• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@evoのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

子豚、都会の真ん中で幸運を叫ぶ・・。






お久しぶりね~、こ~れを書くなんて~。
あ~れから、何日、経ったのでしょうか~。




しばらく、忙しくて、おさぼり子豚・・。








本日、母豚の病院を目指し、都会を暴走する子豚号が1台。






やっとこさ、都会の象徴、「片道4車線」にも馴れて余裕が・・。







しか~し!!。
都会には、魔物が潜んでいるのである~!。







母豚の病院へは、片道:約1時間半程は掛かるでし。
そして、とっ~ても、大きな交差点を・・。
それも、一瞬の間、恐怖の5車線の交差点&側道合流・・。







それを、2回、命懸けで通過しないといけないのである。
ド田舎暮らしで、片道:2車線生活者の子豚には、胸が時めいてしまうぞ。(どきどき)







その問題の交差点に、差し掛かり・・。
正に、今、通過しようとした瞬間に、「黄色信号」へとカメレオン状態。







きゃ~、こんな時って、どうするのだ~!!。







後方では、後続車が、停止線で停まります状態になっているでし・・。








止まれません~!!。
「赤信号」、皆で渡れば怖くない~だは~!!。








強行突破を、決意し・・。
猛スピードで、加速を始める、子豚号が1台でし・・。





交差点の中心に差し掛かる時には、既に、完全に「赤信号」。
交差車両が、運転を開始し始めている。








きゃ~、皆様~!!。
この子豚、御免あそばせ~よ~!!。








イワユル・・、微妙な状態での「赤信号無視」でし。
何と!!、交差車両を、3台もブレーキにて停止させてしまった・・。(恥)







その時、何故か、スピードメーターをちら見していた子豚が1匹・・。
その速度、約70㌔でございましたは・・。溜息・・。








交差点を、赤信号にも関わらず、疾走する子豚号が1台だはな。










何か・・。
とても、嫌な予感が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(汗)







ふと、斜め左方向に視線を流すと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(ちらっと)







左斜め前には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。












空色の制服が、春の陽気の空に輝く・・。
「白バイ」が、1台いたのだ~!!。(絶叫)







いや~、県民の生命を預かる警察官足る者・・。
職務に熱心な事は、とても良いことよ~♪。(なでなで)







すぐ、斜め右後ろに、微妙な違反車両の・・。
「子豚号」が、突っ込んで来ている事を・・。
まっ~たく、気が付いていない~!!。(超らっき~)
真っ直ぐ、真面目に、忠実に、速度厳守で前方注視で職務を遂行だは~。







後、約5秒、子豚号が速く交差点に突入してたなら・・。
今頃は、違反切符を握り締めて、感涙状態の子豚が1匹でし・・。








「白バイ」さん~!!。
お勤め、ご苦労様なのよ~!!。(笑)








今度からは、きちんと、安全運転するからね。(反省)
Posted at 2013/03/31 02:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

子豚の、再びの大恥物語・・。







ああ~、また、やってしまった~!!。
思い出すだけで、顔から火が出そうでし・・。(恥)
穴があったら、ブラジルまで掘りまくって、再びの逃亡したい気分。





本日、春の大嵐の中、爆走する子豚号が1台・・。
病院での、精密検査の帰り道に・・。
ふと、気が向いて、大型ショッピングモールの「イオン」さんへ。





今朝、新聞の朝刊の折込みチラシにて・・。
「ユニクロ」さんの、春物の期間限定の特売を発見!!。
(まあ、いつも、毎度の事でやってるけどね)





おお~、春のレギンスとやらを買わねばでし。
レギンス丈の確認で、子豚の身体に当ててみる。
しかし、子豚は、豚種なので・・。「豚足!!」でし。







こりゃ~、裾上げをしてもらわねば~♪。







何やら・・。
棚の散乱を、せっせと整理している店員さんを発見~!!。









すみません~。
ちょっと、お尋ねしますけども~。
このレギンス、裾上げって出来ますか~??。









振り返り、固まる年配の、女店員さんが1名・・。









ああ、何だ、おばさんパートさんなのね~。








ブルーシャツに、黒のレギンス姿。
袖をたくし上げて、黒のショルダーの斜め掛け姿。







それでも、凍りついて固まっている店員さん・・。







あれっ?、何か、変だぞ、この店員さん・・。







あのその、私・・。
買いに来てるんですけども・・。








きゃ~、ごめんなさい~!!。
店員さんと、間違えました~!!。







顔から、出火だは・・。
しばらくの間、火事は鎮火せず・・。








しか~し~!!。
紛らわしい格好で、店内をうろつくんじゃない~!!。








そう、心の中で呟いた子豚は・・。
果たして、罪深き白豚であろうか・・??。
Posted at 2013/03/19 02:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

子豚の悪行・・。




この子豚は、時に、悪魔と化すのである・・。
餌食になった人物は、数知れずだったりも。
悪巧み&復讐に関しては、天才的頭脳の持ち主。(笑)



我が家は、超ド田舎に在るでし。
でも、一応、某有名なコンビニさんが3店舗ばかし。



その名も、悪名高い・・。




「悪夢のコンビニ」として・・。
そのコンビニは、町内では有名だった。

(今も、元気に営業してるけどね)




Kコンビニが、潰れて去り・・。
Lコンビニも、潰れて去り・・。
Mコンビニも、これまた潰れて去り・・。



そして、その空白期間に誕生したのが~。





問題の、「7コンビニ」さんでし~!!。




我が家は、超ド田舎だけども・・。
一応、車で、約3分程で・・。
ド田舎なりの、「銀座通り」に出るでし。





その、「銀座通り」沿いの好立地に~。
それも、「銀座通り」が交わる、大きな交差点の角。
華麗に、ある日、ど~どんとOPENしたのである。




いや~、数日間は、物凄い車の渋滞が発生!!。
普段なら、1秒で通過できる場所に30分とか。




田舎者の、哀しい性なのである・・。





「熱し易く、冷め易い」。







それでは、本題なのでし・・。




その、「7コンビニ」さんは~。
お目出度い、OPEN当日から~。




車の衝突事故が多発~!!。
OPEN数日後には、早くも、町内で「悪夢のコンビニ」として有名になった。




しつこいですが、その「7コンビニ」さんは~。
田舎の、「銀座通り」に面しているのでし。




それも、敷地の塀として、肩の高さの植え込みを生やしてる。





つまり~。
車で、「銀座通り」に出るのには~。
マジで、命懸けなのだ~。





「銀座通り」を直進してくる車が、植え込みが邪魔して・・。
完全に、見えないのである。
運を天に任せて、そろ~りと、車の頭を出して。




「あの~、私は、今から出ますよ~!!」。




もう一方の出入り口は・・。
常に、交差点の信号待ちにて・・。
車が、渋滞で大名行列になっている・・。
事実上、出入り口の機能を果たしていない。
よって、その、とても危険な出入り口を使わざる負えないのである。




OPENから、約5年の月日が経過・・。
それでも、「7コンビニ」さんは、平然と営業中。




ある日の、夕暮れの出来事・・。




子豚は、大好物のスイーツなる物を買い。
とても、ご機嫌麗しく、運を天に任せて・・。
いつもの様に、その「悪夢のコンビニ」を出る。




次の瞬間・・。




がっしゃ~ん!!。




「銀座通り」を直進して来た・・。
銀メタの、お兄さんムーブとお見合いにて意気投合!!。





悲しみに暮れつつ、「119」をする子豚が1匹・・。




そうしたら、「119」が・・。
怪我が無いのなら、連絡を入れておくから・・。
近くにある、○×交番に両者で行く様にとの仰せ。




○×交番へ向かう、可哀想な被害者が2匹でし。




「どこで、事故されましたか~??」と、お巡りさん。




子豚は、一言・・。
「△□交差点の、7コンビニです!!」。



「ああ、あのコンビニですね~!!」。
「あのコンビニ、本当に事故が多いんですよね~!!」。




大きく、ぶんぶんと、うなずく子豚が1匹・・。




この子豚を甘く見てか・・。
お巡りさんの前で、強気な態度~。
ええ根性、しとるじゃないけ~。
銀メタのお兄さん、ここぞとばかりに言い放った~。





「子豚さん、僕は悪くないのだから、全額、弁償してもらうぞ!!」。






ふっふ、お兄さん~。
貴方様は、事故った相手が悪かったのよ~。
何故なら、相手が、この子豚なんだもの~。






「あっ、それは申し訳ないですが無理ですね~!!」。
「お兄さんにも、過失があるので、100:00は無理よ~!!」。




でだ~!!。
道理に合わんぞ~!!。
と、興奮するお兄さん・・。





損害保険会社OLの、この子豚に対して、果敢に闘いを挑む。
素直で純心無垢な子豚は・・。
こんこんと、自動車保険の冷酷さを説明して差し上げたは。(笑)




途端に、態度が大人しくなる、銀メタのお兄さんが1匹・・。




「あっ、じゃ~、話は迅いですね~」。
「保険会社の方なら、事故処理のプロだから、お後は当人同士で・・」。
と、お巡りさんは書類を片付け始めたでし。






ここぞとばかりに~。
子豚は言い放ってやったぜ~。
あの、「7コンビニ」を何とかしてくれ~!!。
事故っていながら、グレートだろ~!?。(笑)






修理工場の代車での帰り道・・。
「悪夢のコンビニ」の駐車場に、パトカーが1台!!。




そして、そこには~。
植木屋さんが、せっせと、植え込みの刈り込み作業中~!!。(笑)




そして、その夜・・。
子豚家を、尋ねて来た・・。
菓子折り&金一封を持った、コンビニの店長さんの姿が。




この子豚は~。
これ以上の被害者を出さぬ為に~。
豚肌ばかし、脱いじゃった~。(笑)




でね、高度な交渉術を駆使して~。
コンビニさんに、弁償してもらっちゃった~。
あれって、きっと、店長さんの自腹だと思う。
Posted at 2013/03/14 03:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

子豚、「厳しい指導」を受ける・・。






ただ今、子豚の母豚は、腰の大きな手術で入院中・・。
第3腰椎(L3)&第4腰椎(L4)の、「脊髄管狭窄症」と「すべり症」。
まったく、子豚の体調が悪いのに・・。(怒)
手術の延期を頼んだのに、強行されてしまったでし。



それも・・。
片道、約1時間半の道程の病院にでし。



時めく胸の鼓動と、頭に血が昇っている状態にて・・。
せっせと、病院へと通っている子豚が1匹ですは。溜息・・。



超ド田舎の教習所の卒業生。
都会の真ん中の通過は、血圧に悪いぞ。
なにせ、片道:2車線しか運転した事がない子豚・・。
(こちらは、超ド田舎なので高速道路も片道:2車線)
ただ今、生涯初の、片道:4車線を運転中でし。



まあ、このブログから蒸発してたら。
「事故」っていると言う事で、よろしくお願いする次第なのでありまする。m(__)m




子豚の愛車、「子豚号(ライフ)」は・・。
諸事情により、特別仕様・・。
車コタン、エアロパーツ装着の銀メタなのだは。




それも、強力な非常ブレーキ対応。




なので、身障者マークを貼って、日々、田舎道を暴走中でし。(笑)




下手に、ブレーキを踏むと・・。
軽自動車なのに、「アイサイト停止状態」。
一瞬にして、非常停止可能なのであります。



とても優しい、可憐で素直な子豚は・・。
下手にブレーキを踏むと、危険なので。
初心者ではないけど、「ホッピングブレーキ」で停車するでし。
そして、車間距離も・・。
ほんの少しだけ、多めに走るのである。



そこら辺の、オバタリアン&もみじマークよりは・・。
運転は上手いと、一応、自負しております。ハイ。




一昨日の、病院からの帰り道・・。
陽が暮れて、辺りは闇に包まれる中を、我が家を目指し爆走。



とても優しい、可憐で純心な子豚は・・。
出来るだけ、左折侵入&右折待ちを通してあげる主義者。
それなのに・・。
後ろから、白レグサスがお尻をまくってくる。



思いやりがない奴め!!。
ええい、この身障者マークが目に入らんかい!!。
態度がデカイ!!、控えおろ~だは。まったく。



信号待ちで、車間距離を図っていると・・。
「プップ~!!」と、怒られる。



右折待ち&右折侵入を、通してあげる為にスピードを落とす。
「パッシパッシ!!」と、ライトで怒られる。



右折侵入を入れるのに、停車しようもんなら・・。
「プップ~!!」&「パッシパッシ!!」と、怒られる。



こちとら、只でさえ、血圧が高くて・・。
頭に血が昇っている子豚である。





思いっきり~。
ブレーキを踏んでやったぜ~。
グレートだろ~!?。(笑)










Posted at 2013/03/11 02:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

子豚の大恥物語・・。





その昔・・。
子豚は、とても恐ろしい事を仕出かしたでし。
今、思い出しても・・。
穴があったら、ブラジルまで掘りまくって逃亡したい気分。



ある日、子豚は母豚の命令にて・・。
高速道路を突っ走る事、数時間。
到着したのは、ある港のフェリー乗り場でありましたは。


そこから、フェリーに乗り込んで、離島へ向かう一行が4匹。
○×△芸術祭とやらが、その離島で開催され、その見学へと。


その港には、既に、フェリーが口を開けて待っている・・。
係員のおじさんが、数名、スタンバイ状態だったのだは。




誰~れも、車が並んでいない・・。
シメシメ、幸運ではないかいな・・。







じゃ、行きますか~!!。





フェリーのがま口に向かって、突入を開始する子豚号が1台・・。





右斜め方向から、クラクションが鳴り響く・・。
しかし、子豚は意味が判らず、行動を続行!!。







何故か・・。係員のおじさん達が・・。
仁王立ちにて、子豚の突入を妨害するのである!!。






何じゃ??と、不審に思い、停車する子豚号が1台。





窓を開んかい~!!と、合図をする係員のおじさんが1名・・。





可憐で素直で純情な子豚は、恐る恐る、震える胸を押さえつつ窓を下げた・・。







お嬢ちゃん、切符を渡しなさい~!!。





へっ??、「切符って、何どすか~?」。
船の中で、買う予定にしてますが~。





係員のおじさん、天を仰ぎ、大きな溜息・・。






あのね~、お嬢ちゃん~。
あの左後ろの、小さな建物が分るか~。
あれは、「切符売り場」と言って~。
「乗船券」を売っているのだ~。






車検証を持って~。
さっさと、買ってから乗り込まんかい!!。





それと~。
皆さん、右の乗船ラインに並んでるのだ~。
順番を、きちんと守らんかい~!!。







そんな事、教習所では教わってないぞ・・。(涙)


Posted at 2013/03/09 03:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご挨拶…。 http://cvw.jp/b/360787/40921913/
何シテル?   12/31 23:45
色白美人の子豚です。(笑) 何よりも、食べる事と本を読む事が、大好き。 本を読まないと、手が震える(?)ほど大好き。 関西出身なので、ノリと突っ込みは任し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456 78 9
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation