• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

手間のかからない車が欲しい

試行錯誤しても直らないプジョーバン。 タイベル替えたり、貨物自動車に構造変更したり、パワステホース作ったり、足回りの組み直しやクラッチ交換したり、散々いじり倒してきたプジョーバン。愛着があるものの、各種センサー交換や点検をしてもエンジンが暖まると、減速後にエンストする症状が治らない。 さらに、 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 18:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2025年07月22日 イイね!

直ってなかった

先日、修理完了のブログをあげたが、 やっぱり、これまでと同じようなシチュエーションで、エンストする。 ということで、近日中にバルタイ確認、コネクタ分解OH かな? 持病の腰痛が劇症化したので、暫くお預け。 昨日の参議院選挙、政治の潮目が変わる。 これから国政、面白くなり ...
続きを読む
Posted at 2025/07/22 19:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

直ったかもしれない

ずっと悩み続けているプジョーバンのエンスト騒ぎ。 先日、ISCVの先っぽを削ったら、確かにエンストはしなくなった。 つまり、エンストの原因は、「窒息」だったということ。 原因究明となったが、ECUはエアの量をどうしたら良いのか困っている様子で、走行中にバルブが急激に閉じたり開いたり。 こち ...
続きを読む
Posted at 2025/07/13 14:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

プジョーISCVと145のアイドリング異常 ECUリセット

信号や車庫入れ等切り返し時の一時停止でエンストする症状の続くプジョー、 本日は、その原因の本丸とも考えられる「ISCV」を交換してみた。 その結果、エンジンスタートと同時に、3000回転近くまで上昇して、 その後乱高下、空ぶかし状態。 これはだめだ・・・ 詳しい人に聞いてみると ...
続きを読む
Posted at 2025/06/16 00:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

Maxjax オイルシール劣化によるオイル漏れ

以前から気になっていた2柱リフトのオイル漏れ、 米国よりシールキットはかなり前に届いていたのだが、腰痛が発症ししばらく重めのDIYを避けていたため、本日着手。 なお手順は、こちらの動画を参考にするので、あくまで忘備録として。 ストラップ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 23:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MaxJax | 日記
2025年05月06日 イイね!

ジャッキやスロープで整備

前回のブログで書いた通り、Maxjax2柱リフトのピストンシールからのオイル漏れ発生のため、リフトを使った整備は自粛せざるを得ない。 単に、ミッションオイルやエンジンオイルの交換程度なら、 昔ながらのスロープに乗り上げてやる方法も悪くない。 坂を登るだけなので、ジャッキポイントを傷め ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 18:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

クラッチ取り付け・ミッション組み込み

先日、ミッションの取り外しまで行った。 本日はその続きである。 クラッチカバーとクラッチ板を外す。 ムルティプラのタイミングベルト交換作業する時のフライホイール回り止めが使えた。一つ作っておくと、色々役に立つ。 フライホイールの状態と、クラッチ板の状態を確認。 フライホイ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 20:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー206バン | 日記
2025年03月21日 イイね!

レリーズベアリング バラバラ事件 ~周囲のものはすべて外して

クラッチトラブルの我が家のプジョー・バン やっとミッションを下ろす段階まで来た。 FF車のトランスミッションを取り外すと、エンジンが落ちてしまうのでエンジンクレーンで吊り下げるが、心配なので下からも単管で支えておく。 油圧シリンダーを100%信用していないので。 エンジンとミッ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/21 01:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

クラッチレリーズベアリングが壊れた

年明けたころから、冬用実用車のプジョー・バン。 クラッチのあたりから異音がしていて・・・ 変速時にクラッチ踏むと「ミャー」と鳴いていた、 ある日は、始動直後のアイドリングで「シャリシャリ」と、 それが消えたと思ったら、 今度はクラッチ踏むと、左足のつま先に「凸凹道を走っているときのような振動」 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 17:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー206バン | 日記
2025年02月10日 イイね!

雪道の145は、やっぱり愉しい

夏道専用にしている「筈」の145に今乗ってます。 いろいろと非常識なデザインのため、ドアのウエザードリップは凍りつきやすく、車高は極端に低くエアロパーツは弱いと、尽く雪道に不向きだと感じながら、夏道専用にしたはずの145に乗っている理由は、 冬用の実用貨物車が、こんな状態だから ...
続きを読む
Posted at 2025/02/10 00:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度 駐車ブレーキ凍結する車の傾斜地保管 http://cvw.jp/b/398935/48746623/
何シテル?   11/03 20:14
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation