• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

精神科医も唸る!菅“異常執着”は駄目リーマンの良いお手本

精神科医も唸る!菅“異常執着”は駄目リーマンの良いお手本漢直人首相 笑顔を見せて凄くキモイですね! 

夫婦そろって 仲良くお遍路に行けばいいのに<(`ω´)>










精神科医も唸る!菅“異常執着”は駄目リーマンの良いお手本

 “総理の座”に対する菅直人首相の執着は、もはや異常というしかない。枝野幸男官房長官や仙谷由人官房副長官、民主党の岡田克也幹事長ら、政府・与党幹部に「早期退陣」を促されながら、菅首相は退陣時期についての明言を避け続け、20日に再会談することになった。「ペテン師」と揶揄されても権力の座に固執する菅首相は一体、どんな精神状態なのか。サラリーマンの立ち居振る舞いと比べながら、専門家が“大胆鑑定”した。

 「激論を交わした!」

 首相公邸で19日夜に開かれた会談。表向き、今国会会期の延長幅をめぐる協議だが、本題は、官邸籠城を続ける菅首相に対し、枝野、仙谷、岡田各氏と輿石東参院議員会長ら幹部が、早期退陣を直談判したもの。「殿、ご切腹を」という諫言に、菅首相は強い難色を示したという。

 会談終了後、参加者の1人は興奮気味に冒頭のセリフを言い放ち、別の出席者は「この状況が続くかもしれない」と語った。

 菅首相への直談判に先立ち、岡田、輿石両氏らは都内で協議。「自民、公明両党は『菅首相の退陣時期が明確にならない限り、2011年度予算の執行に必要な公債法案の成立に協力しない』という。速やかな退陣時期の表明が不可欠だ」と判断し、菅首相に決断を促す方針を確認した。

 これに対し、菅首相は同日午後、インターネットを使った国民との対話で、「私にとって2つのキーワードがある。『あきらめない』と『参加民主主義』だ」と、自らの政治信条を披露。再生エネルギー特別措置法案や3次補正など、延命のための口実ともいえる新たな政策課題を次々と打ち上げ、政権維持に強い意欲を見せた。

 民主党は22日にも両院議員総会を開く予定。菅首相への退陣要求は、2日の代議士会でまんまとだまされた党内の「反菅」勢力だけでなく、党執行部内からも噴出しており、開催すれば、事実上の「退陣要求総会」となるのは避けられそうにない。

 執行部では、菅首相が早期退陣要求に応じない場合、党役職を辞任し退陣を促す案も浮上している。菅政権は今週、最大のヤマ場を迎える。

 それにしても、菅首相の権力への執着は異常だ。

 昨年の参院選や今年の統一地方選などで惨敗し、国民からは「ノー」を突き付けられている。閣僚や官僚を怒鳴り散らし、震災・原発事故対策で混乱を招いたのも事実。ところが、「反省」や「謙虚さ」といった素振りは皆無で、驚異の粘り腰を発揮している。

 煩わしい人間関係や、リストラの危機に頭を抱えるサラリーマンには、ある意味、見習うべき点もありそうな精神的強さだ。実際、社会精神医学が専門の小田晋・帝塚山学院大教授は「注目に値する」という。

 「菅首相は、周囲に否定的な意見を言われれば言われるほど、意固地なまでに強い精神状態となる性質がある。表面上の理解者が1人いれば十分で、『ワンマン指導者』にありがちな傾向。リーダーの資質としては問題だが、サラリーマンがあの開き直りを身につければ、組織のために身を滅ぼすようなことはなくなるはず。方向性さえ間違わなければ、周りの環境に惑わされずに良い仕事を残す可能性もある」

 ■ブレずにKY貫く鈍感さ

 ただ、菅首相の場合、自らの政権延命やパフォーマンスのため、政府内や党内での熟議もなく、「消費税増税」や「TPP」「新エネルギー」などに、次々と飛びついていくからタチが悪い。

 前述のインターネット対話で、菅首相は停止中の原発の再稼働を容認する発言をしたが、これも得意の口先だけ。本来は「電力危機」を回避するために、自ら地元自治体や住民に説明責任を果たすべきなのだ。

 ちなみに、小田教授が指摘した「唯一の理解者」は、今でも公邸で菅首相を叱咤し続けている伸子夫人か。

 漫画家のやくみつる氏も「周りが何と言おうと、お構いなしの折れない精神は、職場などの『現場レベル』なら、スタッフの士気向上に大きく役立つのでは」とみる。

 「菅首相は『私の顔が見たくないなら法案を通せ』とのたまった、孫正義さん(ソフトバンク社長)との会見を見るまでもなく、シャレが一切効かないこの非常事態に、あそこまでブレずに“KY”を貫ける鈍感さ。国のトップの振る舞いとしては、誰もが『ドン引き』したはずですが、これが組織の中で現場を率いる親方レベルの人たちなら、わずかながらも見習うべき点は見いだせる」と“分析”する。

 とはいえ、相手はわが国の首相。身内からも総スカン状態のリーダーに居座り続けられるのは、悪夢というほかない。被災地復興や新しい課題は冷静で見識ある次のリーダーに任せ、最大の理解者である伸子夫人とともに「お遍路」に出るのが世のため人のためのはずだが。

2011年06月20日 イイね!

「脱原発」世界中で奪い合い 天然ガス価格は上昇基調

「脱原発」世界中で奪い合い 天然ガス価格は上昇基調福島第一原発が収束が付かないのに 東電も脱原発で天然ガス確保? 

それよりもオンボロ原発を早く廃炉にしてください!<(`ω´)>








「脱原発」世界中で奪い合い 天然ガス価格は上昇基調

東京電力福島第1原発事故 や中部電力の浜岡原発停止の影響で原発の稼働停止が全国に広がり、電力各社は火力発電への切り替えによる燃料、特に価格が石油より安く、二酸化炭素の排出量が比較的少ない天然ガスの確保に懸命だ。世界的な脱原発や新興国の成長でガス需要は高まるが、新規開発も活発で、中期的にガス価格がどうなるか、関係者は注視している。

直接被災した東京電力と東北電力はいち早くLNG確保に走った。LNGはCO2の排出量 が1キロワット時当たり500グラムと、石油の700グラム、石炭の900グラムより少ない上、価格も原油と比べると4分の1程度だ。

日本の原発停止に加え、欧州の脱原発拡大で価格は急上昇
それでも、東京電は原発停止に伴う火力への切り替えで7000億円、東北電も同様に1825億円の負担増。定期点検が終わった玄海原発2、3号機再開の見通しが立たない九州電力は、石油元売り会社などとの交渉を重ね、調達のめどがついたものの、1日10億円、年間3650億円規模のコスト増がのしかかる。

浜岡原発を停止した中部電力 も、三田敏雄会長自ら中東カタールに乗り込んで交渉し、LNGを確保し たが、コスト増は年間2500億円に上る。

原発停止を契機にした発電コスト増(沖縄を除く9電力計) は、この夏に定期検査で原発が止まるのを含め、年間約2兆円にのぼる(毎日新聞6月7日付)という。経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所が13日発表した試算では、54基の全原発が止まった場合には、年間の燃料調達コストは3.5兆円も増えるという。1家庭当たり1000円以上の 電気代が上がる計算だ。

日本のLNG需要の増加に、ドイツなど海外の「脱原発」の動きも加わり、LNG価格は上昇基調だ。米国で、従来は採れなかった岩盤層に貯まったガスを取り出す技術が開発されたことから、米国内価格はかつての100万BTU(英国の 熱量単位)当たり10ドル程度から4ドル台に 劇的に下がった。

しかし、米国は輸出を厳しく規制しているため、国際価格は米国内価格にストレートにはリンクしない。国際スポット価格も震災前までは9ドル台で安定的に推移していた。ところが、震災以降、日本の原発 停止に加え、ドイツなどで脱原発が拡大したことから、6月上旬には同13.5ドルへと急上昇した。

ロシアも輸出強化に意欲を見せる
需要の拡大は開発も促進する。米国で技術開発されたシェールガスの潜在埋蔵量は世界33カ国で計6600兆立方 フィートと、これまでの世界の天然ガス全体の潜在埋蔵量の4割に相当 するという(米エネルギー省リポート)。

国別では中国、アルゼンチン、南アフリカなどに豊富に存在するという。世界最大のガス生産国であるロシアも輸出強化に意欲を見せており、開発が進むサハリンに加え、極東シベリアのバイカル湖に近いチャンダ、コビクタの両ガス田の共同開発について、日本に秋波を送ってきているという。

北極圏の開発も活発化している。ノルウェー最北部のメルケア島で、今年、LNG基地が稼働した。パイプラインで欧州などに送るには遠すぎるため、特殊なタンカーで米国やスペインにピストン輸送するが、地球温暖化で、北極海航路が開ける可能性がささやかれることから、将来は北極海からベーリング海峡を抜けて太平洋に出て日本などにも輸出することを想定している という。

LNGはスポット取引より、20年などの契約が中心だが、日本の長期契約は世界的にみて高価格といわれる。「量的な安定調達を優先しすぎた」(業界関係者)ためとみられ、簡単には下げられないが、資源開発の活発化、特にシェールガスの拡大で「ガスの国際相場は下がるはず」(経済産業省OB)との声もある。しかし、中国やインドなどのエネルギー需要は旺盛で、福島第1の事故で 新興国での原発建設に暗雲もたれこめるだけに、ガス争奪戦の激化で価格高止まりの可能性もある。

2011年06月20日 イイね!

06/20おはようございます 発売前なのにローソンの亀入りゼリーが大人気 / ネットユーザー「まさか売るとは!」

06/20おはようございます 発売前なのにローソンの亀入りゼリーが大人気 / ネットユーザー「まさか売るとは!」おはようございます 今日まで晴れで明日から崩れそうです

ローソンの亀入りゼリーですか?1匹丸ごとは入ってませんね(-ω-;)






発売前なのにローソンの亀入りゼリーが大人気 / ネットユーザー「まさか売るとは!」

以前、当編集部で『ローソンが亀(アカミミガメ)入りのスイーツを売るぞ~! 激しくウメェ!』という記事をお伝えした。大手コンビニエンスストア大手のローソンが、爬虫類の亀を原材料としたスイーツを7月5~11日の期間限定で販売するというニュースである。

実際に記者が発売前の亀ゼリーを食べてみたのだが、非常にスッキリとしていて、ほんのりとした甘さがクセになるスイーツだった。すると、その記事に対して日本全国から多くの反響があった。「コワイ!」という声が多いと思いきや、まったくの逆。なんと「食べたい!」という絶賛の声が多かったのである。以下は、ローソンの亀ゼリー発売に対するインターネット上の声である。

・インターネットユーザーの声
「まさか売るとは!」
「おもしろい。食べてみたい。美容と健康によさげなイメージあって一瞬女性ウケしそう」
「た、食べる。間違いなく」
「食べてみたい」
「時代は爬虫類スイーツなのか!?」
「体には良いですが三口で十分です(笑)」
「カメ入りゼリー食べてみたい」
「おいおい! 肌に良さそうだニャー」
「えっ、亀ゼリーってホントに原料亀だったんだ!!」
「香港の街で売ってる亀ゼリーですね…中国のスーパーでも売ってます」
「龍角散みたいな味ですがw 病みつきになります」
「香港で食った。美味いよ」
「…カ、カ、カカ、カメスイーツ!?」
「ちょい食べてみたい」
「うぉ!香港台湾名物の亀ゼリーだ。って書いてる私はまだ香港で食べたこと無いぜよ」
「冒険心ありすぎ」
「この頃ローソン頑張ってる気がする」

なかには、「弊社の後輩ちゃんと、亀ゼリーお店で気軽に買えるようになんないですかねぇ! えー、なんないよーww て会話してたんだけど、時代がキタ!」と感激している人もいた。

なんともマニアックなスイーツに挑戦したローソン。意外にも多くのスイーツ好きがローソンの亀ゼリーに注目しており、発売後の反響が非常に気になるところだ。記者のオススメの食べ方は、亀ゼリーに少しだけミルクを入れて食べる方法。コーヒーゼリーから苦味を取り除いたような味になり、非常に美味しいぞ。

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます 暑いので水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/21 09:56
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation