• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

「心よりおわび申し上げます」東電社長

「心よりおわび申し上げます」東電社長福島第1原発事故から半年たって 東電の西沢俊夫社長の謝罪ですか...

福島県民に謝罪するなら 1家に1台ちゃんとした線量計くれ!<(`ω´)>








「心よりおわび申し上げます」東電社長

 東京電力の西沢俊夫社長は11日、東日本大震災の発生から半年に際し「福島県民や国民の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけし、あらためて心よりおわび申し上げます」と謝罪する談話を出した。

 談話で西沢社長は、福島第1原発事故の収束作業を引き続き進め「避難されている方々に一日も早くご帰宅いただけるよう、全力で取り組む」と述べた。
2011年09月11日 イイね!

フジテレビ「JAP18」表記の犯人捜し始まり特定される 「セシウムさん」レベルの不祥事か?

フジテレビ「JAP18」表記の犯人捜し始まり特定される 「セシウムさん」レベルの不祥事か?小道具の雑誌に「JAP18」フジテレビは良くやりますね

社員はみんな韓国〇なの? 〇〇なの〇ぬの?<(`ω´)>








フジテレビ「JAP18」表記の犯人捜し始まり特定される 「セシウムさん」レベルの不祥事か?

フジテレビのドラマ『それでも、生きていく』内の小道具に「JAP18」という表記が日本を罵倒する意味を持つとして、物議を醸している。昨晩ガジェット通信でお伝えしたが現在もネット上は炎上中だ。

補足のために再度説明しておくと「JAP18」は「日本ファック」のスラング。なぜそうなるのだろうか? 韓国語で「18」は「シッパル」と発音し、それに似た言葉に「シッバル」というものがある。「シッバル」は相手を罵倒する際に使う言葉であり、また韓国のネットユーザーはわざと「シッバル」を「18」と置き換えて使うこともある。それだけではなく、そもそも「JAP」そのものが日本に対する蔑称なので言い訳のしようが無くなっている(大辞林参照)。

そんな「JAP18」を番組内にサブリミナル的に表示させたのはどういった意図が? 早速ネットユーザーがこのような表記をおこなった犯人捜しを始め、早々にも特定したのだ。このドラマで助監督を務める人物が怪しいと睨まれており、また同氏は韓国語が堪能なことから「JAP18」の意味も知っていたのではないかと言われている。ネット上には助監督の知人と名乗る者が現れ、卒業アルバムや写真をアップし、また過去にブログで「ジャップ」発言していたことも発覚した。

彼と「JAP18」の関連性はこれだけではない。助監督は慶應義塾大学体育会男子ラクロス部に所属しており、同部に所属していた人物の名前が3人、その架空の雑誌の表紙に出ていたのだ。

フジテレビはまだコメントは出していないが「JAP18」に対してどのような言い訳をするのだろうか。今回ばかりは「意味は知らなかった」で逃げられそうにもない。この事件のお陰で、過去のLittle Boy事件も意図的だったのかと囁(ささや)かれているほどだ。

「セシウムさん」事件で不祥事を起こしたばかりの東海テレビだが、それと同レベルの不祥事になるかもしれないとネット上では言われている。
『それでも、生きていく』は良いドラマなだけに残念だ。






2011年09月11日 イイね!

“首都壊滅”警戒せよ!1カ月周期の巨大余震…危険度上昇

“首都壊滅”警戒せよ!1カ月周期の巨大余震…危険度上昇今日で東日本大震災から半年ですね まだ余震が続いてます

首都直下型の地震は首都壊滅の危機!怖いですね








“首都壊滅”警戒せよ!1カ月周期の巨大余震…危険度上昇

 11日は、東日本大震災からちょうど半年。いまだに福島沖や茨城沖を震源とする細かい余震が続いているが、とくに気になるのが、毎月のように「11日」前後に決まって震度5クラスの巨大余震が起きていること。今月も、節目の11日を前に関係者の緊張は高まっている。なかでも懸念されているのが、3月の巨大地震で地震発生リスクが上昇したとされる首都直下の活断層「立川断層」。ここで大きな地震が起きれば、“首都壊滅”につながる恐れもあるだけに、都民はもちろん、国民全体の不安材料だ。

 3月の大地震以降、なぜか毎月11日前後に大きな余震が発生している。ちなみに2009年8月11日にも、マグニチュード(M)6・5の地震が静岡沖で発生している。

 もちろん、これらの偶然に明確な科学的根拠はないが、地震学者の木村政昭・琉球大名誉教授は、「毎月11日前後に巨大余震が多発してきた事実を、単なる偶然で片づけるのはやや乱暴。改めて、警戒を強めるべきです」と話す。

 「気象条件や月の運動、地球の回転など、さまざまな要因が重なり、何らかの周期を形成していると考えても不思議ではありません。政府は先ごろ、大小2000カ所程度ある活断層の中から、将来強い揺れに見舞われる可能性が高く、周辺人口が約50万人以上の7活断層を絞り込みましたが、首都圏の人々は11日を前に、特に危険度が高いとされた『立川断層』について認識を新たにしたほうがいいでしょう。被害エリアは首都圏なので、そのダメージは他の地域の比ではありません」

 中央防災会議は今年6月、M7前後の直下型地震が今後30年以内に首都圏で発生する確率を70%程度と発表。立川断層の地震想定については最大でM7・3とした。防災ジャーナリストの伊永勉氏は次のように解説する。

 「立川断層帯は東京都西部から埼玉県西部を縦断する南北33キロの断層帯で、地上の大半が住宅密集地です。活動周期は1万年から1万500年とされていますが、最後の活動時期が約1万3000年前のため、いつ活動してもおかしくない状態です。余震が頻発している11日前後は改めて気持ちを引き締めて、最悪の事態に備えるべきでしょう。阪神大震災クラスの巨大地震が起きれば、東京都の想定を上回る規模の激甚災害となる可能性は極めて高いのです」

 伊永氏が言う東京都の被害想定とは、2006年5月に作成された「首都直下地震による東京の被害想定」。M7・3(午後6時、風速15メートル)の場合、都全体で死者は4100人。負傷者8万6000人のうち、重傷者は約1万1000人にのぼる。人的被害を免れても、倒壊したエレベーターや建物から逃げ出せない自力脱出困難者は7500人に及ぶという。

 ライフラインは電力が6日、通信が14日、上水道が11日にわたって不通。400万人の帰宅困難者が発生し、発生翌日には、320万人が避難生活を余儀なくされるほか、2100万トンもの震災廃棄物が発生。これにより日本の首都は、文字どおり壊滅的な打撃を受け、長期間にわたり機能不全に陥るのは確実だ。

 しかし、この想定には埼玉県が含まれておらず、作成が5年前であることから、被害規模がこの範囲で収まることはあり得ないと伊永氏は言うのだ。

 「今回の震災を受けて、来年度にも想定の見直しが始まる見込みですが、多摩地区には老朽化した団地が多く、年寄り夫婦だけの世帯や1人暮らしも多い。高齢者を中心に、死者や負傷者、自力脱出困難者の数は大幅に増えるでしょう。災害時に最も威力を発揮するのは町会などの自治組織ですが、首都圏ではこうした近所付き合いが希薄なため、被害の拡大も予想されます。9月11日を機に、こうした都会の脆弱さを見直すのもいいかもしれません」

 首都圏住民にとって地震は「いま、そこにある危機」なのだ。

2011年09月11日 イイね!

09/11おはようございます GREE『ドリランド』は新時代のビックリマンチョコ / 一度はじめたらやめれない魅力

09/11おはようございます GREE『ドリランド』は新時代のビックリマンチョコ / 一度はじめたらやめれない魅力おはようございます 今朝は曇りで昨日は暑かったですね

ドッドッ ドリランド!これで お金ホイホイなんですか(`・ω・´)

今日もよろしくお願いします


GREE『ドリランド』は新時代のビックリマンチョコ / 一度はじめたらやめれない魅力

ケータイで手軽にゲームが楽しめるケータイコミュニケーションサイト『GREE』(グリー)。そこで絶大な人気を誇るゲーム『ドリランド』の勢いが止まらない。噂によるとGREEは『ドリランド』ゲーム機のゲームソフト数百万本分の利益をあげており、老若男女がハマっているという。

では、どうして『ドリランド』はそこまでの利益をあげているのか? そもそも『ドリランド』はどんなゲームなのか? そのあたりを解説していきたいと思う。
 
・GREE『ドリランド』の流れ
冒険するキャラクターカード(以下キャラ)をゲット。そのキャラが主人公たちになる

強いキャラやレアキャラは有利にゲームを進められる → 有料でレアキャラのカードがひける(お金発生)

迷宮の数百メートル奥にボスがいるので倒しに行く

10~20メートル歩くごとにスタミナを消費。0になるとゲームを進められない

時間が経つとスタミナが回復するので迷宮の奥に進める → 回復を待てない人は有料で回復液を買う(お金発生)

道中で新たなキャラやアイテムが手に入れつつ奥に進む

ボスを倒したり手に入れたキャラを売るとゲームマネーが手に入る

ゲームマネーでキャラ2人を合体させて強くできる → 有料でレアキャラのカードがひける(お金発生)

繰り返し
 
『ドリランド』は基本プレイ料金は無料だ。しかし、ゲームをスムーズに進めたい人はお金を払ってキャラを強くしたり、ゲームをサクサク進めることができる。レアキャラを手に入れて、他のプレイヤーよりも優位になって優越感に浸ることも可能だ。

迷宮を進んでいる最中、レアモンスターが登場する場合がある。なかなか一人で勝つことができないので、同じく『ドリランド』をプレイしている人たちと仲間になって、一緒に倒すことができる。一緒に倒すと新たなキャラやアイテムが手に入るので、みんないろんな人と仲間になりたがる。他のユーザーにコメントすると、そこでもポイントを得られる。ポイントで新たなカードが手に入る。つまり、みんなコメントをしたがる。

この現象は、昭和時代に絶大なブームとなった『ビックリマンチョコ』の天使悪魔シールに近いものがある。当時はカードを集めるだけだったが、現在はそのカード(キャラ)を強化したり、敵と戦わせたり、冒険をして楽しむことができる。まさに、『ドリランド』は『ビックリマンチョコ』の進化形なのだ。

『ビックリマンチョコ』のシールは物理的なものだが、『ドリランド』のキャラはデジタルデータを一度作ってしまえば、あとはいくらでも無尽蔵にキャラを手に入れたり購入していくことができる。メーカーとしても在庫なし、費用対効果抜群というわけだ。これがもうからないわけがない。

また、『ドリランド』はオンラインゲームに没頭しすぎる人を抑制するゲームシステムにもなっている。スタミナが切れればゲームを進めることができないからだ。しかし、お金を払える状況にある人はガンガンお金を投入することも可能で、それで生活苦になるようなことは避けたいものである。

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます お盆休みが終わりました 水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/18 10:34
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation