• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

ナビ地図データを新東名対応

ナビ地図データを新東名対応 ストラーダポケット2013年度更新版地図
 
昨年末の2012年度版は見送りましたが、今年は新東名開通という大きな変化があったので更新することにしました。

CN-MP500D世代からはダウンロード販売での入手も可能ですが、自分のはそれより古いCN-MP200Dなので地図データmicroSDHCカードを購入することになります。


品番CA-SDL132D 定価16,800円(税込)
何気に高いんですよね~。
気軽に毎年更新するという気分にはなれません。

発売後の数日、なぜか最安値が毎日100円ずつくらい下がっていくので様子見。
ここ最近の値崩れは落ち着いたようなので、購入に踏み切りました。
購入価格12,075円(税、送料込)

・・・・・・・・

まずは更新前。画面左下に表示されるソフトウェアバージョンを確認。
0000270181040102  V 10.05.14
2年前に2011年度更新版地図に更新した状態です。


本体の電源をいったん切り、microSDHCカードを入れ替えて再び電源を入れるとアップデート開始。
オープニング画面表示後に、自動でもう一度再起動されると地図データ更新は完了です。


更新完了後、ソフトウェアバージョンを再度確認。
00002701810A0102  V 12.05.28
地図データが更新されていることが確認できました。

試しに、目的地「豊郷小学校」でルート検索してみると、「…その先、東名高速道路を通るルートです。」と言われたので「あれっ?」と思ったものの、ちゃんと"新東名"経由のルートが第一候補になってました。
首都高方面から行くと、最初の用賀~御殿場間は"東名高速"のため"新東名"とは言われない仕様のようですが、ちょっとわかりにくいかも知れません。



これまで、新東名走行中のナビ表示は山中の細い道をひたすら走ってる状態で、NEOPASA静岡もご覧のような謎の場所でしたが…



今度はちゃんと新東名上にありますw
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/28 21:55:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

消防士さん
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2012年12月28日 22:02
ストラーダのPNDって・・アップデートで最新データに出来るのですか~
良いなぁ~
僕のゴリラ(スタンダードモデル)は安いだけでアップデート機能が無いし・・
まぁ安いから、買い換えても痛くはないのですけど・・
コメントへの返答
2012年12月28日 22:20
なちやぐさんのって、パナゴリラのCN-SL305Lでしたよね?
2012年度版ですが、9月発売の新東名収録版が発売されてるようですよ。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000691n.html

実売でもあまり値崩れしてないのが難点かもしれませんけど。
2012年12月28日 22:15
ナビのデータは古いのでGoogle Maps使ったスマホのナビ使ってますσ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)

新しいの買ってもどんどん道が増えたり・・・いつの間にか高架になってルートが変わったり・・・高速の入り口が移動したりしてきりがないので(笑
コメントへの返答
2012年12月28日 22:29
地図の鮮度という点では、昔のAirNaviのような通信タイプが理想なんでしょうね。
毎月の通信費用がかかっちゃいますけど。

で、実情としては、多少の変化は脳内変換でなんとかカバー(^^;
2012年12月28日 22:22
やっぱり更新できるタイプはすばらしい・・・

でも、様子見て大きく道が増えてからの更新ですよね~(^^;

何気に高いは、わかります。
コメントへの返答
2012年12月28日 22:42
一昨年は大橋ジャンクションが収録されたので更新しました。
地図更新のタイミングは、自分の行動範囲で大きな変化があったときですねw

最近はPNDでも十分イケますよ。
値段もそんなに高くないですしどうです?w
2012年12月28日 23:11
いいの~
自分も4月に楽ナビ、データ更新したけど、開通がその後でしたので、8月に通った時、自車マークは山の中走っていましたw
コメントへの返答
2012年12月28日 23:22
楽ナビいいですよね。
最近、楽ナビのポータブルタイプが気になってますが、5インチがなくて少々大きいのが残念。

地図がマッチングしないと、残り距離や到着時刻も当てにならなくなりますよね(^^;
2012年12月28日 23:19
こちらもストラーダポケットを愛用していますが、一度も更新していないので新名神すら入っていません。。

そろそろ、更新しよかな(笑)。
コメントへの返答
2012年12月28日 23:32
ストラーダポケットは少数派だと思ってましたが、お仲間だったとはw

今年のは新東名も入ってますし、タイミング的には更新する価値ありだと思いますよw
2012年12月29日 20:45
10年前のナビなので地形が全然変わってますw
地図DVDが25000円もするので
新しいナビに買い換えたほうが安いです。
コメントへの返答
2012年12月29日 22:48
DVDやHDDナビは更新が割高みたいですね。
ごく短期間古いDVDナビ使ってたことあるんですが、ルート案内中に東京ドームでスピンターンし出したりしてギブアップしました(^^;

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation