• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

辛坊治郎さん「救助費用1000万円」個人負担しろ4割、いや勇気を買うべきだ6割

辛坊治郎さん「救助費用1000万円」個人負担しろ4割、いや勇気を買うべきだ6割









辛坊治郎さんと岩本光弘さんが ヨットで遭難して海上自衛隊の飛行艇US-2に救助されました



救助には航空機の燃料だけで800万円 掛かった費用は少なくとも1000万円 国民の税金です




辛坊治郎さん「救助費用1000万円」個人負担しろ4割、いや勇気を買うべきだ6割

 ヨットで太平洋横断を目指していたフリーキャスターの辛坊治郎さん(57)と盲目のクルー岩本光弘さん(46)が、三陸海岸から1200キロの太平洋上で浸水のため船体を放棄、救命ボートで10時間漂流したのち海上自衛隊の飛行艇に救助された。

辛坊らは今月8日(2013年6月)、大阪を出航して小名浜に寄港したあと、16日にアメリカ・ダンディエゴへ向かって出航した。19日の低気圧を乗り切って一息ついた 21日早朝、船体を下から突き上げるような音が続いて右舷から浸水が始まったという。

大荒れの海で海自と海保が決死の救難活動
「数分間で数十センチ」という浸水で、排水作業も追いつかず、救難信号を出して午前8時1分にライフラフト(救命艇)に乗り移った。7時間後に上空にエンジン音が聞こえ、海上自衛隊の救難飛行艇US-2を確認したが、波高が3メートル以上あって着水できなかった。日没直前にようやく着水できるようになりボートで救出された。これを別の海自機が撮った映像があった。薄暗い海面に浮かぶ機影は小さく頼りなく見えたが、日本の飛行艇の技術は世界一を誇る。


厚木基地に着いた辛坊らはおととい22日未明に記者会見して、「2人の命のために、11人の海上自衛隊のみなさんが命がけで救助してくださった。ああ、素晴らしい国に生まれたなと思います。モーターボートのエンジン音が聞こえたとき、本当にうれしかった」と涙を流した。

当時の海上は飛行艇が訓練でも降りたことがないような状況だったといい、辛坊は「申しわけありませんというしかない」「ご迷惑をおかけしました」と頭を下げた。

司会の小倉智昭「辛坊さん、助かってよかったですよ。40年乗っていても海はこわい」

ぶつかったのは東日本大震災の漂流コンテナか
クルーの岩本さんは「何か固いものにぶつかったような音だった」という。専門家はコンテナかなにかにぶつかったのかもという。

小倉は「東日本大震災の後、漂流物が多いといいますからね。辛坊さんが救助してくれた人に『お名前は』と聞いたら、『名前はいいません』なんだって。『どこの部隊ですか』と聞くと、制服のワッペンを外してくれたのだと話してます。ドラマのワンシー ンみたいですね」

その辛坊は会見で「救助に税金を使うことになり、反省しなければいけない」と辛そうだった。元海上自衛隊の専門家は、航空機の燃料だけで800万円、海上保安庁の航空機や船、人件費を入れれば、少なくとも1000万円という。

小倉「辛坊さんご自身が口火をきったので、われわれもアンケートしてみました」

街で20代以上の男女100人に聞いてみた。結果は税金を使うことに賛成 61人、反対39人だった。意見が分かれたのは「個人的な冒険じゃないか」「いや、岩本さんは視覚障害があり勇気をかうべきだ」と言う点だった。海でも山でも遭難救助を公的機関が行うときは費用負担はないが、民間がかかわれば料金がかかる。保険も必要となる。

小倉は「海自も海保も、事故があれば日本人でも外国人でも出動するもの。一番傷ついているのは辛坊さんと岩本さんですよ。冒険とはそう簡単には達成できないということですね」
2013年06月24日 イイね!

救出された辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 / 出航前に漏水が発覚するも「24時間テレビに間に合わせるため出航したのでは」との声

救出された辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 / 出航前に漏水が発覚するも「24時間テレビに間に合わせるため出航したのでは」との声









辛坊治郎さんと岩本光弘さんが太平洋横断に挑戦 ヨットが浸水して海上自衛隊に救助されました 



2人とも無事に救助されて何よりです... が  ブラインドセーリングのブログを全て削除するとは...




【炎上】救出された辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 / 出航前に漏水が発覚するも「24時間テレビに間に合わせるため出航したのでは」との声

フリーアナウンサーの辛坊治郎さんと、セーラーの岩本光弘さんが太平洋横断に挑戦。しかし出航から5~6日後に浸水が発生し、救助要請を出して海上自衛隊に救助された。無事に助かってなによりだが、いくつか疑問の声があがっている。
 
・ブログ記事をすべて削除
救助後、辛坊さんはすべてのブログ記事を削除し、多くの人たちが驚きを隠せずにいる。いままでの経緯がすべてわからなくなってしまうし、そもそも消す理由がないからだ。しかもそのブログ記事のひとつには、大阪から福島の港へヨットを運ぶため回航していた際、ヨット船内に「漏水」があったと書かれていたのだが、それも読めなくなっている。以下は、辛坊さんが削除した6月14日のブログ記事である。
 
・辛坊さんが削除した6月14日のブログ記事
「完璧に整備したと皆が思い込んでいたエオラス号にいくつかの問題点が見つかったんです。まず一つは、船の舳先に突き出ている大きな棒、これをバウスプリットって言うんですが、この根元から少量の漏水が発見されました。エオラス号には既に太平洋横断用の資材をすべて積み込んでいたために相当喫水が下がっていて、台風の余波のうねりに舳先から突っ込んで派手に海水をすくい上げる局面が何回かあったんですが、この時バウスプリットの止水に不具合があって、水が漏れることが分かったんです。当初、この2日間で舳先をすべて解体して、充填剤を入れなおすことも計画されたんですが、様々なリスクを計算した結果、内側からの充填で対処することになりました。余程荒れた海でない限り漏水しませんし、エオラスの設備で簡単に排水できる程度のものですから、これで、まず大丈夫でしょう」(引用ここまで)
 
・結局は浸水してリタイア
「漏水」と「浸水」の意味は違ってくるかもしれないし、辛坊さん自身は同じ意味として使っているかもしれない。しかし、この点に関して多くの人たちが疑問視。漏水があったにもかかわらず、「余程荒れた海でない限り漏水しません」として問題視せずに出航をしたからだ。結局は浸水してリタイアしている。
 
・漏水しつつも充填剤を入れる対処はせず
今回の浸水と、回航中の漏水の原因が同じかどうかは不明。しかし、どうして漏水があったにもかかわらず、出発日を遅らせるなどして万全の状態にしなかったのか? 「この2日間で舳先をすべて解体して充填剤を入れなおすことも計画」としながら、どうしてそれをしなかったのか? 太平洋を横断するという命のかかった状況において、あまりにも安易すぎると思われているのも事実である。
 
・『24時間テレビ』の放送日を考慮して出航?
インターネット上では「24時間テレビに間に合わせるためスケジュール優先で出航したのではないか」という声が出ている。確かに、当初の予定で出航すれば8月に北米に到着する予定だったので、到着するかしないかの時期に『24時間テレビ』の放送日(2013年8月24~25日)となる。
 
・インターネット上の声
「なーんだバリバリの24時間企画だったのか」
「ブログ削除が早かったんでおかしいと思ったら」
「辛坊氏、これはだめだわ。太平洋を横断するには準備を怠り過ぎている」
「寛平ちゃんで成功したから、「ヨット企画の第二段」を立ち上げたんだろうね」
「テレビってホントにイヤらしい」
「太平洋横断をする船の浸水をわかっていたにかかわらずの特段の修理もしなかったということは無謀」
「恥ずかしすぎる偽善番組24時間テレビはいい加減やめてくれ」
「こりゃ酷い すでに浸水しているのに、応急処置で外洋にでるとは」
「整備不良と知りながら出発したんだ」
「プロの登山家でさえ少しでも危ないと思ったら登りはしないというのに」
「海自出動して莫大な国民の税金が使われたそうだけどこれって国民負担なの?」
「24時間TVの為に自衛隊を使うなよ」
 
・辛坊さんを擁護する声
しかし辛坊さんを擁護する声もいくつかあり、「どうして世間の目はこんなにも冷たいんだろう。命が助かるならいいじゃないか。金じゃないだろ。 そもそも辛坊さんはヨット素人じゃないし、太平洋横断なんて軽々しく挑む人はいませんよ」という声もあった。
 
・安易な気持ちで挑んだと思われているのが現状
辛坊さんの太平洋横断は応援したいところだし、無事に救援されたことを嬉しく思っている人も多いだろう。命より大切なものはないし、本来ならばリタイアしたことを責める人はいない。しかしそれは、本人が万全の態勢で出航していた場合でのこと。
 
・事実と反するならば誤解を解く必要がある
いまのところ、辛坊さんは完璧な状態で出航せず、安易な気持ちで挑んだと多くの人たちに思われているのが現状だ。事実と反するならば誤解を解く必要があるし、弁明の会見を開いたりコメントを出すべきかもしれない。
2013年06月24日 イイね!

06/24おはようございます ビオトープを歩く!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

06/24おはようございます ビオトープを歩く!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!











おはようございます 昨夜の雨が止み曇りで1日曇りの予報です 昨夜はスーパームーンでした 



21日に来た キヤノンフォトサークル モーメンツ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!



特集 被写体の宝庫 ビオトープを歩く! 「生き物の住む場所」の意味ですね(^ω^)/ 
   
今日もよろしくお願いします

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます 安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/19 10:06
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation