• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

SHIROBAKO巡礼、武蔵境から調布飛行場へ

SHIROBAKO巡礼、武蔵境から調布飛行場へ 2回目の「SHIROBAKO」聖地巡礼
 
毎週、SHIROBAKOが楽しみで仕方がなく、最近は各話2度観してるほど。そんなわけで、今日は武蔵境から調布飛行場まで行ってきました。

武蔵境は先日巡礼したばかりですが、行きそびれていた所があったのと、18話で新たに登場したスポットのチェックで再び訪れることに。



お馴染みのすきっぷ通り
駅からこの商店街の終点近くまで歩いて行くと、左側にMHビルというビルがあります。
1階にある「とんかつ松乃屋」が目印。
そのビルの3階にSHIROBAKO巡礼ノートが置いてあるとのことなので、行ってみました。



その場所は、「ぴこす」というコワーキングスペース
看板に「玄関はかなり怪しいですが」と書かれているほど、怪しげな入口。
ご覧の通り、そこはかとなく入りにくい雰囲気が漂っていましたが(汗;、意を決してこのドアを開けてみました。



入口脇に置かれている巡礼ノート
管理人さんにご挨拶してから拝見。
昨年末ごろから置かれているようですが、周知されていないのか1~2ページほどしか埋まっていません。
自分も一言、足跡残す程度ですが書かせていただきました。



壁にはSHIROBAKOのポスター
管理人さんと少しお話をしましたが、ブログでも「何か商店街でやりたい」と語っており、企画を練っていらっしゃるようです。
冒頭のポスターも商店街の一角に貼られていたものですが、すきっぷ通りでひと盛り上がりあるといいですよね。



18話でちらっと登場したお弁当の"さかいてい"
実際は、"てい"が漢字で"さかい亭"ですが、店先の雰囲気は自販機の色も含めて全く同じ。
すきっぷ通りの北端から西へ少し歩いたところにあります。



「木下監督お墨付き」のから揚げ弁当(430円)
容器からはみ出しそうな大きなから揚げがポイント。
サクッと揚がっていて中はジューシーで柔らかく、確かに美味しかったです。
ただ、自分には少しボリュームありすぎでしたが・・・(汗;

・・・・・
そして次は、


調布飛行場
15話でみゃーもり達が"三女"のロケハンをした場所です。
調布に飛行場があるのは有名ですが、実際に行ったのは今回が初めて。
ターミナルビルは最近リニューアルされたばかりのようで、とても綺麗でした。



管制塔
毎年10月に行われる「調布飛行場まつり」では、内部を見学できる機会もあるようです。



管制塔脇にはちょっとした公園があります。
この遊具も作中で登場しました。



新中央航空 ドルニエ228
定員20名ほどの小型双発プロペラ機。調布と伊豆諸島を結んでいます。
"ディーゼルさん"が語っていたように軍用でも用いられる機材だそうですが、近くで見るとやや無骨な感じがします。



先ほどの遊具を別の角度から。
この上に、みゃーもりとディーゼルさんが立ってました。



そしてこの遊具、作中のシーンではよくわかりませんが、実は飛行機の形をしているのです。



飛行場の端にある駐機場
同じく、ロケハンのシーンで登場した場所ですが、こちらにはセスナ機がずらっと並んでいました。

SHIROBAKO、物語が更なる盛り上がりを見せる一方で、あと5話(?)でどうまとめるんでしょう。
今までのP.A.Works作品だと、旅館が店じまいしたり、高校が閉校になったり…
素直にハッピーエンドにはならないことが多いので、一抹の不安を感じつつも、







テイクオフ!
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2015/02/14 22:58:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

準備万端パート2・・・
シュールさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

お疲れ様!
Tom君さん

この記事へのコメント

2015年2月15日 0:29
SHIROBAKO私も2回見ます。
みゃーもりの製作進行ドタバタで、
まるで自分と重なります。

みゃーもりも頑張っているから
自分も頑張るかあ!ってなりますね。

3クールやらないかなあw
コメントへの返答
2015年2月15日 12:30
SHIROBAKOは各シーンが凝ってて、最初は途中でついつい一時停止しまうので、ストーリーを堪能するために2回目は通しで観るようにしてます(汗;

みゃーもり、まだ2年目なのに大活躍ですよね。絵麻も久乃木さんの"通訳"になってて、もうすっかりお姉さんですw
2015年2月15日 6:39
ドルニエ、いまでも飛行機製造していたのか、、、知りませんでした。
ナチス時代には爆撃期など製造していましたね。

ちなみに、ドルニエの脇にあるトラクタ-は通称「豆タグ」かな?
コメントへの返答
2015年2月15日 12:42
ドルニエ228に関しては、5年ほど前から生産を再開してるようですね。
DHC-8なら羽田で見かけたことがありますが、この機材は初めて実物を見ました。

このトラクターは何かの機器を積んだトレーラーを引っ張ってました。
飛行機は滑走路まで自走です。発着する便も少ないので余裕があるんでしょう。
2015年2月17日 7:35
おはようございます。

「ぴこす」さんの入口は確かに入りにくそうですね。

"さかい亭"さんの唐揚げ、私も木下監督同様大好きなので食べてみたいです。

矢野さんも帰ってきたので今後どのようにして纏めるか楽しみです。

テイクオフ!、声優さんとの挨拶の際にメーカープロデューサーも社長の真似してましたねw
コメントへの返答
2015年2月17日 21:06
こんはんは。

「ぴこす」さんは場所もわかりにくいので、予め下調べしておかないと前を通り過ぎてしまうと思います(汗;
"さかい亭"さんはお弁当作りたてで、確かにおすすめの弁当屋さんだと思いましたよ。

矢野さん、救世主なるか。
今の進み具合だともう1~2波乱あった後、"三女"の放映が開始したあたりで一区切りでしょうか?
テイクオフ!w

プロフィール

「2025春アニメ視聴リスト暫定版
・阿波連さんははかれない2
・ざつ旅-That's Journey
・男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
・日々は過ぎれど飯うまし
・mono
・ウィッチウォッチ」
何シテル?   03/30 19:31
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation