• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

12/28おはようございます ゆびきた~っす ウルトラマウス━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

12/28おはようございます ゆびきた~っす ウルトラマウス━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!















おはようございます 今朝は晴れ午前は晴れ午後は曇りで夜は雨の予報です



この前 ゆびきた~っす ウルトラマウス カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!





指に装着して使うのは使いづらいですね?(´・ω・`) 週刊アスキーがオマケですよ!(`・ω・´)



今日もよろしくお願いしマウス(^ω^)/


2012年12月27日 イイね!

「レクサス LFA」生産完了も“職人の魂”継承へ

「レクサス LFA」生産完了も“職人の魂”継承へ









レクサスは2012年12月14日にLFAの世界限定500台の最後の1台の生産を完了しました



今度はハイブリッドモンスターのLFAⅡかな? 何を作るんでしょうね 期待してます!




「レクサス LFA」生産完了も“職人の魂”継承へ

レクサスは2012年12月14日にLFAの世界限定500台の最後の1台の生産を完了した。品質検査、走行テストを経て、500番目の顧客へ納車される予定だ。2010年12月15日に最初の1台を生産して以来、ちょうど2年間で予定生産台数の500台をつくりきった。

究極の国産スーパーカーを目指して2000年から開発が進められてきたレクサス LFA。2005年に最初のコンセプトカーを発表し、2009年にようやく販売が決定。価格は3750万円~。2010年1月から予約が始まったが約2ヵ月ほどで予定の500台に到達。同年12月からトヨタ元町工場の「LFA工房」にて、職人の手で1日1台のペースで生産されてきた。

V10 4.8Lエンジン、560ps、最高速度は325km/h、0-100km/hはわずか3.7秒。そのエンジンサウンドはまさに芸術。「天使の咆哮」とも言わしめるほど美しい音色でオーナーを楽しませてくれる。“走る、曲がる、止まる”という車の性能を突き詰め、運転する楽しさがもたらす「感動・官能」を極限まで追求したレクサス LFAは、まさに匠の技の結晶であり、これぞ「日本のものづくり」の象徴と言える車だ。

レクサス LFAの生産は終了したが、その生産ノウハウとものづくりの精神は今後のレクサス車両に継承されていくという。

2012年12月27日 イイね!

自民政権の朝鮮学校「無償化」しない方針 ネットで「当然!」が大多数

自民政権の朝鮮学校「無償化」しない方針 ネットで「当然!」が大多数








売〇民主党が進めていた 朝鮮学校の高校授業料は無償化しない方針



自民党に政権交代で朝鮮学校の無償化はしない方針 良かったです!




自民政権の朝鮮学校「無償化」しない方針 ネットで「当然!」が大多数

民主党が進めていた朝鮮学校の高校授業料無償化は結局実現されないまま、自民党に政権交代となった。

朝鮮学校無償化には、「反日教育になぜ援助をするのか」「差別でなく当たり前の区別だ」などとして反発する意見が強かった。自民党は強硬な姿勢を示してきていることもあって、インターネット上では「無償化はなくなる」と期待の声が高まっている。

下村氏「朝鮮学校に何故血税投入するのか」強く批判
読売新聞は2012年12月26日、文部科学相に内定した下村博文氏(58)の強い意向として、安倍新政権が朝鮮学校に対し無償化を適用しない方針を固めたと報じた。

自民党は11年8月、菅直人元首相が退陣直前に朝鮮学校に無償化を適用する手続きの再開を指示したことについて、政府に即時撤回を求めていた。

下村氏は特に、自身のブログでも、

「朝鮮学校は北朝鮮や朝鮮総連の強い影響下にあり、教科書では故金日成主席、金総書記父子をたたえる記述や、日本人拉致事件を認めず、反日的で国際常識とかけ離れた教育を行っている。このような学校に何故日本国民の血税を投入する必要があるのか。まず教科書記述を訂正し、本国から離れ日本社会で共存していく姿勢を朝鮮学校が示す必要が先ではないか」(11年8月31日)
「反日的な教育内容の『現代朝鮮歴史』や、独裁体制が打倒され民主化が進む世界の趨勢の中で、あえて朝鮮学校の無償化の対象とすることは、わが国が北朝鮮の独裁体制を認めるということにもなりかねない」(11年10月26日)
と強い口調で反発していた。新政権が朝鮮学校を無償化対象外とすることは必至だ。

韓国学校や中華学校には「就学支援金」適用されている
朝鮮学校は各都道府県の学校法人が運営する「各種学校」という位置づけだ。「無償化」は公立高校に適用され、私立高校や専修学校、各種学校には授業料が軽減される「就学支援金制度」が適用される。

外国人学校のうち、「大使館を通じて日本の高等学校の課程に相当する課程であることが確認できるもの」「国際的に実績のある学校評価団体の認証を受けていることが確認できるもの」「文部科学大臣が定めるところにより、高等学校の課程に類する課程を置くものと認められるものとして、文部科学大臣が指定したもの」には「就学支援金制度」が適用され、現在韓国学校と中華学校を含む一部の外国人学校にはこれが適用されている。

朝鮮学校への適用が進められていたのもこの「就学支援金制度」で、上3つの条件に当てはまるのか、北朝鮮に対しては経済制裁している中で朝鮮学校を支援するのか、などの点で議論されていた。

朝鮮学校には「反日教育」というイメージも強く、インターネット上では民主党政権時代から朝鮮学校への支援に対して批判の声が根強かった。新政権が「無償化」を適用しない方針という報道を受けて、「元々日本国民の勉学を奨励する制度です。反日教育や捏造歴史を刷り込む制度ではありません!」「そもそも無償化という発想自体がおかしかった」「どの国でも他国の学校支援なんざしねえだろ これは当然だわ」など、賛成意見が多数を占めている。

一方、「美しい日本のサベツ」「朝鮮学校を排除する法的根拠はあるのか」という批判もある。「非一条校(専修学校、各種学校などの教育機関)の扱いがなんでこうもグレーなのかそこが議論されるべきでは」「きちんと教育行政としてカリキュラムとかを審査しようよ」と、そもそも論点が違うだろうという意見も見られた。

2012年12月27日 イイね!

ジェリー・アンダーソン氏(83)死去...

ジェリー・アンダーソン氏(83)死去...










SF人形劇サンダーバードの生みの親で英国のテレビプロデューサー ジェリー・アンダーソン氏が26日 老人ホームで亡くなりました



慎んでご冥福をお祈りします...


サンダーバード制作者死去 英のアンダーソン氏

 1965年に初めてテレビで放映され、世界的な人気を博したSF人形劇「サンダーバード」シリーズの生みの親で英国のテレビプロデューサー、ジェリー・アンダーソン氏が26日、英国内の老人ホームで死去した。83歳だった。BBC放送などが伝えた。アルツハイマー病にかかっていた。

 29年ロンドン生まれ。40年代から映画製作に関わり、精巧なセットと操り人形でSFの世界を表現する独自の手法を確立した。

 当時の妻シルビアさんと共に制作した「サンダーバード」シリーズは近未来の国際救助隊が主人公。2004年にも映画化されるなど、近年も人気を集めている。
Posted at 2012/12/27 12:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訃報 | 日記
2012年12月27日 イイね!

12/27おはようございます サントリー ブルーローズ アプローズ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

12/27おはようございます サントリー ブルーローズ アプローズ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!












おはようございます 今朝は晴れで1日晴れの予報です バスルームの窓が凍ってました寒い朝ですね



12月24日 サントリー ブルーローズ アプローズ モラッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!



世界初の青いバラ サントリーブルーローズ アプローズ 1輪ですが高価な花です!(`・ω・´)

今日もよろしくお願いします




青いバラ (サントリーフラワーズ)

青いバラ(あお・い・ばら)は、日本のサントリーフラワーズと、オーストラリアの植物工学企業であるCalgene Pacific(現 Florigene)との共同研究開発により、世界で初めての青色色素を持ったバラである。遺伝子組換え技術により誕生、2004年6月30日に発表され、2008年1月31日にカルタヘナ法に基づく一種使用規定承認(流通など「環境中の飛散を防止しないで行う使用」の承認)を得た。

2009年11月3日、サントリーフラワーズは青いバラに「アプローズ」のブランド(正式名称・SUNTORY blue rose APPLAUSE)を与え、切花として全国の花屋などに発売した。

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます 休日で道路が込むと思うので安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   11/22 09:36
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation