• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

次期マツダ・ロードスターがベースのアルファ・スパイダーが誕生する!

次期マツダ・ロードスターがベースのアルファ・スパイダーが誕生する! フィアット クライスラー ジャパン広報部から本日、以下のような発表がありました。

マツダ株式会社(以下、マツダ)とフィアット グループ オートモービルズ(以下、フィアット)は、2012年5 月23 日に合同発表した協業に関して、本日、正式に事業契約を締結したことを発表しました。これに伴い、マツダは2015 年よりフィアット傘下のアルファ ロメオ向けオープン2 シータースポーツカーをマツダの本社工場で生産します。

アルファ ロメオ向けの新商品は、グローバル市場をターゲットとして、次期「マツダ ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」のアーキテクチャをベースに開発されます。この合意によりマツダとフィアットは独自のデザインでそれぞれのブランドを代表するFR アーキテクチャの2 シーターオープンカーを導入することになります。また、それぞれの商品は独自のエンジンを搭載します。

この契約締結により、マツダは、オープン2 シータースポーツカーの開発および生産効率の向上を目指します。また、フィアットとの協業により、このセグメントの活性化への貢献も期待しています。フィアットは、この協力関係によって伝統あるアルファ ロメオの2 シーターオープンカーに最新技術を通じてモダンなテイストを吹き込んだ商品を提供できるようになり、同ブランドがすでに公表している2016年の目標達成を促進できるようになります。

<吉田 匠:注>
スタイリングとエンジンに関しては、ロードスターとスパイダーが、それぞれ独自のものになるという点が、この話の魅力的なところではないかと思いますね、スポーツカー親爺としては。

なお、写真はあくまでイメージであります。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/18 19:53:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ChatGPT 怖い
ひで777 B5さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

庭の草むしり〜!
kuta55さん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

ひとり撮影会・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2013年1月18日 21:12
なんて明るい未来なんだ!
コメントへの返答
2013年1月23日 20:48
パチパチパチ!!!

2013年1月18日 22:49
どんなデザインで出てくるか、楽しみです。
コメントへの返答
2013年1月23日 20:49
ですね、両車とも。


2013年1月18日 23:10
是非とも成功して欲しいですね。
昔の日産とアルファロメオのようなふうにならない事を願います。
コメントへの返答
2013年1月23日 20:51
そのとおりですね。

ま、昔のALNAとは違いますよね、コラボの状況が。


2013年1月19日 0:11
何だか少し寂しいですね。アルファらしさが残ればいいですけど。
コメントへの返答
2013年1月23日 20:52
その心配も、分からなくはないです。

ただそのアルファらしさが、何を意味するのか・・・。

2013年1月19日 8:17
意外な取り組みですね!

僕だったら、勿論、アルフアを買います。元155、TSのオーナーとしては!

MX-5はスポーツカーとはいえません、乗用車のエンジンでした、元オーナー!!
コメントへの返答
2013年1月23日 20:53
セブ熊さんは厳しい!(笑)

2013年1月19日 10:00
とても素晴らしいことだと思います♪

アルファらしさやマツダらしさが、どんな風に表現されるのか。

試乗記楽しみにしてます(^o^)。
コメントへの返答
2013年1月23日 20:55
試乗記といっても、乗れるのは2年先?

でも、期待してください!


2013年1月19日 12:21
まあ、三菱の岡崎工場でもアウトランダーベースのシトロエンのSUV造ってるわけだから、めずらしい話ではないでしょう。

ただ、ロードスターにしろアウトランダーにしろ、協業先の車の良いところが取り入れられてるわけではないから、メリットはあまりないかも…って考えてしまいます。

しかも岡崎生まれのシトロエンは、日本で売ってないですしね。

アルファのオープンも日本で売らないんじゃないのかな?

もし売るのであれば、

『壊れないアルファロメオ』


が出来る可能性があるわけだから、アルファの一般化で日本で売上が伸びる可能性はありますよね。


まあエンスーと呼ばれる方々は、


『つまらなくなった』

だの


『アルファのキャラが薄くなった。』


って言う人が出てくるんでしょうけどね。

でも、プラットフォームを開発するとなると、べらぼうに高くつくから、開発費を捻出できなきゃ、よそのを使わせてもらうしかないんだから、事情は考慮したれよって言いたいですね。

最後にこの流れが、少しでもユーザーに還元されることを切に願いたいです。
コメントへの返答
2013年1月23日 21:00
アルファ版を日本で売らないことはないと思うけど、広島の工場から直接日本のアルファディラーに流されるのかどうか?

もしもそうだとしたら、ヨーロッパから輸入するより安価で、という期待はできますが、果たしてどうなるのか?



2013年1月19日 22:27
すごく楽しみにしています(^_^)v

特にデザインがどのように違って出てくるのか!!
コメントへの返答
2013年1月23日 21:01
ディメンションはほぼ同じでも、デザインのテイストはまるで違うようにするでしょうね、お互い。


2013年1月20日 10:19
楽しみですね~

足回りの味付けも、それぞれでやってもらえれば、

信頼性は高いけど、味は濃厚にアルファな車になってくれるはず!


期待しちゃいます(≧▽≦)


こういう場合、販売は逆輸入になるのかな ^^;

日本で作って、そのまま日本で売って、安く出てくれれば、もっと嬉しいです。(≧▽≦)
コメントへの返答
2013年1月23日 21:03
そう、前のコメントへの返答にも書きましたが、アルファの販売方法が気になりますね。


2013年1月20日 18:25
アルファ版は1.4のターボで、マツダ版は2LのNAなんですかね?
マツダも1.6Lぐらいにするのかな?コンパクト化と軽量化と合わせて。
1.6なら、デミオにも積んで欲しい。
コメントへの返答
2013年1月23日 21:04
次期ロードスターは相当にコンパクトで軽いクルマといわれていたので、1.6リッターの可能性は大でしょうね、それもスカイアクティブ仕様の。


2013年1月20日 21:50
いろいろ、皆様ご意見があろうと思いますが

ライトウェイトスポーツカーがアルファとマツダ同じプラットホーム

で出てくるって私は単純にわくわくします。

うれしい~
コメントへの返答
2013年1月23日 21:05
そう、単純にワクワク、いいと思います!


2013年1月21日 12:47
145は普通の車という感じでしたし、スパイダーにはスポーツカーのわくわくが全くありませんでした。

アルファは、過去のイメージで車を売ってる気がするので、私は、マツダに期待してます。
コメントへの返答
2013年1月23日 21:06
マツダ版もアルファ版も、それぞれどういうところに期待するか、それによって満足度が違ってきますね。


2013年1月24日 10:48
マツダ版完成車をアルファ版のパーツで味付けをし直すような裏技も出てきそうですね(笑)
コメントへの返答
2013年1月30日 20:17
かもしれないですね。

2013年2月2日 14:51
こんにちは

偶然にも、職場にアルファスパイダー(フミア デザイン)と、マツダロードスター、両方を乗り継いだ先輩がいますが、「両者のテイスト/ポジションが全く違う!」との感想。

それぞれのファンに応えられるクルマになるといいですね。
コメントへの返答
2013年2月13日 22:31
そのとおりだと思います。


スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.10、アメリカンV8に点火せよ! http://cvw.jp/b/378570/47998929/
何シテル?   09/29 17:49
今からおよそ7年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2024年の4月22日で77歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation