• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

“TARGA FLORIO” 出撃、その7。



前回のブログで紹介したエルミーニ1100スポーツ、エントラント兼ドライバーはAlberto Tononi なる人物、通称アルベルト君ですが、彼は自分一人だけのエントリーで、助手席が空いていたのでした。

そこで主催者がその助手席に招いたのが、イタリア語を喋れる日本人たる僕らのコーディネーター、YN女史だったのです。

で、初日の最終ステージは漆黒の闇のなかを走るセクションですが、僕らのフィアット1100TVにはトリップメーターも地図を読むマップランプも備わっていないため、ミスコースしたら一巻の終わりです。

そこで僕らは、アルベルト君のエルミーニをひたすら追走することにしたのですが、片方のバルブが切れていた1100TVのヘッドライトを、地元エンスージアストの心に染みる協力のもとに街のガソリンスタンドで修理したりしていたので、本来のスケジュールに対して大きく遅れて走り出しました。

だからアルベルト君、たぶん僕らを気遣ってそれなりに抑えて走ってくれたのだと思うけれど、それでも彼のクルマは同じ1.1リッターでもツインカム搭載のレーシングスポーツだけに、速い速い。

郊外の道路では街路灯ひとつない闇のなか、エルミーニの小さなテールランプを追走する僕らのフィアットのスピードメーターは常に130km/hを指しっ放しだったのですから、1100TV、やるもんです!

しかもこの1957年1100TV、フロントもベンチスタイルのシートには3点式はおろか2点式のベルトさえ備わっていなかったのですから、考えてみると怖い状況ですが、ま、深く考えないようにしてスロットルを踏んで130km/hを保ち、可能な限り繊細にステアリングやブレーキを操作していたのでした。

上の写真はそういった漆黒のカントリーロードをいくつも抜け、ちょっと大きな街に入る手前で停まって地図の確認をするエルミーニ1100スポーツと、それを追走してきたフィアット1100TV。コーナリング中にホイールが変形でもしたのか、知らない間に左後輪のホイールキャップがなくなっていました。

それにフィアット1100TVの姿勢が後ろ下がりなのは、日本からやってきた僕とG誌N編集長のラゲッジおよびミラノから来たYN女史の荷物を、トランクルームとリアシートに満載しているからなのです。



同じ場所で、エルミーニ1100スポーツのチャーミングな後ろ姿と、アルベルト君それにYN女史。

エルミーニをレンタルして本気で臨んだタルガ・フローリオの初日最終ステージを半分捨てて、僕らに付きあってくれた好漢、イタリア本土からやってきたアルベルト君に感謝、感謝でありました。

ときに現地時間9月29日午後9時ちょうど、しかし目の前に灯りの見える街はまだこの日の終点ではなく、再び漆黒のなかを疾駆する1時間半ほどのドライビングが僕らを待っていたのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/23 13:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 17:44
エルミーニを追走するタクミーニいいですね。
コメントへの返答
2011年10月24日 17:13
お見事、座布団3枚!

ところでオサムーニは、ヒストリック・モンテでどんなクルマを追走するんでしょうか?



2011年10月24日 4:31
エンジンも先生もタフですね~

ご無事を祈ってます~
コメントへの返答
2011年10月24日 17:14
たしかにフィアットのエンジン、タフでした。

ワタシも自分の好きなことに関しては、タフです。

2011年10月24日 7:28
2台の間に見えない糸でも付いているような・・・
コメントへの返答
2011年10月24日 17:16
見えない糸はついていないので、小さなテールランプを懸命に追いました。



2011年10月26日 18:38
9月中旬に現行の500をレンタルしてシチリア1週のドライブ旅行をしてきました。
2枚の写真を拝見して、Ragusaを夜8時ころに出てPiazza Armerinaに向かった時を思いだします。
あちらの夜は本当に暗く、交通量も極めて少ないので、孤独にひたすら疾走する感じです。
そんな時、現代のフィアットも実に頼もしく、かつ、楽しかったです。
コメントへの返答
2011年10月27日 18:02
チンクエチェントでシチリア一周ドライブをしたとは、素晴らしい!

街と街のあいだの道路、夜は本当に真っ暗ですよね。

しかも54年前のフィアットは、ヘッドライトも今とは比べ物にならないほど暗いので・・・。


スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation