• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

今年も鷲宮の土師祭に行ってきました

今年も鷲宮の土師祭に行ってきました 第31回土師祭。「らき☆すた神輿」も6周年
 
普段は東武鷲宮駅構内に飾られていますが、先月、吹き込んだ突風に煽られて最上段が損壊。
一時はどうなることかと思いましたが、無事に修復が終了しこの日を迎えることができたようです。

イベントは午後からなので、鷲宮にはお昼前に到着。
庁舎の駐車場はすでにいっぱい。公民館脇の砂利駐車場に車を止めてコミュニティ広場へ向かいます。


昨年までは神社の方で行われていたイベントは、
「恥アソビ(仮)」と銘打って、庁舎隣のコミュニティ広場で開催。


オープニングDJの後は、今回で第3回となる恒例「わしのみやMISSコン」。
あの鷲宮が普通にミスコンをするはずもなく、その実態は「男の娘」コンテストです。
審査員に柊つかさ(?)さんもお迎えして、華々しく行われました。



思いの外、賑わいを見せる会場。



今年の特別ゲストはなぜかマック赤坂氏でした。
先の都知事選での政見放送と同じ宇宙人姿で登場。
MISSコン参加者に囲まれて両手に花?。
マック氏の隣、向かって左の"織田信奈"さんがグランプリ。オカリナ演奏は見事でした。そして右の"ラムちゃん"が準グランプリです。

ここでイベントはひと段落。
ハルさんと出店でお昼ごはんを食べ、明るいうちに一度神社の方へ行ってみることにしました。


千貫神輿はお昼の渡御中でしたが、それまで晴れていた空は一転、怪しい雲行きへ…

やがて雷が鳴り響きはじめ、嫌な予感は的中。
ゲリラ豪雨に見舞われました。
周囲に稲光が落ちる中、木の傍は危ないのでやむなく神社のトイレに避難。








小一時間ほど辛抱してようやく雨がおさまり、外へ出ると、出番待ちの「らき☆すた神輿」は風雨で煽られないように、神社駐車場の地面に直接置かれていました。



商店街の裏手を流れる川も普段にないほど増水。
この時すでに、橋の下ギリギリまで水位が上がってます。



コミュニティ広場に戻ると、「恥アソビ(仮)」は中止。
夕方から柊つかさ役の声優、福原香織さんをゲストに「福原香織王決定戦!」が行われる予定でしたが、こちらも中止となりました。



公民館で福原さんから挨拶があるというので、行こうとした矢先に豪雨第2弾。
間一髪で建物内に駆け込みギリギリセーフ。
この時、ついに外の道路が冠水したようですが、建物内で気づかなかったです(汗;



公民館の大ホール。ここで15分ほど福原さんの挨拶がありました。
開演後は撮影禁止だったのでその前の雰囲気だけでも。
着物着て歌を披露する予定で、前日も遅くまでリハーサルしてたのだそうです。残念。


豪雨第2弾も止み、公民館の外へ出ると…


今年も土師祭を闊歩していた、伊豆急の「オモシロ駅長」に遭遇。
カメラを向けるとポーズをとってくれましたw

・・・・・・・・・
さて、ここまでの大荒れの天気。
大雨はこれで終わりなのか? 夜の部「らき☆すた神輿」の渡御はあるのか?
心配をよそに、らき☆すた神輿がお出ましの頃には雨も上がり、


痛ジープを先導に…



千貫神輿



らき☆すた神輿


そして…


オタクニカル☆パレード(ぇ



その名に恥じぬよう電飾で彩られています。
これ、おそらく「ビーチマリン」さんのヨットですよね?

・・・・・・・・
神社の鳥居前から商店街を練り歩き、図書館脇まで約750mほどの距離を片道1時間半かけてゆっくりと。


折り返し地点でしばし休憩。
その後は、神社へ向けて復路の渡御です。



千貫神輿の前を歩く手古舞行列。



「つかさ!つかさ!」
後に続く「らき☆すた神輿」は、らき☆すたに縁ある名前を掛け声に神社へ向かいます。



そして神輿が神社に到着してクライマックスへ。今年2013年の土師祭も何とか終了。
まだ暑い日が続きますけど、ここ数年は毎年この土師祭で季節の節目を感じています。
そして、兼ねてから話が上がっていた「鷲宮商工会」の合併話ですが、ついに12月に「新久喜市商工会」へ統合されることになったそうです。鷲宮にとっては節目の年ですね。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/09/02 23:32:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年9月2日 23:58
ゲリラ豪雨の中、お疲れ様でした。
イベントの一部中止はやむを得ないですが、無事に終えたことに安心しました。
コメントへの返答
2013年9月3日 20:33
ありがとうございます。
予報では小雨程度だったはずなんですが…
でも、夜の部では「らき☆すた神輿」は無事渡御できたのでよかったです。
2013年9月3日 0:53
お疲れ様です!

生憎の天候でしたね・・
自分は前日の天気予報と相談しながら、迷いに迷い欠席しちゃいました(>_<)

来年こそは・・と、願いたいです(^^)
コメントへの返答
2013年9月3日 20:39
カカシさんの代わりに雷雲が来ましたw
こんなサプライズはいらない 。・゚・(ノД`)・゚・。

結局、夕方3時ごろから3時間くらいは雨から逃げ回ってましたからね~
ここ数年、土師祭の日はあまり天気には恵まれてませんが、ここまで大荒れになるとは(汗;
2013年9月3日 6:12
お疲れ様でした( ´艸`)

本当に 土師祭は 毎年 雨になりますね( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2013年9月3日 20:42
お疲れ様でした~。

もう、誰か雨男がいるとしか(汗;
2013年9月3日 6:42
お疲れ様でした~

庁舎に居たのですが 訳ありで昼くらいに離脱しました

車を見かけたのですけどね…

今年の 年末から来年 自分は鷲宮の方は来れなくなるので…
コメントへの返答
2013年9月3日 20:49
お疲れ様でした。
ほぼすれ違いだったのですね、残念。

昼間はあれほど晴れてて、コミュニティ広場では日差しを避けるのが大変だったのに。

自分も、以前と比べると鷲へ行く頻度は減りましたが、日曜は門飯で食事しそびれてますし、またそのうち行くつもりです。
2013年9月3日 7:49
土師祭お疲れさんです。

なんか、今年はよりグレードアップしているような感じがします(^^;
変なの見えたし(ぇ

不思議というか毎年必ず邪魔の入る豪雨な気象・・・
道の隣にある川?があんなに増水なんてびっくりしました。

・・・今年はワタシの雨男は関係ないですw
コメントへの返答
2013年9月3日 21:07
沙乃助さんの代わりに雨雲が(以下略w

ゲストがマック赤坂氏だったのは謎ですw
オタクニカルパレードも去年は昼の部だったようですが、今年は電飾に彩られて夜の巡行となった模様。

あの川は、「もう一度降ったら溢れるね」ってハルさんと話してたんですが、二度目の豪雨で冠水してしまったようです。

…今年は沙乃助さんの顔に八九寺貼れなくて残念です(ぇ
2013年9月3日 20:19
土師祭、お疲れ様でしたm(__)m

今回のお祭りは庁舎の周りの道が冠水するほどの豪雨・・・

豪雨でイベントなどが中止・・・(>_<)

つささの声優、福原香織さんが来られてたのですね。

つかさの声を生で聞いてみたかったですね^^

最後の鳥居の前の千貫神輿と、らき☆すた神輿のコラボレーションが凄く良いですね(*´v`*)
コメントへの返答
2013年9月3日 21:19
ありがとうございますm(__)m

夜の神輿渡御は無事行われたものの、あれだけの荒天では、もし遠方からいらしてたとしても、あまり堪能できなかったと思います。

福原さんのイベントでは色々準備されてたようですが、公民館の音響設備の関係で歌の披露もなく、残念でした。

>千貫神輿と、らき☆すた神輿のコラボレーション
6年前にらき☆すた神輿が登場した時は驚きでしたが、もうすっかり土師祭に溶け込んでいます。…単に、自分が馴染んでしまっただけでしょうか?w
2013年9月4日 21:17
お疲れ様マニー(あの語尾は流行らそうとしているのか)
イベント中止が残念です。
来年のらき☆すた神輿は果たしてどうなるのか…
完遂していた道路ちょっとリアルに見てみたかったですw
コメントへの返答
2013年9月4日 23:01
お疲れ様マニー…って何だろう?w
あの雨では芝生の上はもうダメだと思ってましたけど、鷲宮商工会締めくくりの年で残念でした。
祭興会は商工会と別組織のようなので、神輿は来年もやるんじゃないですかね~。
公民館でかおりん見てた時、コミュ広場と庁舎の間は"川"になってたようですね(汗;
2013年9月5日 10:36
土師祭に遠方から来られた方、お疲れ様でした

私は、らき☆すた神輿の担ぎ手として、神輿渡御6区間制覇を遂げました。

皆さん、鷲宮でお会いしましょう。イベントには、全て駆け付ける精神を持っていますので、宜しくお願いします

改めてまして、土師祭に参加されました皆様、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2013年9月5日 20:42
コメントありがとうございます。

らき☆すた神輿、途中で力尽きた担ぎ手もいらした中、6区間制覇お疲れ様でした。

次に何かあるとすれば、11月に萌フェス(未定)?でしょうか。
鷲宮の町興しに大きな役割を果たした商工会が近々統合されますが、あの「ノリ」がなくならないことを願ってやみません。
2013年9月5日 21:02
商工会の方とも仲良くしております。

一ヶ月に2~4回、鷲宮に帰郷しているので、情報は掴んでいますが、まだ萌フェスはわかりませんが、きっと開催されると思います。

土師祭でのらき☆すた神輿渡御は、恐らくヲタの方で6区間担げる方はあまり居ないと思います。

私は、らき☆すた神輿を初揉みでしたが、らき☆すたヲタであるが、完全なヲタではないのが私であり!

本職の神輿担ぎでもあります。
コメントへの返答
2013年9月5日 22:27
あの商工会の皆さんですから、統合前に何かはあると思って楽しみにしてます。

らき☆すた神輿は、途中から「空いたら一般の人でもいいから担いでください」の状態でしたから、慣れた方が参加されてると心強いですね。

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation