• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

音と言えば…

音と言えば…クルマに乗って違和感を覚えた音…

すなわち異音と言えば…

まず空冷911だったら…


はい、そりゃ何と言っても「せせらぎの音」ですよ。

エンジンオイルの温度が上がってくると、サーモスタットが開いて、リアにあるオイルタンクから管を通ってフロントにあるオイルクーラーへとオイルが流れるわけです。

冷間時には粘度のあったオイルもアツアツになればシャバシャバとなり、春の小川のようにチャラチャラ、チョロチョロと言った音を立てます。

水冷エンジンではないのに液体の音がするのですから、びっくりしましたよ。


テスラは、乗るために近付くと、ドライバーの接近を感知したテスラが、カコッあるいはガコッと何かの固着が剥がれたような音がして、これにもびっくりしましたよ。

音らしい音がしないテスラだけに、小さな音であっても気になりました。


そして、アバルト…

事前に動画サイトで勉強したところでは、エンジン始動前にMTAを作動させるためのオイルに圧力を加えるためのポンプが、運転席のドアを開けると作動するようになっているのだと…

この音が全くしないのも、一瞬で止んでしまうのも、いつまでも音が出続けているのも不具合が生じていると言うことなのだと…

その音がどんな音なのか、動画では良く聞こえなかったのですが…

実際にドアを開けると…

ウィ~ン…と言う微かな音がします。

ああ、この音なのね。

運転席に乗り込むまでの間に音は止んで、エンジンスタートがスタンバイされます。

クルマと対話をするのに音は重要ですね。

いつもの音が、いつものところから、いつものように聞こえる…

もはやこれは異音なんかじゃありません。

クルマが元気であることを示す、ほっとする音…

この音を聞いてから、キーを挿し込んで回してエンジンを始動させるのでありました。
Posted at 2024/05/16 20:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ

プロフィール

「存在感あるねぇ… http://cvw.jp/b/368036/47767595/
何シテル?   06/07 20:54
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation