• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

原発事故の影響 霞ヶ浦の「天然うなぎ」出荷停止 漁師も消費者もショック!

原発事故の影響 霞ヶ浦の「天然うなぎ」出荷停止 漁師も消費者もショック!









東電の原発事故の影響で 霞ヶ浦の天然うなぎが出荷停止!ですか?



養殖物でもシラスうなぎが取れなくて値上がりするのに 勿体無いです!


原発事故の影響、霞ヶ浦の「天然うなぎ」出荷停止 漁師も消費者もショック!

ウナギが庶民の口に、ますます入らなくなりそうだ。政府は2012年5月7日、国の基準値(1キログラムあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、茨城県霞ヶ浦などの湖沼や那珂川など一部の河川で捕れる天然ウナギなどを出荷停止にした。

農林水産省によると、2010年の天然ウナギの漁獲量245トンのうち、霞ヶ浦や那珂川流域などの茨城産は40トンを占めて全国トップ。養殖ウナギも不漁のため、価格も値が吊り上がるが、「書き入れ時」を前に漁師らの生活をも脅かされている。

「基準値が500ベクレルあるわけではないのに…」
茨城県ではこれまで、海域はもちろん、霞ヶ浦水系や常陸利根川、那珂川といった流域で捕れる水産物についても原発事故の影響を検査してきた。4月17日には霞ヶ浦水系で捕れたアメリカナマズやギンブナ(それぞれ、養殖を除く)は国の基準値を超えたため、出荷制限を指示した。

4月からは、国の基準値が1キログラムあたり500ベクレルから100ベクレルに引き下げられたこともあり、茨城県は霞ヶ浦北浦や那珂川などの流域の水産物についても出荷や販売を自粛するよう要請していたこともある。

この中に、天然ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)と天然ウナギがあった。

県漁政課によると、霞ヶ浦に流入する河川と支流を含む那珂川などを検査したところ、4月10日に霞ヶ浦の西浦で捕れたウナギから1キログラムあたり180ベクレルが、北浦で同117ベクレルが検出されていた。

「検査では基準値(100ベクレル)以下のウナギもあった」が、結果的に4月23日に那珂川水系の涸沼で捕れたウナギが110ベクレルあったことで、出荷停止にせざるを得なくなったようだ。

厚生労働省によると、ウナギの出荷停止は初めてで、現在市場には流通していないという。

一方、霞ヶ浦漁業協同組合連合会によると、ウナギ漁を専門とする漁師は約70軒ある。「霞ヶ浦の天然ウナギは知名度が低いため、今年は力を入れて積極的にPRに乗り出そうとしていた矢先のこと」とショックを隠せない。

「基準値が500ベクレルもあるものが捕れているわけではないのに」と、悔しさをにじませる。漁ができず、生活の糧がない状況に、漁師たちは困惑している。

「1キロ1万円」最高値 今年の水揚げまだ2日
日本のウナギ消費量は年間6万~8万トン程度。しかも、4万~5万トンを中国と台湾からの養殖ウナギが占めていて、天然ウナギは約250トンしかない。

そうした中で、国産の天然ウナギの卸値は4月17日、東京・築地市場で史上最高値をつけた。この日入荷したのは2012年の「初もの」で、岡山産。前年に比べて50%アップの1キログラム1万円で取引された。

消費の多くを占める養殖ウナギの稚魚が不漁で高騰していることが、天然ウナギの価格にも波及したとみられる。

天然ウナギの漁期は4~11月ごろだが、「毎日揚がるものではない。築地では1日2000トンもの水産物が揚がるが、その中で天然ウナギは1、2匹あればいいほう」(市場関係者)という。5月に入ってからはまだ市場に出ておらず、4月17、18日の岡山産以来、取引はない。

ただ、天然ウナギの消費は、「地産地消」が少なくないそうだ。

ちなみに、取引相場は平年であれば約1キロ3518円~4353円。それが2011年は6000円~7000円程度だったから、値が上がっていることも間違いない。

2012年05月09日 イイね!

東電「新料金プラン」 午後は高く 夜は引き下げ―新手の値上げ策?

東電「新料金プラン」 午後は高く 夜は引き下げ―新手の値上げ策?






東電の新電気料金プランは 午後1時から4時の3時間は50円と高く 午後10時から翌日午前8時まで8円で



それ以外 午前8時から午後1時までと午後4時から午後10時までは基本料金通り20円 新手の詐欺みたいです   


東電「新料金プラン」 午後は高く、夜は引き下げ―新手の値上げ策?
 
 7月(2012年)から家庭向け電気料金の値上げ(平均10.3%)を計画している東京電力が、昼間は高く夜間は安くする変動料金制の導入を検討しているという。新料金プランは予想される今夏の電力不足に対応し、電力使用量のピークを平準化しながら、併せて一般家庭の節電も誘導しようという狙いだ。値上げへの反発を和らげようという思惑も透けて見える。

時間帯別変動料金システム
値上げの具体的な内容はまだ見えてこないが、すでに実証実験を行っている九州電力の時間帯別変動料金システムが紹介された。北九州市八幡東地東田地区で行われている実証実験で、各家庭に時間ごとの電気使用量が分かるスマートメーターが設置され、システムとしては成功しているという。

それによると、基本料金を1時間当たり1キロワット20円に設定し、電力使用のピークとなる午後1時から4時の3時間は50円と高くし、午後10時から翌日午前8時までの10時間は8円に引き下げる。それ以外の午前8時から午後1時までと、午後4時から午後10時までは基本料金通り20円だ。これだと安い時間帯に家事を集中させ、昼間は外出という節約の手もありそうだが、深夜に掃除や洗濯というのもいかがなものか。また、昼夜を問わず冷凍・冷蔵が必要な精肉店など生ものを扱う食料品店は手の打ちようがない。

発送電分離、地域独占改革はどうなった!
スタジオに1個174万円(3分の1は国が補助)もする蓄電池を持ちこんで節電を呼びかけたが、コメンテーターの松木安太郎(サッカー解説者)に「電気料金払うのとこれ買うのとではちょっとねえ。もっと安ければいいけどね」と一笑に付された。

東ちづる(女優)は「そもそも電気料金値上げという前提ですかね?」と突っ込みを入れ、「なぜこうなったか、どのくらい電力が不足しているのか、もうすこし丁寧に説明してほしい。原発再稼働の強い意志は伝わってくるのですがね」と言う。

宇治原史規(タレント)「何かもやもやしている。電力供給が元に戻った時には値上げした料金も戻すのか。政治家が何も言わずにうやむやに進んでいる」

東電はトップ人事を行っただけ。発電会社と送電会社を分ける「発送電分離」や電力会社の「地域独占」など何の改革も決まっていない。まず値上げというのでは順序が逆だ。

2012年05月09日 イイね!

05/09おはようございます ランボルギーニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

05/09おはようございます ランボルギーニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!












おはようございます 今朝は晴れてます 午前は晴れ午後は曇りの予報です




since1963 Lamborghini アニバーサリーセレクション –History of 50years-━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━狩った!!!!!



コンビニ限定でアサヒ ワンダ゙ 金の微糖が1本オマケです ※昨日の朝買いましたが オマケはブラックが好き(`・ω・´)



今日もよろしくお願いします 

プロフィール

「@変り者 さん お休み お疲れ様です 嗚呼やっちまったな ドンマイ!(`・ω・´) お疲れ様でした 午後もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/20 15:56
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation