大手ファミリーレストランのサイゼリヤですが 皆様はどのような略し方をしているんでしょうか?
ネットでは関東は「サイゼ」関西では「ゼリヤ」と略すと話題となっております 本当ですか?(-ω-)
サイゼリヤの略称「サイゼ」「ゼリヤ」で意見分かれる。関西は「ゼリヤ」らしい
大手ファミリーレストランのサイゼリヤですが、皆様どのような略し方をしていますでしょうか。「サイゼ」「ゼリヤ」もしくは略さない?ネットでは関東は「サイゼ」関西では「ゼリヤ」と略すと話題となっております。しかし実際調べてみますと、多くの方が「サイゼ」派が多いように感じますが、根本的にどちらで略すのが正しいのでしょうか?そもそも略称など存在するのだろうか。
―サイゼリヤの由来
さてそもそもサイゼリアの由来はどんなものだろうか。公式サイトには以前「クイズで知るサイゼリヤ」というページが存在し、サイゼリヤの由来などのうんちくが語られていた。現在は閉鎖されてしまっているがそのページによると実はサイゼリヤ(saizeriya)とはイタリア語(ラテン語)の「くちなし」の花を意味するということだ。
ということでサイゼ、ゼリヤどちらも本来略してはいけないのですが、特に規定はないので「マック」と「マクド」と同じぐらいどちらでもよいと思われます。
―ゼリヤで検索ヒットしない
マクドナルドは「マック」「マクド」どちらでもヒットします。これを参考に「サイゼリヤ」も「サイゼ」「ゼリヤ」で検索させたときにヒットしたほうが略称と考える物差しとすることもできます。もちろんこれはGoogleのSEOの観点にゆだねられますが、結果として「サイゼ」では検索ヒットしますが「ゼリヤ」ではヒットしません。
―関東では「サイゼ」関西では「ゼリア」
ちなみに以前公開されていたページ「クイズで知るサイゼリヤ」では、関東地方では「サイゼ」関西地方では「ゼリヤ」といわれることが多いとの記述があったようだ。
参考:YAHOO知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119427666
はたして現段階ではどちらが多いのだろうか、若干「サイゼ」が多いように感じるが。
―ネットの反応
・ゼリアでしょうが。
・大阪はサイゼ
・関西やけどサイゼです。
・ゼリヤとか言わないw
・ふざけんなサイゼリヤねぇ
・関西もサイゼやろ
・サイゼだけど?
・関西でもサイゼやと
・余裕でサイゼ
・関西だがサイゼって言うのだが
・関西もサイゼやろ
・かんさいでもサイゼや
・そもそもうちの地元にサイゼリヤなんてな
・サイゼ
・サイゼやろwwwゼリヤってなんやねんwww
・岩手県民『サイゼリヤがない』
・サイゼリアはサイゼリアですよ?
改めて正式略称の見解を公式サイトで述べていただきたいものだ。
ブログ一覧 |
“つぶやき”!?( ・ω・ ) | 日記
Posted at
2014/01/07 14:04:13