうどくせ

感染対策で思い出すのはテレビコマーシャルで流れていたフレーズ
「手洗い、うがい、ヤクルト」
です。

「玄関開けたらすぐ手洗い」を、わが家のルーティーンに。
なんてLIXILが呼び掛けている気持ちがよくわかります。
でもヤクルトの方が好きです。
Posted at 2024/02/29 03:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年02月28日 イイね!

高速料金は高いよね

高速料金は高いよね高速道、車種別料金を再検討 現行5区分、見直し視野―国交省

この記事を読むまで高速料金の計算基準を知りませんでした。

高速道路の料金区分の「普通車」を1とし料金比率が決められています。
 軽自動車等 0.8
 普通車   1.0
 中型車   1.2
 大型車   1.65
 特大車   2.75

料金比率 ✕ 基本料金(24.6円) ✕ 走行キロ数 + 固定額
 ※大都市などを除いた普通区間の場合
 ※固定額:「ターミナルチャージ」150円

現行の車種別料金は1989年に導入されています。
車や道路を取り巻く環境は大きく変化し、「軽自動車等」の二輪車と軽自動車を比べると、軽はより大きくなり、二輪との差が広がっています。
また、「普通車」により重量のある電気自動車(EV)が増加しています。

軽自動車は1990年1月には安全性能を求める声が大きくなり、全長3,300mm(100mmプラス)、全幅1,400mm、全高2,000mm、排気量が660cc(110ccプラス)と全長と排気量が大きくなりました。

現在の軽自動車の規格が1998年10月に改定され、全長3,400mm(100mmプラス)、全幅1,480mm(80mmプラス)、全高2,000mmとボディの大型化されました。

「軽自動車等」の見直しの機会はあったでしょうにね。
「普通車」よりはるかに重い貨物車両が重量比率に見合わないように電気自動車(EV)も普及促進とか言うのかな。
と言うわけで改正は見送られんじゃないかな。
Posted at 2024/02/28 13:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation