• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

けいおん!電車に乗ってきた

けいおん!電車に乗ってきた 石川県で、湯涌ぼんぼり祭り花いろスポットをじゅうぶんに堪能した後、10/10の午後には京都・大津へ移動。
湯涌温泉から浜大津駅まで、北陸道、名神経由で3時間ほどでした。

京都での最初のお目当ては、京阪石山坂本線(いしやまさかもとせん)を走る「けいおん!」ラッピング電車です。
ちなみに、運行日とダイヤは京阪大津線のHPで公開されているので、運行列車を探し回る必要はありません。


今回の遠征、元々は直接京都へ行く計画だったのですが、ちょうど「ぼんぼり祭り」の日が重なり、
  だったら、京都行く前に金沢寄って行けばいいよね
…とか、ここのところ車で遠征しすぎて、我ながら感覚が少し麻痺してるような気もしないでもなくw


石山坂本線は、三井寺~浜大津の一駅間で道路の上を走ります。
そして浜大津の交差点にやってきた「けいおん!電車」、613-614編成。
既にあちこちで紹介されているので写真では見てましたが、いざ実物を前にすると唖然とします(^^;


上の写真と同じ編成ですが、海側と山側で絵柄が違います。

外装にある、唯、澪、紬、律、梓のクローズアップ。
今の季節は窓を開けることが多いので、途中駅の近江神宮前で折り返し待ちの時に窓閉めたりとかして、全部撮るのは意外と大変でしたw
※画像をクリックすると拡大します。





・・・・・・・・

駅の窓口で500円の1日フリー切符(隣接の公共駐車場に1日500円とめられる、パーク&ライドのサービスあり)を買って、乗ってみることにします。


手描きと思しき「けいおん!xけいはん!特別乗車券」の貼り紙。
浜大津駅の改札口脇に貼ってありました。なかなかの力作ですが、駅員さんが描いたんでしょうかw



ホームにやってきた「けいおん!電車」。
さすがの私でもその"迫力"に少し引きました(汗;



車内もぬかりなく「けいおん!」仕様。
キャラクターのステッカーが窓を覆ってる部分はシースルーになってるわけではなく、車内は少々暗めです。

ドアの内側にも各キャラのイラストという徹底ぶり。
※こちらも画像をクリックすると拡大します。






映画版「けいおん!」 2011.12.3 ロードショーの車内広告。
そうだ、まだ前売券を買っていない…(汗;

この「けいおん!電車」、映画版が公開される12月の下旬まで運行される予定だそうです。
ご乗車はお早めにw
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/10/14 18:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年10月14日 18:21
改めて見ても凄いですね~
一種類だけの車両かとおもいきや、複数のデザインが違うものもあるとか・・
内装もオールけいおん!
(けいおん!電車の模型とか出ていそう・・♪)
けいおん!ファンの食いつきが良いのも納得出来ますね。

浜大津か・・
3時間・・うーん^^
コメントへの返答
2011年10月14日 19:02
中でもギター抱えた唯がドアップで大迫力w
けいおん!電車は1編成だけなんですけど、前後左右で色とデザインが全部違うんですw
京都府は確か屋外広告にかなり厳しいはずでは?と思っていたら、石山坂本線は全線滋賀県内というのがミソのようですw
それにしても、よく実現したなぁと感心しますw

シルビアで北陸道に乗って、鼻歌混じりにドライブしてたら、浜大津まですぐですよw
少なくとも、東京からよりは遥かに近いですw
2011年10月14日 19:56
行きたくても行けない!

って、嘆いているww

naganoさんも遠征感覚がかね☆ぼんさんみたいになってきましたね(ぇ
コメントへの返答
2011年10月14日 20:09
いざとなれば新幹線がありますよw
休日高速1000円なくなっちゃったので、休日半額+ガソリン代で新幹線代と同じ位なんですよね(汗;

一度遠征した場所は距離感が掴めるので…というのはありますけど、でもさすがに某ぼんさんみたいに、睡眠削って豊郷日帰りとかはできません(ぉ
2011年10月14日 20:15
にゃんと路面も走ってるですがっ!(∩;゚皿゚)

んーこれは見たいなあ・・・京都かっ・・・

んーっ・・・(o>ω<;a
コメントへの返答
2011年10月14日 20:28
2両編成ですけど、「普通の電車」が道路の上を走る光景は、それだけでも圧巻ですw

ちゅるやさん、豊郷には行ったことありますよね? 
大津なので距離的には豊郷より少し先…位(?)
さぁ、フィットにぬいぐるみたちを乗せて出発ですw
2011年10月14日 21:26
ボクも前売り券、まだ買ってないや!

近い内にラッピング車両、写真撮りに行かないと(笑)。
コメントへの返答
2011年10月14日 21:37
特典付きが色々あるので、迷ってるうちに現在に至るw
三重からだと、思い立ったが吉日で行けますよね? 羨ましいですw
2011年10月14日 21:36
この電車は同じ車種なんですね!

前後左右が違うとは!Σ(゚д゚)

画像でも凄いですが、実際見たら圧巻しますね!

見に行きたいけど、場所も分からないし、

休みが・・(ノ∀`)
コメントへの返答
2011年10月14日 22:07
前後左右が違いますが、同一編成なんですよw

普通の鉄道写真だと、斜め前から一方撮ればそれで済むことも多いんですが、これはそういうわけにはいきませんw

場所は彦根と京都の間、名神の大津インターを降りて5分くらいの浜大津という駅がターミナル駅で、公共駐車場が隣接してます。
もし都合が付いたときは是非(^^;
2011年10月15日 21:22
はじめましてw

けいおん電車、マンションの窓から見えるのですが
いつも、Yuiちゃん、Mioちゃん側なので
反対側のデザインが見れてよかったです。

ずっと残してくれないかな…。
コメントへの返答
2011年10月15日 21:30
こんばんは。コメントありがとうございます。

>けいおん電車、マンションの窓から見えるのですが
なかなか羨ましい場所にお住まいなんですねw
澪サイドと反対側の"デカ唯"が一番インパクトあるかとw
ずっと残ってて欲しいですけど、広告電車なのでどうしても期限付きになっちゃいますよね。


プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation