• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

信号無視のクルマに突っ込まれる

145の試運転を始めた。

マフラーパテを馴染ませるべくゆっくり走行中。

青信号を直進しようとしていた時の出来事です。





間一髪で衝突を回避できました。

シートポジションがだら~んとして、
片手にスマホだったりすると、避けることはできないでしょうね。

スピードも!




対向車が居なくて良かった。




オマケ

なお、追跡する場合は慌てた逃走車が事故を起こすことも
考えられます。その場合は、

「数百メートル追跡したが、途中危険と判断し速度を落としたため、
見失い追跡を中止した。ほどなくして、数キロ先の◯◯(場所)にて□□(対象物)に
衝突している逃走車を発見した。
追跡方法に問題点は無かったと認識している」。

このようにコメントすることで、追跡車(者)の責務は一切発生しないものと
考えていますがなにか問題点でも(笑)
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2017/03/19 20:59:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

三者会談
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年3月19日 21:19
うわ~…これはびっくりですね^^;
ブレーキが効く車で良かったですね(^^ゞ
コメントへの返答
2017年3月19日 21:52
あと、重心の高い車だとこんなに機敏に避けられないと思います。ジムカーナするのに箱バンとかSUVが適さないのと同じ。デイープコーンでステアリングを思い切り手前に持ってきているのも良かったのかもしれません。
2017年3月19日 23:35
奇跡的にセーフですね〜
ステアリングで逃げれるのが145の強みですね❗️

私は危機以来、フロントフォグを常にライトと一緒に点けています!

今回は全く気づかず信号無視のようですが
コメントへの返答
2017年3月20日 7:10
もうだめと、思いました。
ステアリングの遊びが少なく俊敏なハンドリングなのでなんとか逃げられましたが。
やっぱり重心の高い車には乗りたくないです。
デ○カスペー○ギアの4駆なら、急ハンドルで完全にひっくり返ったと思います。
2017年3月20日 17:14
危機一髪でしたね。
テールランプからするとフ◯ッ◯ですかね。

おっかないですね。
ドラレコあれば証拠残りますし逃げ徳は絶対許せませんね。


コメントへの返答
2017年3月20日 21:32
青信号で直進中、信じられない光景が左側に。
咄嗟にディープコーンのステアリングを右に操作して回避しました。
信号無視した側は、一瞬バックし右折して逃げた様子だったので、すぐさま方向転換して追尾開始しました。私設交機をなめんなよ!
2017年3月20日 18:35
ご無事でなにより。
セッキョーの結果が知りたいです(笑)
コメントへの返答
2017年3月20日 21:28
執拗に追跡しw
スーパの駐車場に入った後も背後に付き、
いちどわざと逃したら、停車して降りてきたので、その前を塞ぐように横付けし・・・


にこやかに「びっくりしましたよ!」と言っておきました。
「ボーッとしてた、だと」
平謝りでした・・・
2017年3月20日 19:39
うおー、良く避けましたね!!

自分ならそのまま突っ込んでいたかもしれません、反射神経良くないので(´Д`lll)
コメントへの返答
2017年3月20日 21:31
奇跡的に回避できました。
そういえば15年前に、石狩街道の旧道を横切るときに、信号無視のグロリアに突っ込まれそうになったことがあります。

無駄な信号が多いので、ついつい無視しがちなのか・・・北海道は信号無視が多いように思います。GV☆さんは、ジムカーナで鍛えた腕があるから、華麗に回避しそうに思います。
2017年3月24日 15:03
もうはるか昔ですが、ボルボセダンで平岸街道を普通に走っていたら、釧路ナンバーのインテRにしこたま煽られたので、信号で降りてって近くの交番行くぞゴルァ(´Д`)

と言いに行ったら逃げられたので、追っかけてやりました。

中の島幼稚園のあたりで、追尾をやめたら、その先の丁字路交差点でランクルだかパジェロだかとぶつかり稽古をしてました。

その時の僕の服装は、狛犬柄の着流しにサングラスでした、ナニと勘違いなされたのでしょうかねぇ?w
コメントへの返答
2017年3月24日 21:44
ははは、(笑)
そりゃ近寄り難いわー

もとはといえば、煽ってくる方が悪いんだけどね。

ボルボセダンもインテRもなんかその時代だよな〜って

妙に懐かしい!

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation