• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

足利織姫神社からひめたま祭へ

足利織姫神社からひめたま祭へ あしかがひめたま
 
栃木県足利市で7年ほど前から行われている、”萌え”による町興し企画。
今日、その足利で「第13回足利ひめたま祭」が開催されるというので、足を運んでみました。

…とはいえ、「ひめたま祭」も含め”ひめたま以降”の足利を訪れるのは、実は今回が初めてだったりします。


冒頭の絵馬に描かれているのは、織姫神社のひめちゃんこと「はたがみ織姫」という公式キャラ。ひめたまにおいて、市内にある足利織姫神社と門田稲荷神社、2つの神社は主要なスポットと位置づけられているようです。



今回はまず、「ひめたま祭」の会場に近い織姫神社へ参拝。
境内は麓から229段の石段を登った、織姫山の中腹にありますが…



車で山道を登れば織姫神社駐車場から歩いてすぐ。石段を登ることなく境内へ行けます。
きっとご利益に変わりはないはず。そう思うことにします(汗;



朱塗りの堂々とした構えの社殿。
国の登録有形文化財にも指定されているそうです。



織姫神社は縁結びの神社と言われますが、織物の生産地の神様なので、たて糸とよこ糸が織りあって寄り添うところから来ているとか。
いずれにせよ浮いた話とは無縁なので、身体健康と家内安全をお願いしました。



社務所とその脇にある絵馬掛け所。



思っていた通り、この神社にも”画伯”の絵馬は掛けられていました。



参拝後に社務所で御朱印を頂いて、神社を後に。
「ひめたま祭」会場へ向かいます。

・・・・・・・・

会場は足利駅近く、渡良瀬川の河川敷。
見学者は、周辺に点在してる数台から数十台規模のコイン駐車場を利用することになりますが、土地勘がないため空きを探してしばしうろうろすることに。



川を挟んでJR駅側がメイン会場。出店やステージなどもあり賑わっていました。



その、ひめたま祭のメインイベントの一つが「痛車展示」
晴れたのはいいですが、まだ5月下旬だというのに炎天下で真夏の暑さ(汗;
数多く展示されてる痛車の中から、知ってる方の車を中心に周りました。



tetsuevoさんのペロEvo
ランエボXのあずにゃん仕様



水龍神さんのワゴンR
羽川翼仕様。イベント展示専用のフロントウィンドウステッカーがポイント。



タカヤスさんのサンバー
ガルパンうさぎさんチーム、 阪口桂利奈仕様。



Freedomさんのレガシーツーリングワゴン。
楓さん仕様。



さくりんさんの欧州シビックタイプR
艦これ仕様。

・・・・・・・・

橋を渡った対岸の東武駅寄りは「ゆったりのんびり会場」
その名の通りに目立った出店やステージなどはなく、痛車を並べてまったり過ごすスペース。



GWに城端で見たような気がする、カカッシーのアルテッツァ
true tearsのアイちゃん仕様。



なかのりさんのシルフィ
クロムクロの由希奈仕様。
なかなか見かけないシルフィSツーリングで、さらに痛車というところがポイント。



他、P.A.WORKS痛車グループの並び。
P.A.WORKS作品は好きなので目を惹きます。



前の写真を含めたシビックタイプR2台と、グランディスはSHIROBAKO仕様。



花咲くいろは仕様のスカイラインクーペとスイフト。



そして、おそらく史上最速サクラクエスト仕様と思われるアルト。

・・・・・・・・
最後に、会場を離脱する間際にようやく見つけることができた2台。


ぺっぺさんのワゴンR。ごちうさ仕様



スギさんのりこビア。

・・・・・・・・
その他、気になった痛車を含めて、フォトアルバムにも写真を何枚かアップしました。
もし、よろしければご覧ください。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/05/21 22:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

久しぶりの映画館
R_35さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年5月21日 23:04
暑い中お越し頂き有難うございました!
肩が日焼けしてしまいました!w
コメントへの返答
2017年5月21日 23:15
炎天下暑い中の出展、本当にお疲れ様でした(汗;
傘を差しどこか艶やかな羽川さん、間近で見ることができてよかったです。
2017年5月22日 19:58
こんばんは。

写真の痛車どれも綺麗にまとまっていますね。皆さん自作なんでしょうか?

横須賀で見た事ある車も何台かあります。

シルフィのSツーリングは1度しか見た事がありません。しかも痛車にするのが早いですね。
コメントへの返答
2017年5月22日 21:52
こんばんは。

自分でフォトショップなどを駆使してデザインする方もいらっしゃいますし、一方で最近はデザインから施工まで請け負うショップもあるようですよ。

なかのりさんのシルフィは納車から1ヶ月半で痛車になりました。
Sツーリングはこの車以外に見たことがありません。…気づいてないだけかも知れないですけど(汗;
2017年5月22日 22:24
PA WORKSの車

集まると

とってもステーキ

こんなところみにいきたーい(*^^*)

ワタシキニナリマス(´・ω・`)

足利市なんですねφ(・ω・`)
コメントへの返答
2017年5月22日 23:10
P.A.WORKS痛車、一堂に会すと壮観です。
いい目の保養になりました。(^^)

あの館林に近いこともあってか、真夏の暑さには参りましたが、また足利を訪れる機会があったら、門田稲荷神社のたまちゃんも含めて、ゆっくり周ってみたいです。

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation