• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

あの南武線にも世代交代の波が

あの南武線にも世代交代の波が JR南武線、元を辿れば南武鉄道という私鉄
放射線状に延びる首都圏の鉄道網で、縦に走る路線は貴重です。

ただ、競争相手がなく走らせれば「乗る」ためなのか、かつては他線区からの「お古」の電車が代名詞でした。
103系の頃は壮絶で、青、黄色、ウグイス色、橙色…
混色編成など当たり前。「南武線のラインカラーって何色?」みたいなことも。


最高運転速度は95km/hらしいのですが、どこかのんびりした走りっぷり。
たまに「飛ばしてるな?」と思えば遅延回復運転。
そんな南武線も、今はステンレス製の205系が主力。
相変わらず山手線からの転属を含むものの、昔よりは垢抜けました。


昼間だけですが快速も走ってます。
でも、あまり速くありません。
ちなみに、ドア窓の高さが大きいこの編成は南武線生え抜きらしいです。
私もそこまで詳しくありません(汗;



そして、209系も数編成在籍。
一部で「走ルンです」と揶揄される低コスト電車。その後の電車の設計思想に大きな影響を与えたものの、「寿命半分」で京浜東北線からはとっくに引退してしまってます。

・・・・・・・
山手線に新型E235系投入の噂が出始めた頃、また、山手線のE231系500番台が南武線に回ってくるのか?と思っていた矢先…


何と言うことでしょう。
新造のE233系が投入されることが、JR東日本から発表されました。
そして、この度10月から運行開始することが決定。



武蔵中原での上り快速の待ち合わせ
今は当たり前のように205系同士が顔を合わせる光景も、あと1年ほどで過去のものに。
205系の姿を記録するなら今のうちです。



中原電車区。南武線の車両基地。
平日朝は川崎口で2~3分おきの高頻度運転が行われますが、日中は約10分おき。
曜日と時間帯で必要な車両数の差が激しく、日中は休んでる車両も多めです。
今日は、205系と209系が交互に並んでました。



左から2番目は、中間車に運転台を新設した205系1200番台。
同じように見えても微妙にバラエティがあります。



南武線用E233系8000番代の第1編成
新潟の総合車両製作所新津事業所で製造され、中原でスタンバイしていました。
信越本線で公式試運転も行われ、すでにお披露目済み。
色々意見はあるでしょうが、乗る方としてはこちらの方がずっと快適かと思います(汗;



E233への置き換えは1年ほどかけて順次行われるようです。
ただ、埼京線や横浜線の場合は、E233への置き換えが始まると完了まであっと言う間だった感があります。



ご覧の通り、踏切が多い南武線。
205系を見慣れてるだけに、最新のE233系が横切る姿はどことなくミスマッチかもしれません。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2014/08/30 22:54:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

転職確定✨
takeshi.oさん

ダム活しました1日目(滋賀県・三重 ...
TOKUーLEVOさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

日曜日に、こまっち:さんと🦆💨 ...
KimuKouさん

今週末の天気がぁ〜
ブクチャンさん

次回のモーニングミーティングは
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 11:27
南武線の103混色 懐かしいですね 幼少時、昔親戚が南武線沿線だったのでそちらに行くときはよく乗ってましたねー。E233導入で南武線も新時代突入ですね。
コメントへの返答
2014年8月31日 12:12
103系の時は、当たり前のように混色で走ってましたね。全塗装の鋼製車体だったので、色換えが追いつかなかったんだと思いますが…
そして、その南武線に新造のE233導入。まさに隔世の感があります。
2014年9月1日 8:01
おはようございます(^o^)

京葉線、横浜線などもE233系で入れ替えですよね。

209系から233系まで顔が随分と変わって最初は違和感がありましたが見慣れました。
コメントへの返答
2014年9月1日 19:29
こんばんは…の時間になってしまいましたが(汗;

横浜線も似たような状況だったと思いますが、ここへ来て一気にE233を投入ですね。車種統一した方が維持コスト安いと判断したんでしょうか。
209系はコスト削減しすぎた感がありますが、E233になって前よりは洗練されたかなと。

プロフィール

「2025春アニメ視聴リスト暫定版
・阿波連さんははかれない2
・ざつ旅-That's Journey
・男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
・日々は過ぎれど飯うまし
・mono
・ウィッチウォッチ」
何シテル?   03/30 19:31
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation