• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@evoのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

子豚の閑話休題・・。



ここ最近、会社ネタ・・。





一つの選択肢として、お披露目でし♪。








皆様~!!。







新車を買う際は~!!。





結構な、お値段になりますよね~??。







加入している、自動車保険の代理店に、相談すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





個人で、新しく正規ディーラーの店舗に飛び込むよりも・・。
個人で、値引き交渉するよりも・・。





安く、車を買える可能性がありますよ~。 





※但し、外車は難しい。
  また、保険会社にもよります。
  (中古車は、保険会社にもよります)




少しでも、安く車を買いたい方は、ご検討してみたらよいかと。






大手の損害保険会社には・・。




「車両紹介」と言うシステムがあるのでし。♪




あくまでも、正規ディーラーに限りますが・・。
(そこら辺の車の販売店は、×)




また、正規ディーラーの店舗にて、馴染みのコネが有る場合も・・。
その、親しいディーラーの担当者を名指しで指名できる事もあるでし。
そして、「お友達紹介」をすると、謝礼がもらえる場合も♪。




まあ、簡単に言うならば・・。




正規ディーラーに、お客を紹介するから、自動車保険&自賠責の契約を・・。
1件でも多く、我が社に、オクレでないかいな~と。
正規ディーラーに、紹介料として、安く値引きをしておくれでないかいな~と。
安く値引きをしてくれたら、また、お客を紹介してあげるから~と。



新車を買う前に、当って砕けろで・・。
代理店を通して、「見積もり金額」を尋ねてみる価値はあるかと。





※この、ご紹介内容は、必ずの値引きを保証するものではありませぬ・・。
 昔からの馴染みのある店舗の場合、そちらの方が安く買える事もあるかと。 

 保険会社にもよりますので、責任は負いかねます。
 また、ネット損保ではできません。
 あくまで、ご参考情報です。
 
 














Posted at 2012/11/29 04:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

子豚、地域限定の「涙の洗礼」を語る・・。




寒い!!。寒いぞ!!。
だから、盆地は嫌いだは。



徒然なるままに・・。




いや~、昔は、本当に良かったな~。
だって、ボーナス支給は年「3回」だったし。
残業手当は、取りたい放題だったし。




何より、驚いたのは・・。




入社:14日目で・・。
ボーナス:約14万円が、口座に振り込まれた事!!。




あまりにも、あんびりーばぼーで、本社の人事部に確かめてしまったなり。
あのその、ボーナスと言う事で、14万の振込みがあったのだが??。
お返事は、規定に乗っ取って行っている事なので、ご心配には及ばんぞ・・とな。
あの瞬間、羽の扇子にて、お立ち台で乱舞するところだったでし。



いや~、これは、素敵な会社に就職したぞ~!!。歓喜の舞い♪。




ちと、いやらしいお話になるのだけども・・。
しばし、お付き合いの程を。




あの、気絶しそうな最終面接を経て、無事に、入社した子豚が1匹・・。



実は、子豚が配属された営業支店って・・。
男性の総合職にとって、大変、意味が重いのでし。
この支店に、課長職以上で赴任する事・・。
それは、「出世街道」のレールに乗った事を意味するのである。
簡単に言えば、「エリートの証し」なのでし。
努力次第では、「社長」の本革の椅子が待っているのである。



だから、男性は、鮮度ピチピチの新人は配属される事が無い。(涙)




つまり、「若いツバメ」は、1羽たりとも、巣を作らない・・。




喰いたいけれど、指輪が輝く男しか廻って来ないのである。
なので、社内恋愛の確率は、ほぼ、「ZERO」。
結果として、「行けず後家率」が・・。
全国でも、1・2位を争うので高いのでし。(涙)




で、女性には、新人の時に、必ず、「涙の洗礼」が待ち受けているのだは。



その洗礼儀式は、ある日、突然、やって来る。





子豚の場合は・・。




入社:1ヶ月で、儀式が執り行われた。




新人は、電話応対から始まるのでし。



ある日、1本の電話が、「おらっ、この電話を取らんかい!!」状態で鳴り響く。



子豚は、元気よく、可愛い声で、「はい、有り難うございます。○×海上保険の子豚です♪」。






「課長はおるか?」。




へっ??と、固まる子豚が1匹・・。



子豚:申し訳ございません、課長の○×△は、ただ今、外出中ですが。






「課長代理はおるか?」。




へっ??と、再び、固まる子豚が1匹・・。




子豚:申し訳ございません、課長代理の○×△も、外出しております。




「じゃあ、男性で席にいるのは誰だ??。」




子豚:はい、男性社員は、主任しか席におりませんが・・。




「主任に、電話を代われ」。




子豚:申し訳ございません、ただ今、主任の○×△は、他の電話に出ておりますが・・。
   



「終わりそうには、無いのか??」。





子豚:あの~、 大変、失礼なお尋ねで申し訳ありませんが、どちら様でしょうか??。





「M」。



「電話が終わったら、直ぐに電話する様に伝えろ」。




子豚:「どちらの、M様でしょうか??」。この瞬間、子豚は、地雷を踏んでしまったでし!!。
影の声:さっきから、偉そうな野郎だな。一体、どこの誰じゃ~??。
     男性の役職名を知ってるから、社内か~??。
     



その瞬間、主任のS氏の電話が終わる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





子豚:今、主任の電話が終わりましたので、少々、お待ち下さい。ぷちっと、保留ボタン。





子豚:主任~、M様からお電話ですが~!!。




それを聞いた、S主任の顔色が変わる・・。





そう!!、前回の最終面接の下りをお読み下さった方は、もう、お解かりかと。




電話の相手は、子豚の天敵!!。





営業本部長のM氏なのだ!!。



「あんた、男はいるか??」と、子豚に尋ねたお方でし!!。




S主任は、電話の相手にペコペコと頭を下げて、謝っている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




電話を終えた、S主任。




「子豚!!、ちょっと良いか??」とな。



へっ??、何でしゃろうか??。



まだ、入社:1ヶ月だからしょうがないけれども。
今の相手は、営業本部長のMじゃ!!。
今すぐ、営業本部内の組織図を確認して・・。
各部署の課長職以上の名前を記憶するように!!・・とな。



その後、判った事だけれども・・。
子豚の天敵:営業本部長のM氏は、出身地が、この支店の管轄内。
そして、ドサ周りを終えて、この支店の支店長経由で、「営業本部長」となった奴なのだ。




だから、この支店の成績に痛く、執着しているのである。
支店長 → 営業本部長 → 取締役 → 副社長 → 関連会社に「天下り」・・。
関連会社の副社長 → 定年退職 → ただのジジイ・・。
(噂では、合計の退職金:4500万円以上だったらしい)




んで、新入社員の女性は、必ず、餌食となって、この「涙の洗礼儀式」を体験するのでし!!。
子豚も含めて、地雷を踏んだ女性は数知れず・・。
教育係から雷、課長から雷、支店長から雷。
そして、支店長は、ただちに新幹線に飛び乗り・・。
営業本部長室へ菓子折りを持参で呼びつけられる。




何故かと言うと・・。
営業本部長のM氏の機嫌を損ねると・・。
人事権限を持っているから、「出世街道」から突き落とされる可能性があるからでし。
過去に、そんな事例が有るのだは・・。溜息・・。
見事に、北海道へ飛ばされた方を知っているのだは。




で、定年退職したM氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





ただの爺さんになっても、「支店長はいるか??」。








けれども・・。



純心華麗な可愛い子豚は、大人しく泣き寝入りをする筈が無いのだは。♪
実力を身につけ学習した子豚は、この後、「牙をむき、復讐を果たす」のである。
ずる賢い事に関しては、異常に知能指数が高い子豚でし。





ちゃんちゃん♪。


長らくのお付き合い、有り難うございますでし。m(__)m















Posted at 2012/11/28 04:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

子豚、就活の最終面接を語る・・。


徒然なるままに・・。




これまた、古~いネタで失礼こきまする。
会社ネタを綴っていると、ネタがゴロゴロ・・。





子豚は、新聞の求人欄で「中途採用」を知り。
業界大手の損害保険会社に、応募する事に。
母親に、履歴書を書かせ、ぽちっと送ってみた。♪


書類審査は、見事に合格!!。




で、筆記試験と面接を行うから、居住地の営業本部に来る様にとな。



当時、23歳で・・。
身長:158.7cm
体重:75キロ(因みに理想体重は、54キロ±10㌔)




今みたいに、大きなサイズの服は少なくて。
スーツを買いに行ったけど、サイズオーバーにて沈没。
それではと、マタニティーの白いワンピースにて出撃開始を決断!!。




筆記試験と、一般常識テスト、一次面接をこなして、2次面接へと駒を進める。
後は、合格発表を待ち、最終面接へと進む子豚が1匹。




面接官は・・。
営業本部の人事課長、営業本部長、人事担当者、配属予定の支店長、課長さんでし。




子豚は、「お化粧」が嫌い・・。
でも、しっかりと壁を塗り、白粉を叩き、紅を注す。





コンコン、失礼します!!。
どこそこから参りました、子豚と申します!!。
宜しくお願いします!!。一礼・・。



辺り障りの無い質問に、けなげに応対する子豚が1匹。
もちろん、化けの皮にて完全装備でし。♪




いや、履歴書を拝見しましたが、とても綺麗な字を書かれるんですね。



そりゃ、書道教室に通っている子豚の母親が書いたんだもの。
子豚は、「丸文字」しか書けないもん♪。





「ところで、お酒は飲みますか?」とな。



本当は、大酒のみの子豚だが・・。
そこは、上手くかわして・・。




「それが、奈良漬を食べただけで赤くなります」。(大嘘)





この、最終面接における子豚の対応・・。
きっと、死んだら、閻魔大王から舌を抜かれる事は確実かと。






「ご趣味は、何ですか?」。



ハイ、お花とお茶を習っているので、お稽古に・・。(大嘘)





「特技は、何ですか?」。



ハイ、着物の着付けが出来る事と、楽器演奏です。(これは真実)






「趣味は読書もされるとか、最近、読まれた本を教えて下さい」。



ハイ、「風と共に去りぬ」です。(大嘘)
影の声:この頃は、大藪春彦のハードボイルドの作品に嵌まっていた。

     



「読み終わった時の感想を、教えて下さい」。



ハイ、主人公は、様々な困難に遇ってもくじける事なく立ち上がり、乗り越えて行く姿。
自分にとって、自分が進む道に於いて、とても教えられる事が多いです。
影の声:良かった~、映画を観てて・・。♪





それから、2問ほど、お尋ねが・・。





そこで、子豚が気になる人物が1名・・。
初めから、ソファーに踏ん反りかえって。
お顔が痛い系の社長さんか??って感じ。
自分は偉いんだぞ~!!オーラが、半端ない。
入社してから、営業本部長M氏だと判明。(後日談あり)





では、本日はお疲れ様でした。
これで、最終面接は終わります。
合否の結果は、後日、郵送にてお届けしますので。




ハイ、お忙しい中、お時間を割いて頂き、本当に有り難うございました。
失礼します!!。一礼・・。





そして、ドアの方に歩き、ドアノブに手を掛けた瞬間。
影の声:私って、意外とやるじゃん♪。Vサイン♪。







「ちょっと待って!!。最後に、もう一つだけ質問があるんだが・・」。




ハイ?と、振り向く子豚・・。
信じられない言葉が、飛んできたなり~!!。






「あんた、男はいるか?」。





勿論、ゴルゴ13(?)は、自分は偉いんだぞ~のお方。
営業本部長のM氏でし!!。
ソファーに、踏ん反りかえったまま、言い放ったでし!!。




他の面接官は、お互い目を合わせつつ、フリーズ状態・・。




イイエ、今はお付き合いしてる方もいないですし。
今は、社会経験を通して学ぶ事を最優先に考えてます。
影の声:なんじゃ、こいつ、この可愛い乙女の子豚を「あんた」と呼ぶか??。
     なんか、偉そうに踏ん反りかえって、何様のつもりじゃ!!。     





で、無事に合格して、歓喜の雌叫びをする子豚が1匹・・。





で、入社早々、この横柄な営業本部長M氏に泣かされる事になろうとは・・。
この時、子豚は想像もしなかったでし!!。



Posted at 2012/11/26 02:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

子豚は、秘密工作員・・。



徒然なるままに・・。




困ったでし・・。
ガンの手術以来、家に引き篭もっているから、ネタが古いぞ。
まあ、良いか~。





某氏のブログにて、可愛い子ちゃんのカレンダーの件が・・。
もう、そんな時期なのね~って、今更にして、しみじみと想う子豚が1匹。
つい、先日、お正月のお祝いをしたのにな。
時間の流れが、改めて、実感でし。♪





そう言えば・・。
会社のカレンダーって、パクッた後の帳尻合わせが面倒でし。




子豚の、元職場は、大手の損害保険会社。
なので、年末には、代理店様より注文を取って、カレンダーの発注作業があるのでし。
また、会社が、代理店様向けの無料のカレンダーの発送作業もあるのでし。




ある代理店様に、弱味を握られた子豚が1匹・・。




その、代理店様って・・。
怒らしたら、支店長の首が飛ぶ程、台風並みの勢力を持っていたでし。
ある事が有って、本部長が、責任を取らされて、更迭される場合も。
で、じじ様殺しの子豚は、何故か、その代理店様と仲良しこよしな関係に。



実は、保険料の計算誤りと言う、「過ち」を犯してしまった子豚が1匹。
動産保険の、保険料の計算を間違えた・・。あちゃ!!。
正誤の差額、約14万円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。汗汗!!
課長に内緒で、事故処理をした事で、弱味を握られてしまった次第。
よりにもよって、その代理店様に・・・・・。





そして、子豚は、「アリ地獄」に嵌まってしまったなり~!!。絶叫!!。




運が良い事に、子豚は、その代理店様の奥様と超仲良し。
個人的にも、休日には、時々、ランチをする事もあり。
とても、可愛がって下さっていたのでし。
しみじみと、奥様との関係が深い事で、何とか逃げられた幸せを噛み締める・・。
必殺!!、忍法:じじ様殺しの術ってか??。





子豚!!。○○代理店から電話!!。




へっ?っと、電話に出た途端、雷が落ちて来た・・。


しっかり、怒られた・・。(涙)しっかり、絞られた・・。(涙)







その週末、奥様の大好きなお菓子を持って、事務所(株式会社)に行く子豚。
で、これまた強運を持つ子豚・・。
その代理店様の社長は・・。







何と、「婿養子!!」。






つまり、社長は、奥様に頭が上がらないし、先代の社長と同居生活。
で、奥様の説得も功を要して、もみ消しに成功!!。



そして、時は流れて・・。11月に突入・・。




子豚!!。○○代理店から電話!!。





へっ?と、電話に出た途端、悪夢が襲ってきたのでし。





○○ちゃん(子豚)、先日の借りを返せ!!とな。




子豚:へっ?、何でしゃろう?。
社長:今年のカレンダーのモデルは誰じゃ?。
子豚:調べて、折り返し電話するから待っておくんなまし。♪



本社に問い合わせをする、子豚が1匹・・。



子豚:来年のカレンダーのモデルは、誰じゃ??。
本社:安室なみえ(デビュー仕立て、鮮度抜群)ですが、それが何か??。
子豚:おおきに~、また、電話するでし。♪



社長:3巻、手に入れろ!!とな。
    後、防災ポスターも寄越せとな。




注:毎年、可愛いアイドルちゃんが写ってる。






本社の、先程の担当者に問い合わせをする、子豚が1匹・・。




子豚:カレンダーと、防災ポスター、何とか、ならぬもんかいな??。
    どうしても、代理店が3巻ばかし欲しがっているのだは。
本社:一斉発送で、1課支社に1部で、決まっているので無理じゃ。
子豚:そこの処、何とかしておくれでないかいな~♪。
本社:駄目なもんは駄目じゃ!!。規定を守りなはれ!!。





そこで、熟慮の為、フリーズ状態になる子豚が1匹・・。




翌日、地元名産の果実ワインをぶら下げて、出社する子豚が1匹・・。



そして、物は試しだは~♪。駄目もとで、ワインを発射してみた♪。





子豚!!。本社○○課から、電話!!。





シメシメ、懐柔作戦は、成功か~♪。



電話に出る子豚が1匹・・。



本社:幾ら何でも、こんな事をされたら困ります!!。
子豚:あっ、そうなのね~!!。んじゃ、送り返しておくんなまし。♪
本社:分りました。頂戴した物は、返送します!!。





しかし、待てど暮らせど、ワインは帰って来ない・・・・・・・・・・・・・・・・・。何故じゃ??。



そして、11月下旬に、一斉発送のカレンダーが到着。



ふふっ、越後屋、お前も悪だの~♪。(笑)


きっちり、合計:4巻、送られて来た♪。Vサイン♪。




毎年、本社に連絡したら、きちんと4巻が届く様になったでし。
そして、これらは、子豚が退職するまで続く事になったでし。



まあ、その後の経費処理が問題点・・。
だけども、ズル賢い事には知能指数が高い子豚が1匹。
課長が、超忙しい時を狙って、経費伝票を送信・・。♪なはっ♪。
電子決済だから、少額の交際費に、いちいち反応しない。
あくまでも、超忙しい時に狙いを定めて・・。ぽっちとな♪。




長文にて、失礼致しますです。




追伸・・。


「すけべな数え唄」は、中止します。
時期をみて、「総集編」を掲載予定でし。


Posted at 2012/11/22 03:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

子豚の珍バイト談・・。


徒然なるままに・・。





今宵は、冷え込みが厳しいでし。





さてさて、このお話・・。
皆様から、ドン引きされるのを覚悟で綴りますです。はい・・。




その昔、ある団地に、とても珍しい名前を持つ乙女が1人。
子豚の幼馴染なのだけども、「王子公子(おうじ きみこ) 」。
いや~、スンバらしいお名前だは。♪


で、その公ちゃんの母上は、「着物の着付け教室」の先生だったなり。
自宅で、教室を開いてた・・。
で、子豚は、無料で着付けを教えて頂いたなり。


この子豚、振袖と花嫁の白無垢の着付けは出来ないけども。
一応、色んな和服の着付けが出来るのでし。







時は流れ・・。




子豚の生息地は、大きな花火大会が有名な場所。
浴衣姿で、お洒落な乙女達が集結。



まだ、今頃の様に、「付け帯」が無かった頃のお話でし。




ある、真夏の暑い昼下がり・・。
子豚の携帯が鳴った。
高校時代の友人から、「浴衣」の着付けを依頼されたのでし。


その子の家にて、浴衣を着せて帯を結ぶ子豚が1匹・・。
「ほいな、出来たから楽しんで来るべし!!」。
友人は、「彼氏」の車に乗って、彼方へと消えたのである。




その夜、子豚が部屋で、まったりと寛いでいた時・・。
時刻は、夜の10時20分頃かと。
子豚の携帯が鳴った。



こんな時間に誰じゃ??。




んで、出てみると、浴衣を着付けした友人からだったのでし。




「○○金~、助けて~!!」のSOS電話だった。




あっ、因みに、子豚は高校時代は「おかっぱ頭」。
昔話の「金太郎」に似ている事から、名前の後に「金」が付く。




何じゃ??と、尋ねる子豚が1匹・・。




今から、彼氏の友人が、子豚を迎えに行くから来て欲しいとな。


何じゃ??と、再度、尋ねるけれども。




とにかく、来れば分るから~!!。




約40分後に、送迎車が到着・・。







子豚が流れ着いた場所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。











隣街の、ラブホテル!!。






えっ??、子豚は、こいつに喰われるのか??。




純粋可憐な子豚は、恐ろしくて震えるばかりだった。




で、階段を上がって行くと・・。
無残な友人が、1匹・・。



花火大会の終了後に、盛り上がってしまったらしい。
これは、まずい事になってしまった!!と、気付いた2人・・。
もう、時は既に遅くなりけり。後悔、後にたたず。諸行無常の響きあり。合掌・・。





その友人は、実家暮らし・・。
なので、出かけた格好にて、家に帰らなければならぬ。
困り果てて、子豚の顔が頭に過ぎったらしい。





ええ、しっかりと、ご期待にはお応えしました。はい・・。






但し、しっかりとお代金は頂戴しましたぞえ~。




いわゆる、口止め料でし!!。







後日談・・。


その時、子豚を部屋に来させる為に・・。
フロントに電話して、相談していた模様。

子豚達が、車に乗り込もうとしていたら・・。
ホテルの支配人?らしき、おじ様が小走りにやって来た。


着付けが出来るのか?とな。
はあ、一応、簡単な帯結びなら出来ますが・・。



うちで、バイトしませんか?、とな。





夏祭りや、花火大会、お正月に、成人式。
いつも、こんな事件が起こるので・・。困っているとの旨・・。
着付けだけでOKだから、時給:1500円で如何とな。




時給:1500円~!!。よだれ・・。悩める駐車場の子豚・・。




でも、友人だけで気絶しそうになった子豚が1匹・・。
赤の他人の面倒までは、面倒みきれんそ。
それに、会社にバレたらヤバい。

で、しばし考え込む子豚が1匹・・。


そう言えば、公ちゃん、パートの仕事を探していたな~。
心優しい子豚は、公ちゃんに、そのヨダレの出る時給のパート。
席を譲ったのであった。ちゃんちゃん♪。







Posted at 2012/11/19 03:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご挨拶…。 http://cvw.jp/b/360787/40921913/
何シテル?   12/31 23:45
色白美人の子豚です。(笑) 何よりも、食べる事と本を読む事が、大好き。 本を読まないと、手が震える(?)ほど大好き。 関西出身なので、ノリと突っ込みは任し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 678 910
11121314 1516 17
18 192021 222324
25 2627 28 2930 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation