• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

クリス・エイモンさん(73)死去...

クリス・エイモンさん(73)死去...









3日 1960~70年代のF1で活躍したクリス・エイモンさんが ニュージーランドの病院で亡くなりました



謹んでご冥福をお祈りします...


“最強の未勝利ドライバー” クリス・エイモンが逝く

 8月3日、1960~70年代のF1で活躍したクリス・エイモンが、母国ニュージーランドの病院で亡くなった。享年73。この数年、エイモンは癌で闘病生活を送っていた。

 ニュージーランド出身のエイモンは、1963年にF1デビュー。当時20歳でのデビューは最年少記録で、未来のチャンピオン候補と期待されていた。1966年にル・マン24時間レースで優勝。1967年にはフェラーリへ移籍を果たし、表彰台やポールポジションと実績を重ねるが、勝利には手が届かなかった。その後、マーチやマトラを経て、1974年には自身のチーム「エイモン」を設立。資金難で1年ともたずに撤退となったが、エイモン自身はBRM、エンサイン、ウルフ・ウイリアムズでキャリアを続け、1976年までF1に出走した。

 未勝利ながら、偉大なドライバーとして知られていた。哀悼の意を表したい。
Posted at 2016/08/03 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訃報 | 日記
2016年08月03日 イイね!

大井義浩さん(57)死去...

大井義浩さん(57)死去...








全日本ダートトライアル選手権で活躍した大井義浩さんが1日に亡くなりました



謹んでご冥福をお祈りします...


 訃報:全日本ダートラで6度のチャンピオン、大井義浩氏死去

全日本ダートトライアル選手権で活躍した大井義浩氏が亡くなった
 群馬県高崎市に本拠を置くキャロッセのワークスドライバーとして、全日本ダートトライアル選手権で活躍した株式会社オー・イー・シィ代表取締役社長の大井義浩氏が今月1日(月)に亡くなった。享年57。

 大井氏は1990年、97年~98年、2001年~2003年に全日本ダートトライアルの最高峰、Dクラスでシリーズタイトルを獲得。パイクスピークヒルクライムでお馴染みの“モンスター田嶋”こと、田嶋伸博氏と数多くの名勝負を繰り広げた。

 心から哀悼の意を表します。
Posted at 2016/08/03 19:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月03日 イイね!

何故昔の彫刻のアレは小さいのか??かなりためになる答えが明らかに!!

何故昔の彫刻のアレは小さいのか??かなりためになる答えが明らかに!!








【誰にも聞けなかった謎がついに判明!】何故昔の彫刻のアレは小さいのか??かなりためになる答えが明らかに!!



(ゲッティ)

おそらくほとんどの方が学校で美術作品について習ったと思います。偉大なアーティストが制作した彫刻を見ていると、このように思った方もいるのではないでしょうか?「あれ、小さいな」と。実はそれには理由があったのです。


ミケランジェロによって製作されたダビデ像はどの時代に傑作と評価される作品ですよね。巨人ゴリアテとのエピソードをモチーフとし、人間の力強さや美しさを象徴していると言われている作品です。しかし、よく見てみるとアレが小さい。それはダビデ像だけではありません。Twitter上ではこのことを疑問に思った方がたくさんいるようです。

何故男性がモチーフにされた彫刻のアレは小さいのでしょうか?大きく、筋骨隆々した体に小さなモノ。小さいのに何だか目立っちゃいますよね。何故小さくする必要があったのか?それにはちゃんとした理由があったのです。



(ゲッティ)

美術の歴史を研究しているエレンさんがこの疑問に答えました。そして答えは驚きのものだったのです。質問者はエレンさんのブログ上で馬鹿げた質問と思いながらも美術彫刻が小さなアレを持っている理由について尋ねました。エレンさんは馬鹿げた質問など存在しないと回答したうえでこのように回答しています。


“美の文化が多くの彫刻が制作された時と比べると全く違っていました。今日は大きなモノを持つことは男らしく価値があるものだと考えられていますが、昔は違いました。多くの証拠が指摘するように、小さなモノは大きなモノよりも良かったと考えられていました。



ラオコーン像(ゲッティ)

歴史家のケネス・ドーヴァーは著書『古代ローマの同性愛』で、長いモノは馬鹿さ、醜さ、そして強欲を表すものだと考えられていたと述べています。 エレンさんはギリシア時代の彫刻にも大きなモノをつけている彫刻があることを指摘します。しかしそれらは、馬鹿で動物のような男性を表している作品だとも述べています。

参考元
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/classical-statues-men-always-small-8488052
2016年08月03日 イイね!

両手を上げて祈りを捧げる不思議なネコが話題に

両手を上げて祈りを捧げる不思議なネコが話題に









【儀式かよ】両手を上げて祈りを捧げる不思議なネコが話題に



祈りを捧げることはまず一般的な生活においてございませんが、生命の危機的な状況に陥ると必然的に神に祈りたくなるのは自然の摂理です。やはり人間の本能に神というなにかとてつもない霊的な力を持ったお方がいると、信じたいもののようです。さてこちらは人間ではなくなんとネコ、ネコが祈りを捧げております。



注意:これはコラージュではありません。

ということでわかりきっておりますがこれはコラージュではなく、本当に猫が両手を上げてなにか祈っているようです。このネコは「キー」君といい、所有者はピーターマレスさん。インスタグラムにこの両手を上げて祈りを捧げる様子をアップしたところ、瞬く間に話題となり一気にこのキーくん、火がついたそうです。




彼がなぜこのようなポーズをとっているのかは謎のようですが、飼い主が喜ぶからでしょうかね。

それにしても、この祈りでとんでもないものを召喚しなければいいですけどね。

キーくんのインスタ
https://www.instagram.com/goalkitty/

掲載元
http://www.mirror.co.uk/news/world-news/pet-cat-loves-standing-up-8538582

※両手を上げて祈りを捧げる不思議なネコが話題に 信心深いネコだニャ~(=ΦωΦ=)
2016年08月03日 イイね!

柳瀬尚紀さん(73)死去...

柳瀬尚紀さん(73)死去...













英文学者で翻訳家の 柳瀬尚紀さんが7月30日 肺炎のため亡くなりました



謹んでご冥福をお祈りします...


英文学者、柳瀬尚紀氏が死去

 柳瀬尚紀氏(やなせ・なおき=英文学者、翻訳家)7月30日、肺炎のため死去、73歳。葬儀・告別式は近親者で執り行った。喪主は妻、由美子(ゆみこ)さん。後日、しのぶ会を開く予定。

 昭和51年に翻訳したエリカ・ジョング「飛ぶのが怖い」がベストセラーになった。翻訳不可能といわれたジェイムズ・ジョイスの難解な小説「フィネガンズ・ウェイク」を完訳して話題に。ほかにもルイス・キャロル「不思議の国のアリス」など訳書多数。
Posted at 2016/08/03 09:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訃報 | 日記

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます お盆休みが終わりました 水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/18 10:34
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation