• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@evoのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

子豚の恥ずかしい出来事・・。

今年も、残す処は、後1日・・。
つい最近、年賀状を見た感覚なのに。
人間、歳を重ねる程に年月の流れが速くなるとか。(涙)




諸事情により、しばしの間、離れておりました。
すっかり、怠け子豚と化している次第・・。



先程、某氏のブログにて笑ってしまい、記憶が復活!!。





それはですね・・。
とっても、トホホな出来事でごじゃります。
今でも思い出すと、顔が真っ赤になる・・。
完全に、トラウマになっている出来事でし。





事件が勃発したのは・・。
この子豚が、うら若き純心無垢な乙女であった頃のお話。




子豚の姉が、大学入学と同時に。
「運転免許」なる物を取得した事から、起こったのであります・・。



子豚の父親の車に、姉が運転しての買出しに。
用件を終えて、家路に付くべく車を走らせていたら・・。


大きな交差点にて、姉が、華麗に左折を決めた。
その途端、いきなり、車が失速し動かなくなったのでし。
何回、エンジンを掛けてを繰り返しても、うんともすんとも言わない。
道路のド真ん中にて、ハザードランプの緊急点灯式を開催。
散々、クラクションにて文句を言われる、迷える子羊&子豚が2匹・・。(涙)



まだ、携帯電話なんて素敵な物は発売されていず・・。
もちろん、JAFなる存在も知る筈もなく・・。
困り果ててしまった、哀れな姉妹が車の中におりました。


困り果てていたら、子豚の目に、大きなタイヤ屋さんが飛び込んで来た。



子豚:ねえ、お姉ちゃん、あそこのタイヤ屋さんに車を見てもらおうよ!!。
子羊:そうだね、駄目もとで見てもらうか・・。
    1匹だと、恥ずかしいから、子豚も憑いて来い!!。



手と手を繫ぎ、歩いて、10数歩・・。



緊張しつつ震える2匹で、「すみません~!!」と絶叫を噛ます。



何の用じゃ?と、出て来たおじ様が1人・・。



「○×△しかじかで、いきなり車が止まってしまったので、見てちょ!!。」



どれどれ?と、車のエンジンを掛けるも、おじ様にも無言・・。
あれっ?、おかしいな・・何で、エンジンが掛からんのかな?。
バッテリーが上がったか?。


エンジンルームを開けて、点検しても原因不明。
あくまでも、黙秘を続ける車が1台・・。


何なのか、未だに不明であるけれども・・。
バッテリーを図る装置なる物を、運んで来たおじ様が1人。



あれっ?、バッテリーは大丈夫なのにな・・と。
再び、運転席でエンジンを掛ける、おじ様が1人。
次の瞬間、おじ様の動きが固まった!!。



















お嬢ちゃん達、これは「ガス欠」だは!!。




へっ?、「ガス欠」って何どすか~??。



えっ?、「ガス欠」の意味も解からんのに運転しとったんかい!!。



「ガス欠」とは、ガソリンが無くなった状態の事じゃ!!。






気がついたら、夕暮れ時となり、帰りの渋滞が始まっていて・・。
子豚姉妹の車が立ち往生してる為、交差点辺りは大渋滞が発生していたでし!!。






震えおののく、子豚姉妹が2匹・・。




あのその、これからどうしたら良いのどすか~??。





そっと、震える胸を抑えつつ、健気に質問を喰らわす子豚が1匹・・。



よ~く見てごらん、この方角で、あのGSの看板が判るかな?。
ここは、おじさん達が何とかするから・・。
あのGSに行って、「ガス欠」なので来て下さいとお願いをするのじゃ!!。
そうしたら、GSのお兄さんがガソリンを売ってくれるから行って来い!!。




トボトボと歩く事、約15分・・。
何とか、目指すGSに到着・・。



「すみません~!!、助けて下さい!!」。






「えっ、どうかされましたか?」と、GSのお兄さんが優しく尋ねてくれたでし・・。



あのですね、車が「ガス欠」とかになって動かなくなったので、来て下さい。



その時、子豚の脇腹を突く姉子羊が1匹・・。
どうしよう・・、お金は1000円しかないぞ・・。汗汗・・。



すみません、お金が1000円しかお財布にないのですが・・とうしたら、良いのでしょうか?。



GSのお兄さん、「お家はどこですか?」とな。


「○×町△□の859-9です!!」


「あっ、それなら、1000円分で帰れますよ!!」。




GSのお兄さんの車にて、現場に到着!!。





そこには、車を路肩に寄せて、せっせと交通整理をしてくれているおじ様が2人・・。




翌日、姉妹にて、近所のGSにてレギュラー満タン!!の車で。
菓子折りを持って、お礼に向かう2匹が・・。
(因みに、GSの給油は初体験♪)


それ以来、赤い「Eマーク」に近づくと、心臓がドキドキする様になった・・。








で、この子豚の特技は、「じじ様殺し!!」。





数年後、子豚は丸々と成長を遂げて・・。
損害保険会社に入社したでし。





で、何と!!。

自賠責のキャンペーンを展開の為、子豚が同乗にて走り回っていると。
見覚えのある、あのタイヤ屋さんに車が入って行く!!。


その、命の恩人のタイヤ屋さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


子豚の保険会社の、代理店様だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



そして、恐れていた言葉が!!。







「お宅、何~か、見覚えがあるんだけどな・・」。
「2年程、昔、ガス欠で車が動かないって来た事ないか??」。
「その子に、よく似てるんだけどな・・」。






「いえいえ、滅相もございません!!」。



「それは、他人のそら似でごじゃりましょう!!」。




ではでは、皆様、この1年・・。
この子豚の拙いブログにお付き合い下さり、本当に有り難うございました。
来たる、新しい年もお付き合い頂ければ幸いに思う次第でごじゃります。

皆様、よいお年をお迎え下さいませ・・。







Posted at 2012/12/30 04:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

子豚の変な「ジンクス」物語・・。



子豚の初体験・・。

昨夜、ファミレスの駐車場で幼馴染と話込んでいた。
時刻は、AM2:15分頃だったかと。
車の窓を、「トントン♪」。
こんな時刻に、何をされてるのですか?と。
ええ~い、見て分らんかい!!。話込んでいるだけじゃ!!。
違反の車内お見合いは、何度も経験したけども・・。
生まれて初めて、「職務質問」なるものを初体験でし。







えっとですね。
またまたの、会社ネタで申し訳ごじゃりませぬ・・。


損害保険会社に勤めていると、色々と、大変なのでし。
代理店様のランク落ち救済の為、保険契約を求められるし。
新商品を発売すると、我が営業課に「ノルマ達成」の為に、自爆させられるし。

特に大変なのは、「年末年始」なのでし。そう、今時分頃が・・。


代理店様から・・。


・年賀状を買ってくれ♪。
・Xmasケーキを買ってくれ♪。
・ボジョレヌーボーは要らんかい?。
・ディナーショーの券、買ってくれ♪。
・アイスケーキは要らんかい?。
・お歳暮に、高級ハムは如何かな?。
・お節料理は要らんかい?。
・お正月のオードブルは、要らんかい?。
・お正月のお餅を買ってくれ♪。
・お正月に、大吟醸は如何かな?。
・この年末年始に、ヤクルト&ジョアセットは要らんかえ?。


ああ、面倒臭いから、えとせとら・・。


皆で、協力し合いつつ、分担で購入する訳なのでし。(涙)



んで、子豚の所見として、一番、苦しいのは・・。






車が自由に、自分の意思で買えない事!!。




子豚の勤めていた会社での話し。


正規ディーラー対応の為に・・。
「自動車営業部」って言う、とんでもない部署があるでし。


入社すると、車の所有の有無を確認されて。
「初年度登録」なるものも、申告させられる。
自動車保険が他社の契約だったら、即、解約を命じられる。



そうすると・・。



3年の月日が流れると、必ず、恐怖のメールが届くのでし。


もしもし?。
あんた、そろそろ、3年が経過したから、車の買い替えをしろ!!。
文面は、と~ても優しく、丁寧な文字が並んでいるのであるが・・。
ジワ~と、迫り来るものがあるのだは。



へっ?、買う買わんは、個人の自由じゃ~!!と放置プレーをすると。



1週間後の「月曜日」に、「自動車営業部」の男性社員が説得にやって来る・・。(涙)



でも、社員は、原則、「車通勤不可」。
なんで、女性社員は、あんまり距離を乗らないので困り果てる運命が。
上手く誤魔化して、お引取りを願うと・・。
課長から、「説教部屋」に呼び出されての説得が始まるのでし。



それでも断ると・・。


んじゃ、代わりに誰か、生贄を探して報告せよ!!。


5年が経過すると・・。
更に、真綿で首を絞められる。(涙)


んで、事故ると・・。
損害額が大きいと、修理じゃなくて。
この際だから、思い切って、買い替えんかい!!攻撃。(涙)


もちろん、中古車は却下されるでし。
軽4を選択すると、どうして乗用車じゃ駄目なんかい??。
あの~、その~、ここまで縛られるんかい!!と、叫ぶ子豚が1匹・・。




本日のお題・・。



子豚は、「とても変なジンクスの持ち主」なのでし♪。





それは・・・。





子豚が、新車を購入すると・・。






必ず、3ヶ月以内に・・。
「お釜を掘られるorでぃーぷKiss」が待っている!!。





子豚は、運転免許試験の合格した翌日に・・。
子供の飛び出しに遭遇して、回避した結果、電信柱に熱烈なKiss。
怖くて、ペーパーちゃんになっていたのだは。



でも、会社から言われて、泣く泣く、ホンダのシビックを購入。




●1代目:正規ディーラーの、ホンダのシビック



納車された日から、数えて、2週間目の出来事・・。
踏み切りの手前の十字路にて、右ドアにパンチを喰らう。(涙)
降りて来たのは、杖を憑いた、ヨボヨボのじーちゃま。
おいおい、そんな身体で天下の公道を走っとるんかい!!。
じーちゃま、一旦停止不履行にて、愛車に突っ込まれた。
右ドアの交換&後部ドアの損傷。


まだ、初々しい可憐な乙女の子豚・・。
直ぐに、代理店に事故報告を入れる。
3日後、自動車営業部の男性が現れる。
「この際だから、新車の検討をしておくれ♪」。
開いた口が塞がらなかった、子豚が1匹・・。




●2代目:正規ディーラーの、スズキのセルボ



納車された日から、数えて、約2ヶ月半後の出来事・・。
橋の上で、渋滞の為に停止中に、「お釜を掘られた」。(涙)
降りて来たのは、いつもは、近所周りしかウロウロしてないけど。
勇気を出して、頑張って遠出に挑戦してます♪的な、おばちゃま。
おいおい、見晴らしがいい場所なのに、どうやったら「お釜が掘れるんじゃい!!。
黄門さまの手術の為、愛車が緊急入院!!。

子豚にとって、最悪だったのが・・。
その、おばちゃまの自動車保険の契約代理店。
いつも、子豚を可愛がってくれてた代理店のお客様。
揉めに揉めましてございます。





●3代目:正規ディーラーの、スズキのワゴンR



納車された日から、数えて、1ヶ月後の出来事・・。
夕暮れ時の、1級河川の土手の道路上にて、渋滞の為に停車中に、「お釜を掘られる」。(涙)
降りて来たのは、まだ初々しさ漂う若葉マークのお嬢ちゃん。
そろそろ、事故処理なる物を学習し始めた子豚が1匹・・。
パニックになっているお嬢ちゃんに成り代わり、その子の代理店に事故報告を入れる。
黄門さまの手術の為、愛車が緊急入院!!。
玉突き事故にて、子豚号が前の車のお尻に、濃厚なkiss。

4日後、自動車営業部の男性が現れる。
「この際だから、新車の検討をしておくれ♪」。
開いた口が塞がらなかった、子豚が1匹・・。






ん?、何か、変だぞ・・。



車を買ったら、何故か、直ぐに事故ってね??。


子豚の勘違いか・・。う~ん・・。






●4代目:正規ディーラーの、ホンダのライフ




納車された日から、数えて、2ヶ月と24日が経過した時の出来事・・。
都会に向けて、ご機嫌な子豚号が1台♪。
何故か、渋滞でもないのに、車が、次々とオーバーランして何かを避けている。
子豚の前の車が、去った瞬間、とても哀しい現場を見てしまった・・。
何と、生まれてから、やっと目が開きました状態の、小さな真っ白な子猫。
既に、車に跳ねられていた様で、ヨロヨロと後ろ足を引きずっている姿。

直ぐに、サイドブレーキを掛け、ドアを開けたまま救出に向かう子豚が1匹。
子猫を保護し、立ち上がった瞬間・・。
「バコーン!!」と、異音が轟いた!!。
対向車が、夕暮れ時だったので、子豚号がドアを全開放状態なのに気がつかず。
右ドアが、お辞儀をしてくれていた・・。(涙)

取り敢えず、事故処理の為・・。
子猫を、道端の草の上に置いて離れた子豚。
相手との話し合いが終わって、急いで戻るも・・。
そこには、子猫の姿が消えていた・・。
代車が来るまで余裕があったので、近くを探したけど見つけられなかった。(涙)
何で、あの時、子猫を子豚号に保護しなかったのか・・。
今でも、心が痛む子豚でごじゃります。


3日後、自動車営業部の男性から電話が・・。
「この際だから、新車の検討をしておくれ♪」。
開いた口が塞がらなかった、子豚が1匹・・。




能天気な、この子豚・・。
会社を辞めてから、約4年余り・・。
子豚号が、坂道で息切れを始めた・・。


初めて、自由に車を買い替える機会を手に入れた子豚が1匹・・。



5代目を購入する事を検討を始めた、子豚が1匹・・。



でも、怖くて、車が買えましぇん!!
Posted at 2012/12/22 04:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

子豚の保険ぷち講座・・。 あ・ら・か・る・と♪  part:2





part:1 より続く・・。






●事故を起した場合の注意点



んで、事故を起して「警察」に通報すると、お巡りさんがやって来るでし。(超あたりまえ体操)
その時に、「事故証明」の発行の為・・。
必ず、「車検証」と「自賠責保険証明書」と「運転免許証」の提示を指示されますよね。
で、ご注意頂きたいのが、「自動車保険保険証券」も、求められる事も多いのでし。
なので、「自動車保険保険証券」も愛車に積んどいて下さりませ。




事故を起したら、その場で代理店様or保険会社にご連絡をして下さいませ。
そして、その指示に従って下さりませなのです。

この時、ご注意頂きたいのは・・。
「安易な謝罪の言葉」を口にしない事でし!!。
例え、過失の多くがご自分の方に有ったと考えられても。

この子豚、散々、泣かされました!!。
苦労するのは、代理店様&保険会社の事故対応部門の担当者でごじゃります。
胃潰瘍になってしまった、肝っ玉が小さな子豚が1匹・・。


「ごめんなさい、お怪我等は大丈夫ですか??」などはOKですが・・。

「こちらにも、落ち度があったので誠意ある対応を致します」。
「つい、考え事をしていて・・」等でし。
ご自分の過失割合を認めた様な発言は、必ず、ややこしくなる。


よく揉めるのは、「高齢者」&「女性」の場合・・。(涙)
パニックになって、相手の言い分に安易に同意してしまうなど。
相手方が、強い態度で迫って来ても、「踏ん張る」のでし。

その点については、「適齢期の男性」は頼もしい場合が多いでし。
(アリが10匹で、有り難う)し~らけ鳥、豚で行く、東の空へ~、みじめみじめ。

後は、絶対に、人身事故の場合は、「示談交渉」に応じない事・・。

事故直後は、精神的に興奮している為、判らない異常・・。
数日後に、「むちうち、打撲」などが出てくる事が多いので。

正に、子豚が宙に舞った時の様に・・。
親豚の関係で、「示談」に応じてしまい、裁判所&法務局から呼び出し状が届き。
半年程、裁判で揉めに揉めたでし。(涙)
お陰で、傷が癒える1ヶ月間、子豚はキティちゃんスリッパで、電車通勤してました。(涙)




【余談】



皆様、「車間距離」にはご注意下さりませなのです。
前の車が、何らかの事情で「非常ブレーキ」で緊急停止した場合。
前の車の緊急停止に備えて・・。
適切な「車間距離」を保ち走行する、「安全運行義務」が課せられるでし。
なので、後ろの車の、ご自分に「過失割合」が大きくなる事も。
「お釜を掘った」=「前の車が、急に止まるのが悪いんじゃ!!」は通用しませんでし。


最後に・・。
高速道路上での、「事故」or「改修工事」等で渋滞が発生している場合に。
最後尾に、ご自分が憑いた時は、必ず、「ハザードランプ」を点灯しませう。
後方の車に、「異常渋滞」を知らせる「安全通知義務」が生じるので・・。
これを怠ると、場合によっては「過失割合」がUPしてしまう事もあるのでし。
それと、高速道路の「トンネル内の追い越し」を原因で事故した場合・・。
かなりの「過失割合」を取られる事が多いのだは。


「100% VS 0%」が成立するのは・・。
基本、完全にブレーキを踏み込み停止している時。
タイヤが僅かでも動いていた場合は、主張が難しいでし。




ではでは、長々とお付き合い、誠に有り難うございます。
これにて、「子豚の保険ぷち講座」は閉講でごじゃります。♪



Posted at 2012/12/18 03:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

子豚の保険ぷち講座・・。 あ・ら・か・る・と♪ part:1





えっーと、今回を持ちまして、「子豚の保険ぷち講座」を終了します♪。
日々、時は過ぎて行くものでごじゃります。
4年前に退職したので、頭の脳味噌が「しーらかんす」状態でし。
何やら、この子豚の脳味噌は、「ピーマン頭」な模様・・。





他人様の粗探しが大好物の、この子豚・・。
「損害保険代理店」の「不正行為(着服・流用)」の、摘発のプロでございます。
この業務に在職中に、両手&両足以上の「不正行為」を摘発し、
代理店のクビを切ってきておりますでし。
なので、最後に、この摘発ケースによる注意点をご参考までに・・。



「お金」って、幸せと安心を運んでくれますが・・。
人の心に、「悪魔」を芽生えさせてしまうでし。






●損害保険契約時の注意点







【その①】


今現在は、大手損害保険会社(外資系&ネット損保は解からない)では・・。

損害保険代理店様の「契約(異動)保険料の精算事務処理の軽減化」及び、
「代理店による不正行為防止」の為・・。

殆ど、「契約保険料」&「異動保険料」の領収&追徴に関しては、
基本、「口座引き落とし」となっております。
なるべく、代理店様経由での保険料&異動保険料の領収・追徴は、避ける方向性でし。


(もちろん、現金での保険料の領収しか出来ない代理店様もいらっしゃいますが。)


契約保険料&異動保険料の領収・追徴を、「現金払い」にこだわって求めてくる場合。
その代理店様は、「不正行為(保険料の着服・流用」の可能性が否定できませぬ。
なので、「口座引き落としで出来ないもんかいな?」と、念押しで確認する事をお勧めします。
不正行為とは・・。
簡単に言えば、「領収保険料のネコババ」などでし。
いや~、悪事を働くだけあって、手口の巧妙化が進んでいるでし。





【その②】




契約保険料及び、異動保険料の領収・追徴の際・・。
口座引き落とし&カード払い(殆ど、取扱実態は無し)以外の、「現金払い」の場合。
代理店様は、必ず、所属の損害保険会社から貸与された、
「保険料領収証」を、お客様にお渡しする事を「義務」として課せられております。


なので、代理店様から受け取った「保険料領収証」には・・。
必ず、「損害保険会社名」と「印章」が明記されております。


領収証?。ふ~んで、ポイっとは駄目ですよ。
必ず、この損害保険会社名と印章がある、正規の領収証である事をご確認下さいませ。
少なくとも、保険証券(異動承認書)がお手元に届いて・・。
その保険証券(異動承認書)に明記されている、保険料との照合をして下さいませ。



※子豚が呆れた果てたケースでは、100円SHOP等での、そこら辺に転がっている領収書を使用。





【その③】



実はですね・・。
ここだけの、内緒のお話なのですが・・。
「現金払い」の「保険料領収証」というのは、代理店様はご存知でないのですが。
代理店様が、悪い事をした場合に、直ぐに判る様に細工がされてるのでし。
この細工は、社員しか知りませぬ。

なので、渡された「保険料領収証」に・・。
「ご契約者名、領収保険料金額、領収日」が、直書きされている。
それは、正に、その代理店様が不正行為をしまっせ♪の証拠でし。
必ず、「保険料領収証」は「複写」にて発行されるべき物なのでし。





【その④】


その③の関連事項ですが・・。


「保険料領収証」を、代理店様が、お客様にお渡しする(発行)の場合。
「ご契約者名」、「領収保険料」、「領収日」の項目が・・。
「なぞり訂正」及び、二重線を引いての「訂正」は認められていないでし。
もしも、そんな「保険料領収証」を渡された場合は、「切り直し(再発行)」を要求して下さいませ。





【その⑤】


今現在・・。
過去の様に、商品内容&契約保険料が、業界一律であったら、話は早いのですが。
自由化の為、各損害保険会社毎に、様々な規定と契約保険料にて発売されてます・・。
これが、ある意味、お客様に対して、「ややこしい」事になっております。
生保も同じですが、損害保険は、基本、「自己責任」での契約となってます。

なので・・。
代理店様任せにしていると、損害保険には、色んな「特約」や「割引」などが有るのでし。
その存在を知らない代理店様も、多数、存在しておりますでし。

よって、お客様自身が、「事実より高い保険料」を払わされている事も。
お客様なりに、契約する前に、各損害保険会社のネットでのホームページや、
「お客様相談室」などがフリーダイヤル化されているので・・。
あらかじめ、下調べをされる事をお勧めしますでし。





【その⑥】




ご自分が、代理店様の事情で、「指定された口座」に振込みを依頼された場合は・・。
必ず、ご確認の上で、「振込み」を行って下さりませ。


代理店が「指定した口座名義が」、「個人名な場合」は、絶対に振り込まない事でし。
代理店様が、お客様より頂戴したお金は・・。
あくまで、代理店様が、損害保険会社の代理人として頂戴する物なのです。
全て、「公金」となるのです。
なので、「個人名義」の口座への振込み依頼は有り得ませぬ。
必ず、「口座名義」は、「所属する損害保険会社名義」となりますでし。


 例:「○×△□海上火災保険KK 代理店 子豚花子」なのでし。 






【余談】


お客様と、その代理店様が親しい関係の場合・・。
長期契約&積立型契約等の保険を契約し、目が出た鯛で、お目出度いですが・・。
諸事情により、その保険契約を「解約したいわん♪」と思う時。

その、「解約」時期によっては・・。
保険会社が代理店様に支払った、「代理店手数料」を「返してちょ♪」と言われる場合があるのでし。

今まで、沢山、観てきております、この子豚・・。
お金が絡む話なので、お客様と代理店様の仲が悪くなる場面・・。
お付き合いで、保険を契約する際は、よ~く話合って、釘を刺しておいた方が無難でし。




【余談】


損害保険代理店は、例え、極端な話「1円」であっても不正行為をしたら、即、クビを切られます・・。
(悪意の無い、単なる過失による事が監査上にて立証できれば、クビは繋がりますが)


お客様とのご契約については、ご安心下さりませ・・。
お客様との話し合いにて、ご契約は、別の代理店様によって引き継がれますでし。










Posted at 2012/12/18 03:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

子豚の保険ぷち講座・・。 その参




何か、ネタが無いのに指が勝手に動いてる・・。




本日は、軽めの内容にて開講と言う事で・・。




あのですね。
今の日本社会の日常の生活にて生じる、「損害費用」。
これって、日本全体の約86%に於いて「損害保険」でカバー出来るのでし。





損害保険 = 自動車保険・火災保険




 ↑  こんなイメージを持たれているお方が多いかと。



「損害保険」が役立たずなのは、「病気」。(一部、例外あり)
時々、勘違いされて、お客様からお尋ねがあるのです。



でもですね、色んな種類の損害保険商品が用意されているのでし。




お子様などが自転車通学をされてる場合、「自転車保険」。(主に、学校が団体契約で募集)

お店の商品を誤って、お客様や家族が破損した場合など、「個人賠償責任保険」。

何らかな原因で、休職せざる負えない等の場合に備えて、「所得保障保険」。

家族の方達が、何らかのお怪我をされた場合に備えて、「(家族)傷害保険」。

高級な家財や貴金属類の被害に備えて、「動産保険」。(ちと、引き受け規準が厳しい)

海外旅行の場合は、「海外旅行保険」。(保険会社から渡される、ガイドブックをお忘れなく)

国内旅行の場合は、「国内旅行保険」。

何か、町内の夏祭り等の催しなら、「レクレーション保険」。

本格的な登山がご趣味なら、「山岳(登山)保険」。(生死不明)

本格的な、スポーツ競技がご趣味なら、「テニス・スキー・ヨット等」の保険。(生死不明)




などなど・・。

(子豚は、4年前に損害保険会社を退社しておりますので、時間が止まっております)



因みに、学校の先生の為に「教職員組合の団体保険」。
警察・医師・鍼灸師・自衛隊などの、「団体保険」。
大型船舶の「貨物保険」。
その他、特殊保険を含め、色々とございます。


なので・・。


私(家族)が、何か仕出かすかも??・・の不安が有るなら、お尋ねになってはどうかと。





いや~、昔は本当に良かったな・・。うん・・。



「積立家族傷害保険」を、保険期間:5年間、保険料:100万円で契約すると。
何と、満期返戻金金額:約120万円!!だったし。
(但し、怪我の場合の「入院・通院」等の補償金額は、かなり低い。運用重視型)


「養老保険」では、保険料:100万円を預けると、114万円だったし。
(忘れていたら、ある日、満期案内が届いた。保険期間、健忘症)5年or10年のどちらか。
この保険は、損保会社の関連子会社の生保商品  =今は、発売廃止



あくまでも、子豚がバブリーな時代の頃のお話でし♪。



最後に・・。


小さなお子様がおられるお方には、積立型の「(家族)傷害保険」のご契約をお勧めしますでし。


ただ今、長期に渡ってのデフレ時代。
この商品を契約しても、今は、実質的に、全くの「±0円」。
お客様に対しては、何ら、利益をお返し出来ませんが・・。

個別に、1年満期(通称:年建て掛け捨て)の保険。
傷害保険・個人賠償責任保険などを個別の単品でのご契約より。
最終的に満期時に、保険料の金額的に違ってきますでし。

また、この積立型の保険は・・。
お客様から預かった保険料を、基本、損保会社が運用するので。
デフレ時代の今は、目も当てられない状況ですが・・。
景気が良くなると、満期返戻金に、「配当金」なるものが憑いてくる可能性が大でし。
(子豚が、バブリーな時代に「配当金」が憑いてきたので、美味しい話になった)




追伸・・。


損害保険代理店は、航空機のパイロットの様に、免許制なのでし。
(航空機の種類別に、試験を受けて合格して、免許が認可される)

代理店様が、全て、あらゆる商品を取り扱いできる訳ではないのでし。
簡単に言うと、所属保険会社と損害保険代理店契約を交わす際に。
合格した保険種目のみ、取扱が国から認可されるのだは。
(詳細は、次回にて)

なので、あらゆる事態に備えたい場合は・・。
損害保険代理店手数料で生計を立てている、代理店(通称:プロ代理店)様をお勧めしますでし。
この方々は、全て、自分に任せんかい!!なので♪。



※保険会社によっては、新規の飛び込み契約は引き受けない場合が多いです。



長々と、失礼をこきました・・。
ご参考までに・・。




Posted at 2012/12/14 03:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご挨拶…。 http://cvw.jp/b/360787/40921913/
何シテル?   12/31 23:45
色白美人の子豚です。(笑) 何よりも、食べる事と本を読む事が、大好き。 本を読まないと、手が震える(?)ほど大好き。 関西出身なので、ノリと突っ込みは任し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 67 8
9 1011 1213 1415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation