• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

インサイト..スグ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

インサイト..スグ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 今日は月曜日で LEDやオフ会や萌ミ2009?…

インサイトなら 

スグ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

プリウスの納期はすでに来年の3月だから

インサイトならすぐ納車です(^ω^)/  インサイトはそれが売りなんですか(?ω?)


ホンダ、インサイト を生産増強「すぐに納車できます」


ホンダは、同社の生産システムの特徴であるフレキシブルシステムを活用し、6月中旬から、ハイブリッドカー『インサイト』を従来の鈴鹿製作所の第1ラインに加え、第3ラインでも生産を開始したと発表した。

インサイトは、燃費が良くて環境に優しいほか、エコカー減税や環境対応車購入補助金制度の効果もあって販売は順調に推移している。海外市場にも積極的に投入するため生産を増強、鈴鹿第3ラインでも生産を開始した。

同社の工場は、短期間・低コストで生産機種をフレキシブルに変動できる生産システムを導入している。
 
トヨタ自動車の新型『プリウス』は注文が殺到、納期はすでに来年の3月ごろになる予定で、環境対応車購入補助金が受けられなくなる可能性も出ている。これに対してホンダは、インサイトなら「すぐに納車できる」ことをうたい文句にしており、さらに生産能力を増強して需要を開拓する構えだ。


レスポンス 編集部





Posted at 2009/07/13 19:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カービュー ニュース | 日記
2009年07月13日 イイね!

レベルアップ シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

レベルアップ シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 今日は月曜日 LEDやオフ会 萌ミ2009?…

昨日は火葬場に行くのに 俺は生花と書いて有ったのに

今日呼ばれたのは供物でした 1つ レベルアップ

シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

写真は精進上げ 最後のデザートです(^ω^)/
Posted at 2009/07/13 18:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年07月13日 イイね!

精進上げ

精進上げ月曜日 オフ会 LED 萌ミ2009?…

火葬場でお骨を拾い お寺に行きお墓で納骨を済ませて葬斎場に戻り 無事精進上げを済ませて帰って来ました…
Posted at 2009/07/13 16:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年07月13日 イイね!

今 ○○場です

今 ○○場です月曜日 オフ会 LED 萌ミ2009?…

叔母さんの告別式が終わり

今 火葬場で待ってます…
Posted at 2009/07/13 13:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年07月13日 イイね!

バイパー.復活シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

バイパー.復活シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 今日は月曜日 昨日は洗車してオフ会やF1?...

バイパーが復活

シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!



クライスラーはダッジバイパーの生産を継続すると発表しました ~(^ω^)/


ダッジ バイパー は死なず!! クライスラー、生産継続を決定


クライスラーグループは10日、ダッジ『バイパー』の生産を継続すると発表した。ブランド売却の方針を撤回し、アメリカを代表するマッスルスポーツカーとして、今後も顧客のニーズに応えていく。

クライスラーは2008年夏ごろから、リストラの一環として、ダッジ・バイパーの生産・販売権の売却交渉を複数の相手と進めてきた。そして、米国のスポーツカーメーカー、デヴォンモーターワークス社が、クライスラーに550万ドル(約5億1000万円)という最も高い買収額を提示。バイパーの売却先として最有力視されてきた。

ところが、クライスラーは4月30日、日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請。同時にフィアットと資本提携すると発表した。これにより、バイパーを巡る動きが一変する。

クライスラーは明らかにしていないが、バイパーブランドの売却中止は、クライスラーのセルジオ・マルキオーネCEOの意向が働いたようだ。自らもフェラーリを所有するマルキオーネCEOはスポーツカーマニア。ダッジバイパーのブランド価値に高い評価を与えたと推測できる。

バイパーは1989年1月のデトロイトモーターショーに、コンセプトカーとして登場。当初は3年間だけ少量限定生産する計画で、1990年に市販バージョンの「バイパーRT/10」が発表された。エンジンは8.0リットルV10(400ps)を搭載し、1992年5月からニューマック工場で生産がスタートした。

2003年には初のモデルチェンジを受けて、「バイパーSRT/10」が誕生。V10エンジンは排気量を8.3リットルへ拡大し、最大出力は510psを獲得した。1995年10月には、現在のコナーアベニュー工場へ生産を移管。2008年には排気量を8.4リットル(600ps)にアップした「バイパーSRT10」に進化。1992年の生産開始から17年間の累計生産台数は、2万5000台以上に到達している。最新バージョンのSRT10は、0 - 96km/h加速4秒以下の高性能。米国での価格は、9万1220ドル(約845万円)からというスーパーカーだ。

このSRT10の軽量バージョン、「ACR」(アメリカン・クラブ・レーサー)が2008年8月、ドイツ・ニュルブルクリンクで行ったタイムアタックにおいて、7分22秒1の市販車最速ラップを記録。このタイムは非公式記録ではあるが、シボレー『コルベットZR-1』の7分26秒4、日産『GT-R』の7分26秒70よりも速い。

クライスラーのダッジブランド社長兼CEO、マイク・アカビティ氏は、「バイパーの高性能は、世界中のエンスージアストを魅了してきた。我々はダッジブランドのイメージリーダーとして、バイパーの生産を続けていく」と、力強く宣言した。

現在、バイパーを組み立てるコナーアベニュー工場は、今年12月までの予定で生産を休止中。生産継続が決まったことで、雇用も守られた。破産法適用申請から2か月という早さで、新生クライスラーは再スタートを切ったわけだが、バイパーの復活は、新生クライスラーを象徴する存在といえそうだ。


レスポンス 森脇稔





Posted at 2009/07/13 09:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カービュー ニュース | 日記

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます お盆休みが終わりました 水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/18 10:34
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation