• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月24日

大洗の肴屋本店で忘年エンカイウォー

大洗の肴屋本店で忘年エンカイウォー 12/22と23の2日間、泊まりがけで大洗へ行って来ました。
ガルパン第4話の市街戦で戦車が突っ込んだ、
あの肴屋本店さんに初宿泊。
かね某さんにお誘いいただいて忘年会です。

メンバーは校長さん、ジャイ爺さん、しょうささん、ちゅるやさん、としをさん、かね某さん、私の計7名。

※以下、小さい画像はクリックすると拡大します。

・・・・・・・・
12/22(日)

まずは肴屋本店さん。
お昼前、前日宿泊の方々がチェックアウトした頃に一同でお伺いしてご挨拶。
チェックイン時間は夕方なので、先に車を駐車場へ置かせてもらい商店街へ。



一部で「クリスマス中止のお知らせ」が飛び交っている中(笑)、商店街はクリスマスモード。
ヴィンテージ・クラブ むらいさんのオレンジペコ。
各店の"看板娘"もクリスマス衣装を身にまとっています。




車は宿の駐車場に止めたので皆さん早速一杯やってましたが、呑めない自分は茨城メロンサイダーで一服。小一時間ほどゆっくりした後、皆で商店街を散策しに行きました。



大貫商店街では「大貫コソコソ作戦 パート3」と銘打って、痛戦車展示やスタンプラリーなどを開催。
ハイゼット改のIV号戦車。「痛戦車」という位置づけになったんですねw
その、痛戦車の前で風紀委員の3人が並んでます。




他にも、エルヴィン、おばあ、あや、自動車部のスズキ、ぴよたん、審査員のB子さんも見学にw



みつだんご「たかはし」の華さん。




クリスマス帽の被り方がどことなく哀愁誘うねこにゃーと、「黒沢米穀店」の宇津木優季。
一押しの「日の出米」は大洗産のお米なのだそうです。



お惣菜「カワマタ」さん
黒沢米穀店脇の路地先にあるのですが、商店街から一歩外れた場所で今まで行きそびれていたお店です。



看板娘のさおりんもサンタ衣装でピース。
CV"かやのん"のサインも。
「やだもー、いっぱい写真とって」のメッセージがなかなかきわどい場所に(汗;



「さおりんの手づくり肉じゃが」は、ちょっと甘めで素朴な家庭の味でした。



カワマタのはす向かいにある八百屋「石福」さんの桃ちゃん。
クリスマス帽に花の首飾り。メガホンにうちわと賑やかないでたちですw



その隣はお茶の「国井屋」さん。
看板娘はアッサムですが、紅茶ではなく日本茶のお店というところがポイントw



店内に飾られていたアッサムのクリスマスケーキ。なかなかの力作です。
お店の方に伺ったら「ファンの方が作って持ってきてくださったもの」とのことでした。




「魚忠」のバレー部妙子と、「スルガヤ薬局」のゴモヨ。




「大久保酒店」の桂利奈、洋品店「やまと」のアンチョビ。



「年宝菓子店」の秋山殿。



手押しで商店街をドリフトする木製ヘッツァー。
こちらも何気にクリスマス仕様。




「森屋」のバレー部河西忍と、「丸五水産」の杏会長。
「森屋」さんにはシベリアというカステラお菓子がありますが、一部では有名らしいですね。




そして、この日の商店街散策の最終目的地、看板娘ももがーの「ウスヤ精肉店」さん。
定番「アリクイさんチーム風串かつ」をいただきました。



串かつを食べてて油断してたら、商店街を駆け抜けて行ったガルパンバス1号。
1号車は大洗にもやって来ますが、一般ダイヤで運用されてるそうなので神出鬼没。

・・・・・・・・

商店街散策の後は、いよいよ肴屋本店さんへチェックイン。



玄関。「笑」の字の額縁の下にもさりげなくガルパン。



ロビー。ガルパングッスコーナーになってます。




戦車の模型はまさしくガルパンですが、なぜか「ゆのさぎ」のヘッドマークまでも。
のと鉄道で有志により走らせた貸切列車で実際に装着されたものだそうです。
「花咲くいろは」と「ガールズ&パンツァー」
作風が異なりますけどファン層は意外と被ってるらしいですw… σ(゚∀゚)オレオレ




他にも"あんこうチーム"のサイン色紙や、4話で戦車が突っ込んだシーンを再現したリアルな模型なども。



1階奥にある「松の間」へ通されました。



間取りは8畳間と6畳間の2部屋。7名で宿泊したので肴屋本店さんの中でも広い方のお部屋だと思います。
で、こちらは次の間付の8畳間。



8畳間から隣の6畳間を見るとこんな感じです。



としをさん持参のPCで、ガルパンBlu-ray Discの上映会が行われる一方で…



ドール使いな方々の娘さんも勢ぞろいしていましたw




お風呂に入った後、お待ちかねの夕食タイム。
階段を昇って3階の大広間へ。



さかなや本店 STAGE
ステージの存在感が半端ないですw
基本はお部屋食のようですが、大人数だったりすると別室での食事となる場合もあるようです。
間仕切りされているので、他のお客さんと一緒になることはありません。



メニューもちろん「あんこう鍋」
お皿のてっぺんに盛られているのは「あん肝」です。



こちらは、「ガルパンプラン」用ランチョンマット。



「あんこう鍋」の他にも、お刺身、あんこうの湯引き、ショウサイフグのから揚げ、魚の照り焼きなど盛りだくさん。
あんこうは白身であっさりしてますが、良いお出汁が出て鍋の味を引き立てます。もちろん臭みなどなく上品なお味。あん肝は濃厚で口の中に入れるととろけるようでした。
あと、ショウサイフグのから揚げは美味しかったですね。



〆で雑炊を食べたらお腹いっぱいになりました。満足です。



満腹になり、一人また一人とお布団の上で寝落ち。
自分もガルパン12話をBGMにして寝入ってしまいました。



こうして更けゆく肴屋本店の夜。
ダージリンは絹代さんと一緒に玄関の中で夜を過ごすようです。






12/23(月)

明くる朝。




3階の大広間で朝ごはんをいただき…



お世話になった肴屋本店さんをチェックアウト。
一晩外に車を止めてたら車に霜柱が立っていました(汗;
トランクの鍵穴も凍ってたし、やっぱり大洗辺りだと関東圏でも冷え方が違いますね。

・・・・・・・・
その後、車は町営駐車場へ移動し、前日行かなかった辺りを少し散策。



そうして辿りついた戦車寿司の「栗崎屋」さん。
すでにお昼の時間だったので、話の種にここで昼食にしました。



ここはやっぱりネタ的に「戦車寿司」を注文
きゅうりの砲塔とかんぴょう巻きの転輪が泣かせます。
ちゅるやさん曰く、戦車の履帯が中トロなのはいつもより豪華仕様らしいです。
値段は時価と言われていて、店の外にも「○○○○円」とありましたが、店内のメニューでは1900円でした。




ファンの方が置いて行ったというガルパン「ティッシュ箱」。
同人などで描かれてる絵師の方なのでしょうか?。あんこうチームの表情が艶かしいですw

・・・・・・・・


前日も行った大貫商店街の痛戦車展示会場を覗いてみると、この日はまいわい市場の痛車ハイエースが展示されてました。


しかもよく見ると、常盤サンタ(※)がIV号戦車にロックオンされてるwww
※とんかつレストランクックファンの店長さん



その後、まいわい市場とむらいさんでお土産を買って、大洗を後にしました。
こういう機会でもないと、なかなか大洗に泊まることはないので楽しかったですね。
GWやお盆はおそらく関東を離れてどこかへ行くと思いますが、また何かの機会があれば大洗で泊まってゆっくりしたいと思ってます。
ブログ一覧 | 年末・年始 | 日記
Posted at 2013/12/24 23:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

後輩からの手紙
マイタクさん

ちぃちゃ!
ターボ2018さん

今日のドライブ
シェリーナさん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

この記事へのコメント

2013年12月25日 0:22
逝きたかったが・・・仕事と上板橋の忘年会が・・・次こそは!
コメントへの返答
2013年12月25日 19:57
密かにキムにぃの参加を期待していたんですけどw
またの機会にご一緒しましょう(^^)/
2013年12月25日 3:14
お疲れさまでした!
相変わらず、食事は豪華でボリューミーですねw

今回はいろいろな事情が重なり参加できず悔しかったです・・・orz
また夏ぐらいに余裕があれば宿泊したいですね(>_<)
コメントへの返答
2013年12月25日 20:11
さすが割烹旅館を名乗るだけあって、食事はすごく美味しかったです(^^)。
ボリュームあると聞いていたので、お昼を控えめにして望んだのは正解でしたw

事情は千葉の某氏から聞いてますが、その某氏は来年も肴屋本店さんに泊まりまくるつもりらしいですw
2013年12月25日 4:09
確かに あのティッシュ箱のイラスト 手慣れている 同人作家の絵柄ですね~

意外とガルパンの他にストパン、ビビオペとか 描いてそう~
コメントへの返答
2013年12月25日 20:17
お会計処にさりげなく(?)置いてありましたけど、目立ってましたw

しかも、秋山殿が明らかに誘っている目つきをしてるというw
2013年12月25日 9:54
大洗良いなぁ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

○宮よりも今では活気あるかもw
コメントへの返答
2013年12月25日 20:32
大洗は311の地震で津波被害に遭い、客足が遠のいていたそうです。
そこへ、ガルパンがきっかけでまた活気が出てきて、商店街を中心に一層盛り上がっている感じですね~
2013年12月25日 13:09
お疲れ様でした(´▽`)

まだ 朝ご飯の 納豆はどうしますたか(゚∀゚)?
コメントへの返答
2013年12月25日 20:36
お疲れ様でした~(^^)
燃え尽きて、夜は抜け殻になってましたねw

朝のあの献立で納豆が食べられないというのは物足りないです…orz
家へ持ち帰って、親がおいしくいただきましたw
2014年1月10日 23:31
楽しそうですね〜。
やっぱり仲間同士だと盛り上がりそうですね。

そう言えば、去年商店街を子供と歩いたのですが、
自分は気が付かなかったのに子供(5歳)が「あ、戦車が突っ込んだ所だー!」と指差しました(;^_^A
よく覚えてるな…と。(自分より詳しい)

あとお団子屋さんは見たけど素通りしちゃいました…(汗)
またそのうち子供と行ってみます!
その前にアニメ4話以降まだ一度も見てないから見ないとですね(;^_^A
コメントへの返答
2014年1月11日 0:01
日帰り圏なので、こういう機会がないと泊まってゆっくりすることもそうありませんw

はじめの頃は、商店街に行っても「戦車が突っ込んだ場所」を見るくらいでしたが、キャラの等身大パネルが並ぶようになってから様子が一変しましたね。

みつだんごは、まいわいにもお土産用パックを置いてますが、お店だと1本単位で買えます。
4話の市街戦では大洗が詳細に描かれてるので巡礼の予習にはなりますけど、その後もぜひ観てみてください(^^)

プロフィール

「2025春アニメ視聴リスト暫定版
・阿波連さんははかれない2
・ざつ旅-That's Journey
・男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
・日々は過ぎれど飯うまし
・mono
・ウィッチウォッチ」
何シテル?   03/30 19:31
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation