• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@evoのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

子豚の出世街道・・。




徒然なるままに・・。



昨日は、子豚の体重の様に「重た~い話」をしてしまったなり。
でも、大切な事なので、カキコした事には後悔はありませぬ。

で、面白いネタがあるので、ご披露致します。m(__)m


まず、御家族の方などが、救急搬送された時・・。
ERに運び込まれた後、検査が一通り終わり、ICUに移されます。



そうすると、病院のケースワーカー等の病院スタッフから指示が出るでし。
原則、ICUに移されると、家族に待機部屋にて「必ず、1名の待機」の指示が出るでし。

我が家の場合・・。(一応、全国にその名を響かせる大病院)


そして、寝具を持ち、説明された行き方をソロリそろりと「待機部屋」へと。
ドアを開けると、お仲間が、多数、団欒されている光景を目にする事になりでし。
最初が肝心なのだ・・。


何故かと言うと・・。
江戸時代でも在るまいに、面倒臭い事になるでし。

古参の牢名主から、「あら、新人さんね?」とのお声掛けがある。
皆の視線を浴びながら、簡単な自己紹介と言うか・・挨拶を要求されるなり。

「○○でICUに運ばれました、○○と申します」。
これをしないと、後々、自分の首を絞める事になるでし。

そうすると、古参の牢名主から寝るスペースの指示があるでし。

「新人」は、必ず、入り口すぐの電話の前に寝る運命。

24時間、年中無休で、ひたすら待機。
電話は、誰かが、危篤状態になったら鳴るから。
オチオチ、熟睡なんてしていられない。
その、電話での呼び出しを取るのが「新人」の役割。
「○○さん、お呼び出しですよ~!!」と。

お呼び出しの電話が鳴ると、凄い事が起こるのでし。

最初の、「ぷるぷる♪の、ぷる♪」で、全員、打ち合わせもしてないのに。
自衛隊並みの速さで、ガバッて飛び起きる。

緊急搬送が深夜であると、隙間なく寝具を広げ、皆様、寝息を立てていらっしゃる。
なので、場合によっては、寝るスペースが無いから、入り口の壁にもたれて寝る羽目に。

で、翌朝に「挨拶」を済ますと・・。

古参の牢名主から、同じく、寝るスペースの指示がある。


で、「待機部屋」には、毎日、「新人」がやって来る・・。
すると、牢名主の指示で、「昨日の新人」が、少しだけ昇進して。
電話の前から、やや、入り口寄りの場所へと移動。

で、「おとといの新人」は、また、昇進して。
畳部屋の中央部分、やや、近くへと移動。

で、「おとといの新人」辺りに昇進すると、新人教育を任せられる事に。

必ず、例え、トイレでも・・。
「○○、トイレに行って来ます!!」と、大きな声で申告して行く事。。
勝手に寝る場所を決めてはならぬとか。
行って良い、トイレは何処か。
シャワーは、原則、15分以内にする事。
売店も、決められている事など・・。
緊急時に備えて、誰かが、直ぐに呼びに行ける様に仕込まれるでし。


こうして、「少し前の新人」は、またまた、昇進して。
壁際に移動・・。
そして、「ちょっとだけ昔の新人」に昇進すると・・。
初めて、二段ベッドの下で寝る事を許されるのでし。

この間、一週間程度かと。

で、ベットで寝られる=皆から、古参の扱い・・。

新人さんは、お呼び出しが確実だから・・。
出来るだけ、直ぐに、対応する様に入り口付近。

古参になると、容態が落ち着いているから、昇進を続け・・。
カーテン付きの二段ベットの上で寝る事が許される。
気が付けば、いつの間にか、自分が、古参の牢名主になっているでし。


とても、切ない話が一つ・・。

深夜に「新人」が入って来た。
子豚は、とっくに牢名主状態だから寝る隙間を作ってあげたでし。

その新人さん、ドックターヘリにてご来訪・・。
ヘリで、1時間半を掛けてやって来たでし。

年齢:24歳  新婚3ヶ月・・。

ご主人は、確か、27歳だったかな?。
脳出血及び脳幹出血で、2日後にお亡くなりになった。

まだ、24歳でし。
若いのに、家族の付き添いもなく、ヘリでやって来て。
どんなに、動揺していた事か。
もう、身体中を搾り上げんばかりに号泣されてた。
胸が苦しくなった、子豚でし。

まさか、その5年後に・・。
子豚が号泣する羽目になるとは、露しれず。















Posted at 2012/07/31 03:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

子豚の後悔・・。




徒然なるままに・・。



「死」って、必ず、人間が迎える、命が途絶える現実。


私は、突然の「ガン告知」を告げられた時に・・。
何故だか、妙に冷静で、「あっ、分りました」って感じ・・。

その経験から述べると・・。

私は、「事故死」と言うものが、一番、残酷な「死に絶え方」だと思う。
「病死」は、怖いけれども・・。
命のカレンダーを、手にする事が出来る。
その間に、残された時間の中で、「自分の終わり方」を決められる。

でも、私の彼の様に・・。

「大切な存在が、いきなり消失する」。
死の前日に、普通に電話で話していたのに。
次の日には、どんなに逢いたくても。
絶対に、手の届かない場所へと旅立って行った。

何の、別れの挨拶なしで。

あの時、大型バイクの免許を取るって、楽しそうな顔・・。
物凄く、「嫌な予感」がして、胸騒ぎが・・。
強く、駄目だと引きとめたのに。
免許を取るのは、自分の自由だ。自分が、何しようと口出しをするな。
説得を、諦めた私でした。

その、7ヵ月後に・・。
彼の命は、消失した。
遠く離れた、高知県の山間で。
大切な宝物を残して。


私の父親も、「苦しみ抜いた命の終わり方」をした。


あの日の朝・・。
出勤しようとして、靴を履いていたところ。
妙な違和感を覚えたけれども、大して気にも止めず。
会社に着くなり、課長から。
家に、大至急、電話する様にと。

父親が、脳出血・脳梗塞・脳幹出血で倒れ、危篤状態。
辿り着いた病院で、厳しい命の選択が待っていた。

其の壱:このまま、静かに命を終わらせる。
其の弐:延命治療を行うか。

私が、最終判断として「延命」を決めた・・・。
そして直ぐに、転院の手続きをして。

今となって、私は、父親に対して・・。
謝っても許されない過ちを犯した。
私の決断によって、父親には、5年半という、長き地獄を味じあわせた。

もう、二度と、意識が回復する事は難しい。
人工呼吸器に、死ぬまで、繫がれると。
栄養は、鼻から管を胃に入れて補給。

ICUに入って、1ヶ月半後・・。
父親は、奇跡的に意識を取り戻した。
意識レベルは低かったけども。

けれど、意識が戻った故の地獄の始まり。

身動き一つ、自力で出来ず、オシメで排泄。
水、一滴も飲めず。食べられない。
呼吸器に繫がれている為、話せない。
微かな瞬きでの、YES or NO 
2時間毎の体位変換、痰の吸引、オムツ交換etc・・。


私と母親の、5年半の介護地獄の始まりでもあった。


何て、父親に、地獄の火に焼かれる様な、酷い想いをさせてしまったか。
あのまま、静かに見送っていれば。
今でも、トラウマとなって深く心に残る・・。


私は、「死ぬ事」は、怖くない。
何故なら、父親と愛しい彼が居る筈だから。


この長い文章を読んで下さった、皆様方にお願いがあります。


今日と言う、1日は過ぎるけども・・。
明日と言うものが、必ず、訪れるとは限らない。
次の瞬間、「死」が待ち構えている現実。

大切な家族や、恋人、友人など・・。
悔いの残らない1日を、終わらせて下さい。

そして、万が一に備えて・・。
延命治療を望むか、否か。
臓器提供を望むか、否か。
角膜提供を望むか、否か。
お葬式は、どうするか。
遺産相続は、どうするか。etc・・。


残された家族に、苦しみや後悔が残らぬ様に。
「自分が望む命の終わらせ方」。
その事を、文章に記した後に・・。
家族に、きちんと渡して欲しいのです。
そして、家族からも、文章を受け取って下さい。
「エンディングノート」なる物が、市販されています。


私の父親が味わった様な地獄が、皆様方に訪れぬ様に・・。
私と母親に残された、大きな傷跡を残さぬ様に・・。











Posted at 2012/07/30 02:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

子豚の獲物・・。




徒然なるままに・・。


とうとう、始まりましたね!!。オリンピック!!。
金ぴかが大好きな、日本人・・。
果たして、結果が楽しみであります。
これ、カキコ終了したら開会式の録画を観ねば♪。



先日、子豚が、天下のおーとばっくす♪より、2000円を値切った事。
近い内に、K-ず電器で、PCをGETすべく、罠を貼って来ましたでし。



●子豚のワンポイント講座☆ミ☆ミ☆ミ


まず、欲しい物の最安値を、NET+折込チラシ等で把握。

で、調理前の下ごしらえをするでし。

それは、折込チラシが入った当日に、広告チラシ(他店のも)を手に敵陣に乗り込む。
そして、目的の売り場へ出陣なり。

欲しい物の前ではなく、ワンランク下の物の前で芝居を打つ。
パンフレット等を見る振りで、餌としての匂いを出す。
暫くすると、餌に掛かった、売り場の担当者が声を掛けて来る。

それが、子豚に言わせると、「餌に喰いついた獲物」となるでし。むふっ♪。

「あの、これってどうすれば良いんですか?使い方が解からないので教えて下さい♪」。

もう準備万端の子豚は、敢えて、芝居する事で獲物に印象を残すでし。

そして、一言・・。

本星より、低いランクの処で、「じゃ、本星はお幾らですか?」。

つまり、安い値段の処から、本星を指す事で・・。
獲物に高揚感を与えるでし。
売り場担当者は、ノルマがあるから・・。
今のより、上手くいけば、もう少し高い、(本星)を売りつけられるぞっと、思わせる。

で、「本星にしたら、幾ら、負けてくれますか?」。
次の瞬間、提示価格から、半端切った価格+5000円から、交渉開始。
相手に話す余裕を与えず、次の瞬間から交渉開始。これが、本日のポイント。

値切り額の高い階段から、少しづつ、希望価格まで降りていくのでし。
低い額から、高い値引きを要求すると、ほぼ、100%で激沈だがや。
(1000円まけて!から、3000円の値切りは、成功率は低い)


そして、一言・・。


ちと、考えますと売り場を去る。

そして、必ず行う芝居・・。

対応してくれた獲物の、すぐ隣の売り場の物を手に取る事。
広告チラシを広げ、「ロダン作:考える人」の振りをする。

そして、また、本星の売り場へ戻り・・しばし、考える振りをする。

獲物が再接近して来たら、後ろ髪を引かれる思いを装いつつ、店を去る。


で、他店に行って、プリンターのインクなど、どうでも良い物を敢えて買う。

そして、その他店の袋の中に、広告チラシを突っ込み・・。
再来店をするのが子豚流・・。


本星の売り場へ戻り、ちと考える振りをする。

またまた、舞い戻って来た子豚を見つけて、再び、獲物が接近して来る。

「先程、○○円って言われてましたよね?」と言いつつ・・。
獲物の視界の中に、他店の袋を、どさっと音を立てて置く。ここも、本日のポイント。

そして、獲物に・・。
「決める前に、○○の売り場は何処ですか??」。
高額商品の売り場に、獲物に案内させて放置プレー♪。

で、その売り場からの帰り道、また、隣の売り場の商品を手に取る。

つまり、三股の客と思わせれば良いのだ。


こうすると、獲物が勝手に、「美味しい客」と思ってくれる。

で、前回の続きの値切りの交渉開始♪。
子豚は、美味しい客と思わせてるから・・。
この、面倒臭い調理前の下ごしらえがあるから。

この時点で、他の商品も、自分から買ってくれると信じて疑わない。
大幅な値引き成功どすえ。

レジに向かう子豚、「えっ、話が違う!!」と、心の中の叫びを押し殺した獲物。
改心の笑みを浮かべつつ、獲物を置き去りにして去る子豚でごじゃります。♪♪


この方法の短所・・。
面倒臭い、事前の下ごしらえが要る事。
そして、当分、その店には行けない事。










Posted at 2012/07/29 02:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

子豚の一言・・。



ごめんなさい・・。
今日も、体調悪いので臨時休業です。
凹みから、脱出できなくて・・(涙)

Posted at 2012/07/28 01:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

子豚の閉店・・。



本日は、鬱が強くて体調が悪いので、臨時休業でし
Posted at 2012/07/27 02:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご挨拶…。 http://cvw.jp/b/360787/40921913/
何シテル?   12/31 23:45
色白美人の子豚です。(笑) 何よりも、食べる事と本を読む事が、大好き。 本を読まないと、手が震える(?)ほど大好き。 関西出身なので、ノリと突っ込みは任し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation