今週の土曜からみんなが待ちに待った 10連休のゴールデンウィークが始まりますね
ゴールデンウィークは大河ドラマ 八重の桜の舞台の福島が1番人気です!(`・ω・´)
福島高い人気、東京も好調 GWの国内旅行、前年比+20%に
目前に迫ったゴールデンウィーク、今年は平日を挟んで前半、後半となったが、この機会に国内や海外への旅行をと考えている人はやはり多いようだ。
ゴールデンウィークのレジャーといえば、やはり旅行。今年は国内は、大河ドラマの舞台となった福島に注目が集まっているようだ。
楽天トラベル株式会社は、2013年4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間の国内・海外旅行の予約状況についてまとめ、その結果を5日、発表した。3月26日時点での予約人泊数実績をもとに、前年同期比で算出した。
国内全体(国内宿泊+ダイナミックパッケージ)では前年比+20.2%と好調で、エリア別では、NHK大河ドラマで注目を集める福島県が前年比+86.0%と高い人気となり、埼玉県が+52.4%、三重県+31.1%と続いた。
東京都も前年比+25.3%と好調。1周年を迎える東京スカイツリーや、建て替え工事を終えて装い新たに開場した銀座「歌舞伎座」、3月にオープンした丸の内「KITTE」、さらに東京ディズニーランド開園30周年などイベント需要も手伝って、首都圏へのニーズが高まっているようだ。
海外宿泊も前年比+2.6%とわずかながら伸び、エリア別ではシンガポールが前年比+43.8%、タイ+41.0%、ホノルル(オアフ島)+34.0%となった。中国や韓国は、いまだ需要回復までには至っておらず、厳しい状況が続いている。
1人当たりの旅行単価も増加傾向にあり、旅行者の集中しているGW後半の平均単価は前年比約+5%と消費回復への兆しがうかがえる。宿泊構成別に見ると、女性複数での旅行が前年比+26.2%、子供連れ旅行が同+15.7%となり、宿泊日のピークは5月3日となった。
一方、株式会社エイチ・アイ・エスは5日より、まだ間に合うゴールデンウィーク商品の追加販売を開始するとともに、人気旅行先の順位を公開した。
海外では、1位がホノルルで、2位以下はソウル、台北、バンコク、グアムの順となった。一方、国内では沖縄(沖縄本島)が1位、次いで北海道、ハウステンボス、沖縄(石垣島)、伊勢となった。
今年は、ゴールデンウィーク間際でも申し込み可能な商品が海外・国内旅行ともに多数あるという。この機会に少し足をのばして、気になる都市を訪れてみるのもよさそうだ。
Posted at 2013/04/22 14:43:05 | |
トラックバック(0) |
“つぶやき”!?( ・ω・ ) | 日記