• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

子どもの事故は痛ましい

子どもの事故は痛ましい読売新聞オンライン
車の窓に挟まれ2歳女児死亡、運転の母「後ろ見ず閉めた」…子どもの事故は後絶たず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240522-OYT1T50009/

子供の事故のニュースは痛ましいので聞きたくないのです。
5月15日に発生した事故の記憶に新しいのに、、、

テレ朝news
バックの際 スライドドアから転落か 母親運転の車にひかれ4歳女児重体
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000349573.html

―概要―
5月21日午前10時45分頃、東京都練馬区石神井町の都道で、「子どもの首が車の窓に挟まり、抜けない」と車を運転していた母親(34)から119番があった。
警視庁幹部によると、後部座席にいた女児(2)が意識不明の状態で救急搬送され、約1時間半後に死亡が確認された。
母親は電動で開閉する「パワーウィンドー」を「後方を確認せずに閉めた」と話しており、警視庁が当時の状況を調べている。

車はミニバンで、右側の後部座席にはチャイルドシートが設置されていた。母親は女児がベルトを装着していなかったと話しており、警視庁は女児がチャイルドシートか座席の上に立って窓から顔を出した際、閉まった窓に挟まれた可能性があるとみている。

どちらの事故もチャイルドシートを適切に使っていれば起こらなかった事故です。

ミニバン + チャイルドシートは、空間が広いから子どもに言い聞かせるのは難しいのかな?
そんなことないよね。
チャイルドシートを適切に使っていなくて事故になったものが報道されているだけだよね。

子どもの事故防止のために、チャイルドシートを適切に使って欲しいと切に願います。
Posted at 2024/05/22 09:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2024年05月22日 イイね!

自転車も青キップ

自転車も青キップNHK NEWS WEB
「青切符」で自転車の交通違反取締りへ 改正道交法が成立
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452021000.html

先のブログを書いていて、自転車でも青キップを切るニュースを思い出しました。
自転車を所有していませんので強く印象に残っていません。

改めて記事を読むと対象の違反が113もあるのに驚きです。
それと既に「赤キップ」は実施されているんですね。

テレビのニュース映像を見た限りですが、「違反者」に共通する特徴は「ヘルメットを着用していない」。
ルールを守る意識が低いのでしょうか。

これまで自転車違反の多くは、交通ルールについて注意される「警告」にとどまっていたのが2年以内に16歳以上は「青キップ」に変わるということです。
「青キップ」ということは違反金の納付が発生するということです。

そのうちにテレビ番組の「逃げ得は許せない」に「度重なる自転車での交通違反の反則金を納付しない」として取り上げられるかもしれません。

自転車での酒気帯び運転については、3年以下の懲役、または50万円以下の罰金になりました。
今までの「警告」ではなく「赤キップ」です。

主な「青キップ」対象は、
・信号無視
・例外的に歩道を通行できる場合でも徐行などをしない
・一時不停止
・携帯電話を使用しながらの運転する
・右側通行などの通行区分違反(斜め横断含む?)
・自転車の通行が禁止されている場所を通る
・遮断機が下りている踏切に立ち入る
・ブレーキが利かない自転車に乗る
・傘を差したりイヤホンを付けたりしながら運転する

ライセンス不要で運転できる自転車の運転者にどう啓蒙するか、予算も含め課題ですね。


今日も、ご安全に。
Posted at 2024/05/22 06:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2024年05月22日 イイね!

やりがち?

やりがち?ベストカーWeb
信号待ちで運転手が交替するのはNG! ダメと書いてないのに怒られる「うっかり交通違反」に注意せよ!
https://bestcarweb.jp/feature/column/870310

運転していて眠気が強くて危なときに妻と『信号待ちで運転を交替する』のは時々やっています。

ドライバーが交替のために席を離れることは「当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態」なので駐停車に当たると言うのです。

そうか、駐停車禁止場所以外に停めて交代すればいいんだ。

駐停車禁止場所を確認してみました。

・駐停車禁止の標識や表示がある場所
・交差点とその端から5メートル以内の場所
・横断歩道(自転車横断帯を含む)と、その端から5メートル以内の場所
・坂の頂上付近、こう配の急な坂(上り・下り)
・トンネル(車両通行帯があってもなくても)
・踏切と、その端から前後10メートル以内の場所
・軌道敷内
・安全地帯の左側部分と、その前後10メートル以内の場所

書き出してみたら沢山ありました。
「安全地帯」についてはダメでしたが他は覚えていました。

今後は「信号待ちの間に交代」はやめます。
Posted at 2024/05/22 06:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation