• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

今日のオヤツは 節分 和ロール━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

今日のオヤツは 節分 和ロール━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
















今日は節分なので オヤツは ローソン ウチカフェスイーツ あんこや 今年の恵方は南南東 



節分 和ロール 株式会社辻利一本店の宇治抹茶使用━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!



生地に抹茶が練りこまれ ほろ苦でホイップクリームに小倉が( ゚Д゚)ウマー

※400円なのにシール3枚しか張って無い!(`・ω・´)

2013年02月03日 イイね!

中国の高級フカヒレ、実は偽物 国営メディアが暴露した狙いは?

中国の高級フカヒレ、実は偽物 国営メディアが暴露した狙いは?











中国各地で高級食材フカヒレの偽物が大量に出回っていると 中国国営メディアが暴露してます



中国の食材は偽物ばかりでやっぱり危ないですね 買い物する時はよく見て買わないと...




【中国トンデモ事件簿】中国の高級フカヒレ、実は偽物 国営メディアが暴露した狙いは?

 中国各地で高級食材フカヒレの偽物が大量に出回っていると国営メディアが相次いで報じ、波紋を広げている。それもエイなどを用いた代用品ではなく、人工的に製造した「人造フカヒレ」だという。流通元と名指しされた広東省の市場では「冤罪(えんざい)だ」として訴訟を検討する動きも出ている。ただ、報道を詳しく見ると、欧米で批判が高まるフカヒレ食を控えさせたいという当局による世論誘導の臭いも感じられる。   

 ■「公然の秘密」

 中国国営の中央テレビは1月8日、人造フカヒレの流通を告発する調査報道を放送した。番組は、記者が北京や江蘇省南京のホテルやレストランに潜入、注文したフカヒレ料理をひそかに持ち帰ってDNA検査をしたところ、フカヒレの成分が検出されなかったとするルポから始まる。

 ルポには、スープの中身を問う記者に、店員が「春雨だよ」と答え、飛んできた別の店員が「フカヒレです。彼はまだ来て2日だから」と取りなす場面もある。番組は、人造フカヒレの原料は春雨の原料ともなる緑豆の粉と海藻由来のコラーゲンだと説明。人造品を使うのは飲食業界の「半ば公然の秘密だ」とする関係者の証言を紹介した。

 その上で、人造品のコストはスープ一人前分で5元(約60円)程度なのに実売価格は150元(約2200円)以上だとして、「商業詐欺で、明らかな法律問題だ」とする大学教授の見解を伝えた。

 この報道の結果、同じく人造フカヒレの実態を調査した国営新華社通信系の経済紙「経済参考報」の昨年8月の記事に注目が集まった。記事は「一杯数十元のフカヒレスープは、基本的にすべて偽物」「国内消費量の4割は偽物」とする関係者の証言を伝えている。

 ■広がる波紋

 放送後、複数の地方紙が中央テレビの「暴露」報道を引用。潜入取材の対象とされたレストランやチェーン店に取材攻勢をかける“続報”が相次いだ。

 さらに1月13日には、浙江省政府の工商局が記者会見を開催。昨年12月に省内の業者や飲食店から不審なフカヒレ560キロ以上を押収し、抜き取り検査をしたところ、82件のうち95%に相当する79件が人造品だったと発表した。

 70度の湯に30分間浸したところ、本物ではあり得ないゼラチン質が溶け出す状態になったほか、大部分からサメのDNAが検出されなかったとし、仕入れ先として広東省広州市の市場の複数の卸売業者の名前を挙げた。

 名指しされた側はたまらない。16日の広東省の地元紙、羊城晩報(電子版)などによると、広州市の市場では、旧正月前の書き入れ時にも関わらず店を閉めるフカヒレ業者が続出。広東省の副省長が、同市だけでなく省内全域の調査を徹底するよう指示する騒ぎになった。

 また、同市の業界団体は、名指しされた卸売業者のうち2店は干しナマコなどの専門業者でフカヒレ自体を扱ったことがないとして「訴訟を検討している」と明らかにした。

 ■キャンペーンの臭いも

 一方、騒動のきっかけを作った中央テレビの続報からは「告発」調が姿を消し、「そもそもフカヒレを食べなければよい」という論調に変わっていく。

 14日の番組「偽フカヒレはなぜ氾濫するのか」では、食品検査態勢が追いつかないとして、当局による完全な取り締まりは不可能だと示唆した。実は8日の番組でも、人造フカヒレを容認するかのような発言があった。本物には食物連鎖の結果、水銀などの重金属が含まれたり、製造過程で用いるオキシドールが残留したりしているとして、司会者が「人造フカヒレは体に害がないから、もし選べるなら偽物を食べたい」と発言したのだ。さらに、北京では毎日1万キロ近くのフカヒレが消費されているとして、「人造フカヒレがあれば、本物のサメが殺されなくて済む」とも述べた。

 17日の「血なまぐさいフカヒレ」では、全世界で毎年7000万匹のサメが殺され、大部分がヒレだけを切り取って海中に捨てられる「残忍な殺戮(さつりく)」だと指摘。浙江省の調査で本物のフカヒレから高濃度の水銀やカドミウムが検出されたと再度、強調した上で、「環境、生態系、健康の角度から今日から始めよう、フカヒレにノーを!」と締めくくった。

 米国では2010年、サメ乱獲を防ぐため、それまでの大西洋、メキシコ湾に加え、太平洋でもサメ漁を禁じる法律が成立。カリフォルニア州では今年7月から、フカヒレの所持・販売がハワイ州などに続いて全面禁止するなど、欧米ではフカヒレ食に対する風当たりが強まっている。中国共産党の機関紙、人民日報のサイトによると、世界のフカヒレの消費の95%は、中国、香港、台湾が占める。

 中央テレビは27日には、8日の報道の結果、市場では偽フカヒレは少なくなったが、本物のフカヒレはまだ売買されているとして「安全だろうか」と疑問を提起。17日と同じ論理を展開し「フカヒレを食べず、売買せず、環境を守り、生態を守り、あなたの健康を守ることを提唱する」と改めて提言した。国営メディアによる異例の「暴露」として注目を集めた“事件”だが、報道の本当の目的は、どうやらここにあったようだ。

   ◇

 日本の約25倍の広さの国土に約13億人が暮らす中国。1つの国家の中に先進国と発展途上国が共存すると言われ、多様な社会環境の中で起きる数々の“事件”の中には、日本人の想像を超えるものも。そんな驚きの事象を「海外事件簿」の中国版として毎月1回、報告します。

Posted at 2013/02/03 13:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

ウナギ高騰の裏に中国のカゲ… 業界はテンヤワンヤ

ウナギ高騰の裏に中国のカゲ… 業界はテンヤワンヤ












ウナギ 品薄で値段の高騰し ニホンウナギをレッドリストの絶滅危惧種に指定されました... 



中国が乱獲したり 業者が出荷量を抑えて価格を釣り上げたのですか? 酷い国です! 




ウナギ高騰の裏に中国のカゲ… 業界はテンヤワンヤ

 品薄に値段の高騰。度重なる受難に見舞われてきたウナギ愛好家にまた悪い知らせが届いた。環境省が、不漁が続くニホンウナギをレッドリストの絶滅危惧種に指定したのだ。漁獲や取引の規制はまだ予定されていないが、今後、保護の機運が高まるのは必至。うなぎ料理店や養殖業者など、業界には不安と戸惑いの声が広がっている。

 「稚魚に規制がかかったら死活問題になる。うなぎ屋の看板を下ろすことになるかもしれない」

 衝撃の一報がもたらされた1日、開業して15年になる浜松市のうなぎ専門店主(46)は頭を抱えた。名古屋の名物料理「ひつまぶし」で有名な「あつた蓬莱軒」(名古屋市熱田区)の鈴木淑久社長も、「スーパーやファストフードも参入し、稚魚の乱獲という問題も出てきた。今後どうなるかは読めない」と不安げだ。

 養殖業者の間では、将来的な稚魚の漁獲量規制を危惧する声が上がる。

 浜名湖でウナギなどを養殖する業者で構成する浜名湖養魚漁業協同組合の内山光治組合長は、「稚魚の不漁が続けば将来的に漁獲規制につながるのではないか」と語る。業界内で急速に危機感が広まっているのは、2009年から稚魚の不漁が続いているためだ。

 昨年は、その影響でウナギの値段が暴騰。4月には、前年比約2倍の1キロ(5尾程度)当たり約6000円にまで跳ね上がった。

 全国鰻蒲焼商組合連合会の湧井恭行理事長は、「昨年の高騰で、廃業する店も相次ぎ、売り上げは3割ぐらい減った。そこにきてこれでしょう? 心配なのはお客さんのうなぎ離れが加速しないかってことです」と業界の窮状を明かした。

 ただし、「専門店で使う量は十分確保できている。今後2、3年は心配ない」(湧井氏)ともいい、すぐにウナギが食べられなくなるわけではない。また、レッドリストに法的拘束力はなく、すぐに漁獲制限がかかることもない。ただ、業界内にはもうひとつ、大きな懸念材料がある。

 先の浜松市の店主は、「中国ですよ。日本だけで漁獲制限を守っていても、向こうが乱獲を続けていれば意味がない。昨年の値段高騰も、中国の業者が出荷量を抑えて価格を釣り上げたのが一因。連中はもうけのためなら手段を選ばないからねぇ」と危機感を募らせる。店主によると、昨年には中国業者の値段つり上げに対して「足下を見すぎ」とブーイングが続出。業者が連帯し、「『中国産』の不買運動をしよう」との声も上がったのだという。

 ウナギは、このまま庶民の手の届かない超高級食材の仲間入りをしてしまうか。


2013年02月03日 イイね!

02/03おはようございます 昨夜 北海道で震度5強の地震がありました...

02/03おはようございます 昨夜 北海道で震度5強の地震がありました...









おはようございます 今朝は晴れで1日晴れる予報です 昨日は暖かかったですね



昨夜 23時17分 北海道十勝地方中部で震度5強の地震がありました 大丈夫だったでしょうか?

こちらは震度2で少し揺れました 地震余震が続きますね... 

節分の日の今日もよろしくお願いします


プロフィール

「@変り者 さん おはようございます 暑いので水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/21 09:56
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation